"Rhythm Heaven Remix Editor"(RHRE)の詳しいつかいかた
こんにちは。Nearです。
執筆が遅くてすみません…!!
今回はRHREの詳しい使い方について解説しようと思います。
前回の準備編をご覧になった方は、既にRHREをダウンロードされていることと思いますので、導入方法については省略します。まだダウンロードされていないという方は、準備編の記事をご覧ください。
画面説明
①:新しいプロジェクト
②:プロジェクトを開く
③:プロジェクトをセーブ
④:プロジェクトをエクスポート(音声ファイルとして出力)
⑤:音声ファイルを読み込む
⑥:メトロノーム機能のON/OFF
⑦:現在の小節数(移動したい小節数を入力することで移動可能)
⑧:一拍の分割設定
⑨:音声ファイルの開始位置を示すバー(ctrl+右クリックで移動可能)
⑩:再生開始位置バー(右クリックで移動可能)
⑪:オブジェクト
⑫:テンポ設定カーソル
⑬:音声(曲)のボリューム設定
⑭:効果音選択
⑮:選択モード
⑯:テンポ設定モード
⑰:ボリューム設定モード
⑱:スウィング切替
基本操作
A・Dキー:画面スクロール(SHIFTを押しながら操作すると高速移動できます)
SPACEキー:再生・停止
ctrl+Z:ひとつ前の操作を取り消す
ctrl+Y:やり直しを取り消す
ctrl+X:選択したオブジェクトをカット
ctrl+C:選択したオブジェクトをコピー
ctrl+V:ペースト(右下のclipboardをドラッグ&ドロップ)
制作の進め方
初めて製作される方はまずはこの手順に従って進めてみてください。なお、丸数字は「画面説明」の項と対応しているので、参考にしながら読み進めてもらえると助かります。
1.楽曲を読み込む
・⑤を選択
↓
・「Select music」をクリックし、使用したい音源を選択
※右下の「Move Music Start ~」をクリックすると、音声の始まりを自動的に小節の頭に移動してくれます
↓
完了!
2.テンポを設定する
・⑯をクリック
↓
・テンポを設定したい位置で左クリック
↓
・出てきたテンポ表示にカーソルを合わせながらマウスホイールを回すとテンポを変えることができます(ctrlを押しながら回すとテンポが5ずつ変化し、SHIFTを押しながら回すと小数点以下の設定ができます)。
↓
完了!同様の操作で、譜面上のどこでもテンポを設定することができます。
3.効果音を配置する
・⑭から選びたいジャンル(シリーズ)を選択
「!」タブはカウントやかけ声、歓声などの効果音が入っています。
↓
・使用するミニゲームのアイコンをクリック
↓
言語を選択(基本的にはJapaneseを選択)
右下の効果音一覧から、使用したい効果音を譜面上にドラッグ&ドロップすると、効果音を配置することができます。マウスホイールで上下スクロールができます。
右のスピーカーマークをクリックすると効果音の試聴もできるので、活用しましょう。
効果音の配置ができたら右クリックで緑の再生開始位置バーを移動させて再生してみましょう。テンポに合わせて効果音が再生されると思います。
4.音源を保存&出力する
まずはこまめにプロジェクトを保存しましょう。
③をクリックすることでプロジェクトを保存することができます。
音源が完成したら④をクリックして音声を出力します。
下のような画面になるので、出力したい小節の範囲を選択して、下の「Select a file to export to」をクリックし、保存します
出力が完了すると効果音が鳴ります。
・曲を消して効果音のみで出力したい場合…
⑯をクリックします。
テンポ設定と同じ要領で譜面上で左クリックをすると、音量調整バーが配置されますので、その上でマウスホイールを回転させることで音量を調整できます。
曲を無音にしたい場合はこれを0%にして出力しましょう。
こんなときは… ※随時更新
エクスポートができない!
→「End Remix」を曲の終わりに配置していますか?配置していない場合は⑭タブ内の「Other」(!マーク)→「Special Entities」から配置できます。
下の画像のようにEnd Remixオブジェクトを配置することでエクスポートができるようになります。
もっと細かい(16分音符より細かい)リズムで配置できないの?
→できます。⑧をクリックすることで、一拍をどのくらい分割するかを設定することができます。
効果音とリズムが合わなくて気持ち悪い!もっと微調整したい!
→前項の応用で、⑧をクリックして「1/32」まで分割すると、⑨のバーも細かく調整することができます(それでも完璧には合わないかもしれません…)。
まとめ
いかがだったでしょうか。少し簡潔に説明したので不十分な部分はあるかと思います…なにか不明な点があればコメントなどでお気軽に質問してください!
次回はREAPERを使って音源を調整する方法(完全我流)について書きたいと思います!
それではよいリズム天国ライフを!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?