主人公

 僕は、アニメを見るのが好きです。例えば、「やはり俺の青春ラブコメは間違っている」などの主人公に共感できるアニメが好きですね。他にも「とある科学の一方通行」も好きです。それも、主人公の一方通行(アクセラレータ)が好きだからです。        
 さて、主人公といえば物語の中心人物のことですよね。僕は、自分の人生を1つの物語として捉えています。その物語の主人公はもちろん自分(僕)です。なので、家族や信頼できる友人は重要な登場人物です。もちろん、推しも自分の感情を左右する人なので重要な登場人物です。逆に、対して関わったことのない人はモブキャラです。モブキャラの発言や行動で物語は左右されることは全くありません。
 僕は、自分の物語に登場する重要な人物が結婚したり良いことがあった時は、自分(僕)も嬉しいです。しかし、不倫したり悪いことをした時は、悲しいです。つまり、重要な登場人物がなにかあると僕は一喜一憂します。逆に、モブキャラが結婚しようが不倫しようが僕には全く関係ありません。そんなことで、僕の人生の物語は左右されないからです。
 これらのことは、言動についても同じです。例えばモブキャラが僕の悪口や陰口を言っていてもなにも思いません。しかし、重要な登場人物の悪口についてはそれは悪口ではなく自分のことを思って言っていることなので絶対に耳を傾けなければいけません。自分をよりよく改善できるチャンスを与えてくれてるのですからね。
 主人公は、物語の中心人物です。また、重要な登場人物は自分をよりよくなれるチャンスをくれる存在です。 僕は、信頼できる友達が指で数えられるくらいしかいないのでこのように割り切れるだけで、友達が多いという方にはこの考え方はあまりお勧めしません。なぜなら友人が何かするたびに一喜一憂するわけですから、きっと疲れてしまいますからね。
 是非僕と同じような境遇の方はこの考え方を参考にしてくれると嬉しいです。
 こんな読みづらく、つまらない文をここまで読んでいただきありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!