見出し画像

\2人育児に奮闘するママへ贈る/先輩ママの工夫と体験談

北海道ママのためのオンラインコミュニティ「ニアラボ」では、掲示板スタイルで24時間誰でも質問や育児の悩み、ハッピー共有などをつぶやけます!ここで話された有益な情報をみなさまにお裾分けです🤫
🔻ニアラボって?

下の子が生まれて2人育児が始まったママさん!
「こういう時はどうしたらいいの?」
「上の子とどのように関わったらいいの?

初めてのことだらけで悩むこともありますよね😣

でも大丈夫!
ニアラボには2人以上の子どもを育てるママもたくさんいます😊
今回はニアラボのママたちが2人育児の際に工夫していたことや、どのように困難を乗り越えてきたのかをまとめてみました❣️


お風呂の工夫と体験談

下の子が赤ちゃんのうちは、まだどうにかなるお風呂。
ハイハイやつかまり立ちを始める頃になると、急に難易度が上がりますよね😭
ママたちが実際にやっていたお風呂の時の流れを教えてくれましたよ✨

上の子に先に湯船で遊んでてもらい
① 私と下の子を洗う
② みんなで湯船に入る
③ 湯船から出て上の子を高速で洗う
という流れにしてます!

出る時は着るタイプのバスタオルを着せ、オムツを履かせ、サニタリーでそのまま遊ばせて自分が着替えてます👚
着るタイプのバスタオルが暖かいようで、ちょっと放置できるのがありがたいです🙌

上の子と下の子裸で洗い場へ。

① 下の子が水で遊ぶ隙に上の子を洗う
② 浴槽(トミカで遊んでもらう)私洗う
③ 下の子洗う
④ 一緒にお風呂入る
⑤ 下の子、私あがる着替えスキンケア(上の子は風呂場でまだトミカで遊んでてもらう)
⑥ 上の子あがる着替えスキンケア

シャワーのみの時やどうしても交互にいれないといけないときなどは、脱衣所と風呂場の間にお風呂の蓋で簡易的な柵を作り、下の子を脱衣所で待ってもらい順番に洗っています🚿

我が家は
① 私が椅子に座って洗う間、 湯船の蓋の上で兄がトミカで、弟もつかまり立ちでおもちゃで遊ぶ
② 兄弟2人を並行して洗う
③ 弟と私だけ湯船
④ 全員で上がってとりあえずみんなにかぶるタイプのタオルかけて大まかに水分拭く
すぐにあったかくしたリビングへ移動してます!
そこで保湿と着替えです!

最終手段かもしれませんが…
① 私は洋服着たまま1番下の子はおんぶして、上の子2人をシャワーでささっと洗う
② 1番下と自分がお風呂に入る

寝かしつけの工夫

子どもたちは同時に寝てくれるとは限りませんよね。
ママたちが寝かしつけでしている工夫を教えてもらいました!

ひとりずつ寝かしつける

下の子を抱っこして寝るのを待っていたら、大体上の子の方が先に寝ちゃいます😪
または、下の子をリビングで寝かせてから上の子と寝室に行ったりもします。
上の子が寝たら、下の子を寝室に移動させます。

子どもがもっと小さい時は、とりあえず下の子の寝かしつけを優先させました!
上の子は、眠れなくてもいいからお布団の中で静かにしてて、と言い聞かせて😂

とりあえず部屋は暗くする

最近は上の子に「〇〇君(下の子)が寝るように2人で寝たふりしよう!〇〇君が寝たら、2人でYouTube見よう」と言ってとりあえず3人で薄暗い寝室へ行き下の子が寝るまで寝たふりをします😪
下の子が寝たら上の子と一緒に別室へ行きYouTubeを一緒に5分見て、寝室へ戻りそのまま寝ます😌

うちも以前豆電気で寝かせてたのですが、やはり明るいと遊んでしまうので真っ暗にして眠るように変えました!
いまは寝るよーって電気を真っ暗にして眠ります!
最初は怖がったりしてましたが、徐々に慣れていきました!

上の子の赤ちゃん返りへの対応

きょうだいが生まれて不安なのは、上の子も同じです。
環境の変化に戸惑って赤ちゃんのように振る舞ったり、癇癪を起こしてしまったりすることも。

そんな時にママたちが工夫していたことや、上の子との関わりで気をつけていたことなどをご紹介します!

上の子を抱きしめて落ち着かせる

癇癪中は何を言っても効果ないですし、怒るのは逆効果、落ちついたら話そうねといって、その場を離れました。
安全確保してトイレや洗面所に逃げたこともあります。
すると落ちついたら「ママ、私こうして欲しかった」と話してくれるようになりました。
みなさんおっしゃってるように、抱きしめればいいと思います。
どうしていいかわからないときは抱きしめて一緒に泣けば良しと思ってます。

我が家の娘も、下の子が生まれた時癇癪酷かったです😭
もう既に行なっているかもですが、ほんの少し10分くらいでも2人きりの時間を作りました!
下の子を誰かに見てもらって、赤ちゃんがいない部屋で2人きりになれるようにしました✨
ちょっとだけ癇癪もマシになったように思いました😊
一年経ってその時のことを娘に聞くと、「抱っこして欲しかったの」と言っておりました☺️
沢山してたはずなのに笑

