見出し画像

第一回ニアラボ運動会レポ!〜青春をもう一度!〜

北海道ママのためのオンラインコミュニティ「ニアラボ」では、掲示板スタイルで24時間誰でも質問や育児の悩み、ハッピー共有などをつぶやけます!ここで話された有益な情報をみなさまにお裾分けです🤫
🔻ニアラボって?

こんにちは🐻‍❄️
ニアラボライターみさとです!

今回は2024年9月に札幌市内で開催された第一回ニアラボ運動会のレポをさせていただきます👩‍💻❤️‍🔥

ニアラボの裏テーマは青春❤️
ママになっても青春をもう一度!ということで、ガチの運動会が開催されました👏

本気で戦い、讃え合い、笑顔いっぱいのニアラボ運動会となりました🌸
運動会の様子の写真がいっぱいの記事となっています。

今回ニアラボ運動会に参加できなかった方、ニアラボが気になっているけどどんなところ?と思っている方にぜひ読んでいただきたいです!


第一回ニアラボ運動会

ニアラボ運動会の裏テーマ「青春」にちなんで「青チーム」「春(ピンク)チーム」に分かれて女の対決です🔥

りさこさんを筆頭に、ニアラボのサポートメンバー(以下サポメン)の皆様が企画してくれました🥺✨

りさこ率いる凄腕サポメン!

進行はサポメンほのかさん
ほのかさんはなんと元キャスター!
とても美しい声で進行をしてくださいました🎤うっとり♡
(ニアラボメンバーはいろんな経歴の方がいて面白いです🥺)

ニアラボ運動会プログラム

【総長りさこ登場】

参加メンバーが続々と集まる中、一向にりさこさんの姿が見えない。

みんなで「りさこーーーー!📣」と叫び
氣志團のあの曲に合わせて特攻服の総長りさこが登場★

「俺んとこ来ないか?」

りさこさんとサポメンのみんなを楽しませよう!という気持ちがバシバシ伝わってきました🥺✨

※盛り上げるための特攻服なので、怖がらないでくださいね❤️

すでに参加者の笑顔がいっぱいです🌸


【選手宣誓】

青チームのリーダーはゆうこさん、春(ピンク)チームのリーダーはかなさん!
お二人による選手宣誓が行われました🔥

女の戦いが始まります🔥

底抜けに明るくムードーメーカーなお二人がチームを盛り上げてくれます❤️‍🔥
ママらしい面白い選手宣誓でした😊


【準備体操(からだ☆ダンダン)】

ニアラボ運動会の準備体操は子供もママも知っている「からだ☆ダンダン」。
みんな本気で笑顔で準備体操を行いました!


【親子徒競走】

運動会といえば「徒競走」ですよね!
ニアラボはママコミュニティ、そしてニアラボ運動会は子連れ運動会!
普通の徒競走ではありません。

我が子を抱っこして徒競走です🏃‍♀️
2人抱えて走るママも多数🔥(すごい👏)

声援が飛び交い、最初の競技から白熱していました🔥!

初対面の方も多い中、一致団結して応援していました!

徒競走は春チームの勝利でした🌸


【しっぽとり】

2つ目の競技は「しっぽとり」です!
50cmほどのビニールテープを尻尾のようにして取り合います。

子どもちゃんも参加です!
子どもちゃんが素早い&背が低いため、子どもを抱っこしているママにとってかなりの強敵でした!🔥

最後は子どもちゃんが沢山残っていました😊

しっぽとりでは青チームの勝利💙


【ダルマさんが転んだ】

3つ目の競技は「ダルマさんが転んだ」です!
総長りさこさんに全員で向かっていきます。

ダルマさんが転んだ始まるよ〜!

一番最初に総長りさこさんにタッチした人(ママ)のチームが勝利です!

みんな真剣です!

久しぶりにダルマさんが転んだをやりましたが、大人になると保守的になるのかなかなか前に進めない自分がいました(笑)

タッチ〜!!!

子供の頃やっていた遊びを大人になって本気でやるって燃えますね❤️‍🔥

ダルマさんが転んだは春チームの勝利🌸


【借り人競争】

4つ目の競技は借り物ならぬ「借り人競争」です💁‍♀️

紙に書いてあるテーマに該当する人を見つけて、一緒にゴールを目指します。

・「⚪︎⚪︎出身の人」
・「白いTシャツの人」
・「3歳の子」

などなど、皆さん頑張って該当する方を探していて大盛り上がりでした!!

一番難題だったのが「海外に住んでた経験がある人✈️」
難問ですが、無事見つかったそうです!!

「⚪︎⚪︎の人ーーーー!」
見つけたーーーーーー!!!

借り人競争は青チームが勝利💙(良い勝負っ!!)


【玉入れ】

5つ目の競技は「玉入れ」です!

ただの玉入れではありません。
カゴの大きさが違うんです!
カゴの大きさはチームのリーダーがじゃんけんして決めます✊

じゃんけんの結果、大きなカゴは春チーム小さなバケツは青チームです!

