![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161101393/rectangle_large_type_2_5d44a34df643517d2e70487e1d3e7018.png?width=1200)
雨の日にもおすすめ!飲食可能な室内遊び場4選
北海道ママのためのオンラインコミュニティ「ニアラボ」では、掲示板スタイルで24時間誰でも質問や育児の悩み、ハッピー共有などをつぶやけます!ここで話された有益な情報をみなさまにお裾分けです🤫
この記事では、ニアラボ内で話題になった札幌市の飲食可能な室内遊び場を4ヶ所ご紹介します!
こんな方におすすめです🌸
・お弁当を持ち込みしたりと飲食可能な室内遊び場を探している方
・公園で遊ぶ予定が急遽天気が悪くなり予定を変更せざるを得ない方
「今日はお弁当を持って公園に遊びに行こう!」と思っていたのに急に雨が降ってきた…という経験がある方はいませんか?
せっかく公園で食べようと思って作ったお弁当、できれば気分を変えて楽しく食べたいですよね!
そこで今回はニアラボメンバーに聞いた雨の日にもおすすめの飲食可能な室内遊び場をご紹介します。
ぜひ最後まで読んで、お子さんとのお出かけに役立ててくださいね!
①おおどりんこ
![](https://assets.st-note.com/img/1731072311-dMtILnfbChz4rEmcUoTNWRO0.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1731072637-sGVxh3fD4mb5Bj9RwPCKEiTH.png)
おおどりんこは労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団が運営する札幌市の子育てサロンです。
南1条通りに面したビルの2階にあり、地下鉄でも行きやすいのが特徴です。
ニアラボ内での口コミ
・建物はエレベーターがあるビルなのでベビーカーでも行きやすい
・入口で簡単な受付をする
・ご飯を食べられる時間が決まっている
・コーナーごとにたくさんのおもちゃがある
・3歳くらいまでの子が楽しめそう
・天気の悪い日に重宝する
②サッポロさとらんど
![](https://assets.st-note.com/img/1731151025-1CNHTJ7WGAysOqz8jpkl4MKa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731151032-cGqnNW4AzSa0RdKwi29JrDyQ.jpg?width=1200)
札幌市東区にあるサッポロさとらんどは、外でも中でも遊ぶことができいつ行っても楽しめる施設です。
特に雨の日は、床やおもちゃなど、全てが木を使用した屋内の遊び場が大人気✨
道内最大級のおままごとコーナーには約50種500個のアイテムがそろっています。
おままごとが大好きな子にはたまらない空間です!
ニアラボ内での口コミ
・さとらんどセンター内にテーブルと椅子がありご飯を食べられる
・木製アスレチックのあるエリアのさとらんど交流館1階にもテーブルと椅子がある
・おむつ替え台、授乳室もある
・売店やキッチンカーもある
・室内の木のおもちゃやおままごとのクオリティがすごい
・ソフトクリームがおいしい
・駐車場が広いので駐車が苦手でも行きやすい
![](https://assets.st-note.com/img/1731151105-DI8NmaKY19kxw5fpcLdinzHy.png?width=1200)
天気が良い日は芝生でもご飯を食べられます(レジャーシートやポップアップテントを設置することも可能)
さまざまな自転車に乗れる体験もできるそうですよ!
③ちあふる
![](https://assets.st-note.com/img/1731073308-L4IebxS3miTBZcYVJnpgG7aj.png)
ちあふるとは、札幌市の区保育・子育て支援センターです。
中央・北・東・白石・厚別・豊平・清田・南・西・手稲の10ヶ所の施設がありますよ。
その中から今回はちあふる・にしの情報をいただきました!
各区のちあふるによってランチができる時間帯やルールが異なります。
行かれる際はホームページを確認してみてくださいね✨
ニアラボ内での口コミ
・食事ができる時間が決まっている
→札幌子育てアプリの子育てサロンから検索可能
・ランチ利用を伝えると間仕切りドアでスペースを半分にしてくれるので、遊ぶ子、食べる子が分かれて集中して食べられる
・ランチ時間が終わったら清掃が入り、その後遊ぶ場所として開放されるので衛生面の安心感あり◎
・保育士さんがいるので話を聞いてもらえる
④トドックステーション
![](https://assets.st-note.com/img/1731151154-rYtfDnCchK7IaOZjqdPwJzeB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731151161-be8FqYyMrtHUEcSRglm49I7u.jpg?width=1200)
トドックステーションとはコープさっぽろのお店や宅配トドックの配送センター内にある地域のコミュニティースペースです。
それぞれのトドックステーションで毎月イベントなども行われていますよ!
今回は札幌中央・清田・西岡・やまはな・なかのしまの情報をいただきました!
それぞれ開放時間が異なるので、行かれる際は各ステーションのホームページを確認してみてくださいね✨
ニアラボ内での口コミ
・お家のように過ごせてキッチンがついている施設もあり
札幌中央
・あいてる時間はいつでも食事OK
・QRコード読み取って会員登録、利用受付する(簡単です)
・掃除機や床用ワイパーなど清掃用具が置いてある
・食事をする場所が遊ぶところのすぐ横なので、おもちゃに気を取られてしまった
・簡易的なキッチンもあり
・無印良品、コープそうえんの目の前なので、食べもの買って行きやすい
清田
・駐車場が無料
・階段が急なので上り下りのとき注意
西岡
・駐車場が無料
やまはな
・エレベーターつきで2階まで行けて同じフロアに無印良品あり
・駐車場が90分以上は有料
なかのしま
・駐車場が無料
急な雨でも困らない!飲食可能な室内遊び場4選
今回は飲食可能な室内遊び場を4ヶ所、ご紹介しました。
記事作成にあたり、ニアラボメンバーからたくさんの情報や写真を提供していただきました!ご協力いただいた皆様ありがとうございました❤
はじめて行く遊び場はどんな雰囲気かな?我が子も楽しめるかな?と少し緊張してしまいますが、リアルな口コミがあるだけで安心しますね✨
ぜひブックマークして、室内遊び場選びの参考にしてみてください!
<飲食可能な室内遊び場まとめ>
①おおどりんこ
②サッポロさとらんど
③ちあふる
④トドックステーション
この記事を担当したしぃです。
北海道に住む一児の母。
北海道の子育て情報が集まるニアラボを広めるために、ママ目線で記事を書いています!