寝る前に上の子をぎゅっと抱きしめて「いつも我慢してくれてありがとう。嫌なこととか寂しいときがあったら我慢しないで言ってね。〇〇大好きだよ、ママの大事大事だよ」と言うようにしました😌
すると上の子も「寂しかったの」や「これが嫌だった」と、ぽつりぽつり言ってくれる時がありました。

上の子ファーストで接する

我が家も下の子が生まれた時、とにかく息子ファーストで過ごしていたのですが、下の子を連れて帰ってきたその日から夜驚症になってしまいました💦
夜中2,3時間息子が泣き叫ぶ(+そして娘も起きて泣き叫ぶ)生活が半年近く続き毎晩一緒に泣いて過ごしていました😭
とにかく上の子ファーストで過ごしていて、2人の時間も定期的に作って、それが良かったのか下の子がいる生活に慣れてきたのか、だんだん落ち着いて今では夜驚症はすっかり治りました🥲❤️

とにかくお兄ちゃんに「これから妹におっぱいあげてもいいかな?」「泣いててかわいそうだから抱っこしてもいいかな」と許可をとって接するようにしてました。
ある程度、赤ちゃんは泣かせておいていいと思いますし🤣

誰かに頼ってみる

誰か一緒にいてくれる人がいたら気持ちが違います!
ご主人や、父母、お友達、産後ケアなど誰かと一緒にいたら、少し客観的に子供を見ることができて冷静になれます! 子供も楽しいでしょうし😊

赤ちゃん返りを逆手にとって、赤ちゃん扱いしてあげるという声も!

うちの子の場合は癇癪もあるけど、赤ちゃんになりたいようで赤ちゃん扱いしたら嬉しそうです😂
ベビーバスでお風呂入ったりします🛀

ママの休息も大切!リフレッシュ方法を紹介

かわいくて大好きな子どもたちでも、ずっと一緒にいるとママは休まらないですよね。
ニアラボメンバーが教えてくれた、自分時間の過ごし方やリフレッシュ方法をご紹介します✨

食べ物で自分を癒す

こどもが昼寝してる間に、Uber Eatsを頼んでちょっとした現実逃避😂
元気が欲しいときは、ニンニクが効いてる食べ物食べます🧄

わたしもよく専業主婦のときは、子供が昼寝してるときに出前館でクレープたのんでました♡

わたしは家にいると感情をむき出しにしちゃうので、なるべく外に出てます😂
子供のためのお出かけというより、わたしのために出かけます。
息子の昼寝の時間狙ってカフェ行きます!

激辛好きなのでストレス溜まると何にでも一味かけまくります🌶
あとはやっぱり甘いものですね…。 冷凍庫は自分の好きなスイーツで溢れています🤣

マッサージや温泉などでリフレッシュ!

私は子連れOKの整体でリフレッシュしてました!
抜け毛はみんな一緒ですよ✌️ 赤ちゃんに栄養がいってる証拠です❤️
私は普段だったら買わない髪に優しいお高めシャンプーを使ってリフレッシュしたら、少し落ち着いた気もします!

最近サウナにはまってるので、私ならJRタワーホテル日航のスパに行きます♨️

22階で景色も良いし、18歳未満入場不可なので子どもいないし入ってる間はデジタルデトックスも出来るので半日くらいのんびりしてます。
汗かいて疲れたら、景色を見ながら本読んでゴロゴロしてまた入りに行きます😊

私は温泉が好きなので、近くの日帰り温泉に行きます♨️
あとはカラオケ1時間とか入ってストレス発散したり、1人でスイーツ食べに行ったりですかね🤔
ヘッドスパとかマッサージも行きたい💆‍♀️

パパに子どもをお願いしてひとり時間を確保する

発寒イオン、楽しいですよね〜
子どもと旦那をモーリーファンタジーに置いて、1人時間楽しんでます😂

どうしても日々のワンオペで疲れた時は、夫が仕事で疲れていようが子供達をお休みの日にお願いして、1,2時間1人時間もらってます✊

預かり保育や産後ケアなどの制度を使う

私は専業主婦ですが、今も用事がある時やリフレッシュをしたい時は、札幌の一時保育を利用しちゃってます!
理由は「私用です!」だけ言ったら、詳しくは聞かれず受け入れてくれますよ!

一時預かり保育やフリーの保育士さんに預かりお願いするなど、お金はどうしてもかかってしまいますが、使えるものは使ってください🥺

先日第2子にして初めて産後ケア利用してきました
授乳以外の時間(4時間くらいかな?)預かっていただいて、ベッドで仮眠したり、自分のペースで美味しいごはんとおやつ食べたり出来て、短時間でもこんなにリフレッシュ出来るんだなと🥹💕

ひとりじゃない!大変な時期も仲間とともに乗り越えよう

子どもの人数が増えるぶん、今までに経験したことのない大変なことも待っている2人育児。

ニアラボにお悩みを書き込めば、先輩ママが答えてくれるので心強いですよね!
そのほかおしゃべり部屋というボイスチャットのお部屋では、ママたちが励まし合いながら夜間授乳に臨んでいましたよ😌
初めての2人育児で悩んでいる方の参考になればうれしいです😊❣️

この記事を担当したまあちゃんです。
ママ目線で北海道とニアラボの魅力をお伝えしていきます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?