【北海道ママが考えた】子どもの足をあたためる方法&おうちでの寒さ対策
北海道ママのためのオンラインコミュニティ「ニアラボ」では、掲示板スタイルで24時間誰でも質問や育児の悩み、ハッピー共有などをつぶやけます!ここで話された有益な情報をみなさまにお裾分けです🤫
🔻ニアラボって?
こんにちは♪
ニアラボライターのちぃです😊
子どもは風の子といいますが、いくら本人が平気そうでも子どもの足の冷たさにびっくりすることがありますよね。
あまり冷たいと心配になるので、できたらあまり冷やしてほしくない…と思うママさんも多いのではないでしょうか。
ママコミュニティ内(ニアラボ)で子どもの足をあたためる方法が話題にのぼっていましたよ♪
今回は北海道のママ達が考えた、子どもの足をあたためる方法とおうちでの寒さ対策をまとめました!
子どもの足をあたためる方法
床に敷くものを工夫する
床に敷くものを工夫しているママさんが多かったです。
その中にも種類があるので、ご紹介します♪
靴下を履く
かわいい靴下も多いので、好きなキャラクターや子ども好みのものを選ぶと喜んで履いてくれそうですよね♪
うちの子も、かわいいもこもこの靴下だと喜んで履いてくれます。
湯たんぽを使う
微笑ましい光景が目に浮かびます🥰
湯たんぽをお布団の中に入れて、あたためても良さそうですね!
温かい飲み物を飲ませる
マッサージをする
スキンシップにもなって、とても素敵なアイデアですね♪
次は北海道ママのおうちでの寒さ対策についてまとめました!
良ければこちらもご覧ください✨
おうちでの寒さ対策
身につけるものを工夫する
私もちゃんちゃんこが気になっていました。
ニアラボメンバーがあたたかいと教えてくれたので、買ってみます!
空気をあたためる
お部屋全体があたたまる素敵なアイデアですね。
加湿する
温かい飲み物を飲む
この記事を担当しました、ニアラボライターのちぃです。
ニアラボは活発なコミュニティですが、見る専門でももちろんオーケー🙆♀️
自分のペースで楽しめますよ💕
ニアラボのおかげで、日々の生活がより充実しています😊