見出し画像

「オンラインサロンの未来を想像する」 2020年12月未来予想イベント

こんにちは、ITコンサルのケビン松永です。

DMM オンラインサロン「近未来予想図」では

少し先の未来はこうなるのでは?

ということを想像し、毎月一回テーマを決めて自由にブレストを楽しむ未来予想イベントを行っております!

12月のテーマ「オンラインサロンの未来を想像する」

今月はこんなテーマで、サロン内での議論を行ってみました。

スクリーンショット 2020-12-25 13.04.15

先日も語っていたのですが、オンラインサロンというものは古くて新しいもので、匿名を推奨するようなオンラインサロンは古のパソコン通信が蘇ったのだな、と考えています。つまり、サロンオーナーがいて、(質の高い)参加者が限定されて、オープンではない場で議論ができる。
一方で、世の中のオンラインサロンは実名がほぼ原則(というのもプラットフォームがfacebookのグループ機能を使うことが多い)なので、荒らしは原理的に発生しにくいのかもしれません。
さて、このオンラインサロンという仕組みを参加者全体がもっと享受するためにはどのような仕組みが必要でしょうか。

もともと、2019年後半ぐらいから「2020年はオンラインサロンが飛躍的に伸びる年になるだろう」と言われておりました。

流行に敏感なインフルエンサーは既にオンラインサロンを立ち上げていて、アーリーマジョリティが少しづつ動きを見せていた時、いきなり世界中を襲ったのがコロナ禍ですよ。

オフラインでの活動が制限される中、雨後の竹の子のようにインターネット上ではオンラインサロンが次々と立ち上がりました。

俺のオンラインサロン論

「近未来予想図」を1年近く運営していて、また他のサロンにもメンバーとして参加していて

オンラインサロンは古くて新しい仕組みだな

と感じます。

パソコン通信だったり、匿名の掲示板だったり、mixiのサークルだったりと、本質的にやってることは大して変わっていません。

なので仕組みを考えれば考えるほど、オンラインサロンという仕組み自体に大きな優位性があるわけではなく

・どれだけ面白い人と情報が集まってくるか
・情報のシグナル/ノイズ比を高められるか

でオンラインサロンの価値が決まってくる、というのが私の持論です。

それだけ、オンラインサロンというのは参画してくれているメンバー次第で決まってしまうところがあり、ぶっちゃけ、オーナーがどんなに聡明で魅力的な人だったとしても、参画してくれるメンバーがカスばっかりだったら、サロン内部ではカスな情報しか集まってきません😢

オンランサロンの目指す2つの方向性

社会的な動物である人間はリアルでもオンラインでもコミュニティを形成するのですが、根本的な問いとして「人はなぜ集まるのでしょうか」

個人的には2つの方向性があると考えてまして、それは

・役に立つ
・楽しい

ということなのかなと思っています。具体的に書き出してみるとこんな感じかな。

【役に立つ】
・有用な情報を得たい
・他の人に宣伝したい
・困りごとの相談に乗って欲しい

【楽しい】
・グループに参加したい  (組織欲)
・自分の話を聞いて欲しい (コミュニケーション欲求)
・自分の存在を認めて欲しい(承認欲求)
・ギブアンドテイクの関係が心地よい(相互依存欲求)
・自分の知らない事をもっと知りたい(好奇心、知識欲)

それで、近未来予想図は有用な情報もガシガシ集まってくるので、役に立つ面も大いにあるのですが、あくまでそれは副産物であって

「役に立つこと」よりも、「役に立たないけど面白いこと」を上位に位置付けて運営をしていきたいと考えております。

....すみません、勢い余って俺のオンランサロン論をかましてしまったのですが...

人それぞれ、十人十色のオンラインサロン論があり、今月の未来予想イベントでは、サロンメンバーの皆様にオンランサロン論を語っていただきました。

こちらのnoteでは今月の未来予想イベントで投稿されたアイデアをピックアップしてご紹介します!

20XX年オンラインサロンの政治進出に関する記録

トップバッターは先月のMVPの海龍さん

画像2

海龍さん。外資系企業にお勤めで最近、コロナレイオフからの華麗な転職を決めたアラサーイケメン
20XX年、芸能人Yが自明党から都知事に当選した。芸能人とはいえ一部層に人気があるだけで特定の票田があるようには見えなかったが、20〜40代の多様な人物が熱狂的に支持しているようだった。

Yの政策提言は冴えていて、理想を目指しつつ現実とうまく折り合いをつけてスピード重視で改革を進めていった。

Yは某匿名オンラインサロンのオーナーであった。Yの冴えた政治活動の背景にはオンラインサロンの支えがあった。Yはオンラインサロン内に政策提言のスレを立て、自身の議員活動の参考にしていた。Yももちろん匿名でサロンに参加していたが、サロン内では公然の秘密だった......