そして入れる物でも得点が変わります!
カラーボールは1点、ぬいぐるみは2点。

バケツの青チームは2点のぬいぐるみを集める作戦🔥
山盛り!落ちないように…
大きなカゴの春チームはとにかくカラーボールを集めます!
青チームが数え終えても「まだまだあるーー!」

玉入れはカゴの大きな春チームが勝利🌸


【子供徒競走】

ママの運動会だけど、子どもだって走りたい!🏃‍♀️
6つ目の競技は子供徒競走です!

ママ達は応援しながら少し休憩です😊

参加したい子はりさこさんに引き連れられながらスタート地点へ!
子供達、やる気メラメラです🔥

並んでいるだけで可愛い〜♡
みんな速い速いーーー💨❤️‍🔥

頑張って走る姿がとっても可愛かったです❤️‍🔥


【チーム対抗リレー】

最後の競技は運動会の花形!チーム対抗リレーです🔥

チームごとに円陣を組んで気合いを入れます!青春!!!!✨

青チーム!
春チーム!

いよいよ最後の種目がスタートです!

スタート!!!
赤ちゃんを抱っこしてダッシュ💨
両チーム良い勝負で応援にも熱が入ります🔥
春チームは一人少なかったので、総長が代走です💨
めちゃくちゃ良い戦い!!春チームの勝利🌸

アンカーは青チームと春チームのリーダー対決🔥
写真でわかる通り、タッチの差でした!!!

チーム対抗リレーは春チームが勝利🌸


【表彰式&集合写真】

楽しかったニアラボ運動会もあっという間に終わり、表彰式の時間です。

第一回ニアラボ運動会は春チームの勝利で幕を閉じました。

ママになると、勝負で「嬉しい!」「悔しい!」という体験ってとても少なくなりますよね。
その気持ちが青春だったなぁと思い出しました❤️

最後は全員で集合写真です!

みなさん「やり切ったー!」と言わんばかりの晴れやかな笑顔です🌸
(お顔を見てもらえないのが残念ですが😂)

全員、お土産をいただき解散です🙏✨


【カメラマン佐藤さん】

今回ニアラボ運動会には外部カメラマンの佐藤さんが入ってくれました📷
(普段のママ会にはカメラマンさんは入っていません。)

札幌出張カメラマン/さとうみちあきさん
公式サイトはこちらから
Instagram@m.s_photo_room

以前、りさこさんが佐藤さんに撮影して頂いた事があったそうです😊
写真の技術はもちろん子供さんへの対応も素晴らしいんです🥺

そして佐藤さんは動ける!走れる!カメラマン📷🏃‍♀️

ニアラボ運動会を開催決定した際に「絶対佐藤さんにカメラマンに入ってもらいたい!」と思ったそうです!

このような経緯があり、今回は佐藤さんがカメラマンとして参加してくださいました😊

こちらの記事で掲載した写真は、全て佐藤さんが撮影してくださいました!
どうですか?写真、とっても素晴らしくないですか?🥺✨

写真を頂いたママ達は素敵な写真に歓喜でした👏

動き回る子ども達と本気で戦うママ達を、しっかりと可愛く撮影してくれております!✨
佐藤さんは会場でもお子さんに大人気でした❤️‍🔥

佐藤さん、本当にありがとうございました!

第一回ニアラボ運動会レポまとめ

第一回ニアラボ運動会のレポ、いかがでしたでしょうか?😊

今回はニアラボ運動会に参加できなかった方、ニアラボは気になるけどどんなところ?と思っている方に楽しさが伝われば嬉しいなと思います❤️

ニアラボ運動会は、楽しかったのはもちろんですがママが本気で楽しみ戦う姿を我が子にも見せられる貴重な機会だったなと思います🥺

いつもラボメンを楽しませてくれようと全力なりさこさん、サポメンの皆様に感謝でいっぱいです🥺✨

ニアラボでは2ヶ月に1度リアルで顔を合わせることができる「ニアラボ公式ママ会」が開催されます。
知らない人ばかりだからドキドキすると思いますが、大半の方が初対面です😊

初めまして同士でも「ママ」「ニアラボ」という共通点があるので、すぐに距離が縮まります😊
ぜひこちらのレポを見て気になった方は、次回のママ会に勇気を出して「えいや!」と参加してみてください😊!

これまでの日常がさらに楽しくなりますよ❤️

最後まで見ていだたきありがとうございました✨


こちら記事を書いたのはニアラボライターみさとです🐻‍❄️
旭川出身/現在札幌に住んでいる男の子ママ👦
趣味は美味しいもの食べ歩き🤤
ブロガーとして在宅ワークを目指し、現在はブログコンサルをはじめ様々な委託業務を行っています👩‍💻
札幌に移住し、子供を通しての「ママ友」ではなく「自分の友達」が欲しくてニアラボに入会!
ニアラボのおかげで仕事もプライベートもより素敵なものになっています❤️

いいなと思ったら応援しよう!