今回はショートショート形式で投稿してくれた海龍さん、すごい、なかなかの筆力で読ませます。ぜひリンク先のnoteで全文をご覧ください。

内容としては、政治家がオンラインサロンをシンクタンクのように使うという方向ですね。

実際、近未来予想図もそういう使い方も少なくないです。

リアルを足すとオンラインサロンの魅力が薄れるのでは

メンバーの意見としては、オンラインにリアル/半リアルのフレバーを足そうとしているところに対して、むしろリアルを足すとオンラインサロンの魅力が薄れるんじゃないかというご意見を下さったのはMarkさんです。

画像3

Markさん。現在はIT企業の法務部だが、努力の果てに修羅の道に生み落とされ、お花畑に除草剤まいて生きてきた人種とのこと
オンラインサロンの特徴としては

①実名SNSやオフラインとの違いという軸で「責任を負わないですむペルソナが持てる」
②SNSとの違いとして「閉じられた場で狭く深い交流が持てる」という特徴があると思います

オフ会推奨などで入口の①が解除されたり、規模が拡大して②が希薄化すると、徐々にそのオンラインサロンの魅力は薄れるのではないでしょうか。

オンラインサロンとしての成功、というのは非常に定義づけが難しいと思うのですが、この要素を煎じ詰めると、「スペシャリティの極まったキャラの濃い人たちがわちゃわちゃしている」という状況が理想なので、マクロサロン内ミクロサロンでランク分け(というかカテゴライズ?)+マクロサロン内ミクロサロン間入替(席替的な?)みたいな仕組みは面白いと思いました。

確かに、リアルでの集まりを増やすことで、物理的・時間的な制約で参加できなくなったり、人間的・心理的なしがらみが発生して、足が遠のいたりするところがありますねぇ。

自分が好きな時に、好きな話題だけ参加して、好きな時に退会できるという、人間関係が緩やかで、距離感を自分で決められるのがオンラインサロン の良いところであるとは思います。

近未来予想図サロンを集計分析してみた

古参メンバーである かちさんは、人力スクレイピングで過去のサロンの投稿などを集計して分析してくれました。

いくつかスライドをピックアップしますが、これはめっちゃいいですね。

スクリーンショット 2020-12-25 14.48.47

スクリーンショット 2020-12-25 14.48.58

スクリーンショット 2020-12-25 14.49.09

スクリーンショット 2020-12-25 14.50.49

スクリーンショット 2020-12-25 14.51.00

↓で全分のスライドがみられますので、ご興味ある方はこちらもぜひご覧になってください。

そして2020年12月のMVPは!!

厳正なる投票の結果、2020年12月の最も素晴らしかった未来予想は…

分裂によるコミュニティの活性化

画像9

元野ラ犬さん。ITベンダー幹部社員。耐久レースチーム「野ラ犬」を作りレース活動に没頭するも、現在は家庭第一で植物育てミニバンを運転。
これまで様々な形態のインターネット上のコミュニティに参加や運営した経験から今回は「分裂によるコミュニティの活性化」という題名でnoteに書きました。

経験はもう少しぼやかして書こうかと思いましたが、それではなぜこの様な考えに行きついたか伝わらないと思い、具体的に書いています。
1.ネット上の「コミュニティ」に参加したのは、いつからだろう? 

もう記憶が曖昧ですが、おそらく一番初めは90年頃、大学院生の時のSUN※1のニュースグループに参加だと思います。それもUUCP接続※2で。これに参加したことで、「CMT回覧※3」に入れてもらい、Emacs※4やX-Window※5を入手することができました。

また同時期は、パソコン通信全盛期で「Nifty Serve」※6のBBS※7のいくつかに参加していたと思います。なんのBBSかは忘れましたが、ダイアルアップで電話代が掛るので、ダウンローダーを使い一括でダウンロード、投稿をローカルで行い、今度は一括アップロードしていたと思います。

画像10

 とりあえず※多すぎでワロタwww

いやーなんかねー、うまく言えないんですけど、すごいよかったんですよー。

コミュニティって最初に始まった時、人がグングン増えていく時ってすごく楽しいし高揚感ある。

でもどこかで旬を過ぎ、下り坂になっていく、散り散りになっていく寂しさってありますよね。そして、また新しいコミュニティが立ち上がり、人の流れがそちらに移っていく。

その新陳代謝、分裂と融合を繰り返していくことに意味を見出していくあたりに、経験豊富で含蓄ある大人の意見だなーと感じました。

画像11

さあ2021年がやってくる

早いもので2020年もあと1週間足らずでおしまいです。まさか、こんな1年になるとは思いもしなかったという人が殆どではないでしょうか。

さて2021年はどんな年になると思いますか?

・東京オリンピックはあるのかな
・リモートワークは続くのかな
・株価はどうなるのかな

ぶっちゃけ、未来は誰にも予測できません。素人だろうが専門家だろうが、予想はだいたい外れます。だから面白い。

建設的な議論をしたい人、ちょっと表に出せない情報をクローズドな場所で語って意見もらいたい人、人生迷路に迷ってアドバイス欲しい人etc

少しでも興味がありましたら、無料期間もありますのでサロン内の雰囲気を感じていってください。皆様のご参加をお待ちしております!

ぜひサロン紹介動画をご覧ください



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?