ググったらカス!? 有益な情報にたどり着くための古くて新しい方法
どうも、フリーランスでITコンサルをやりながら糊口を凌いでいるケビン松永です。
DMM オンラインサロン「近未来予想図」では
少し先の未来はこうなるのでは?
ということを自由にブレストしながら、未来予想をエンタメとして楽しむ人が集っております。
新しく何かを知りたい時にどうしてます?
突然ですがみなさん、新しいことを始めたいなーとか、何かを買いたいなーとかいう時、どうしてますか?
とりあえず、まずは最初にググってみようと思って
「〇〇 初心者」
「○○ おすすめ」
みたいな検索キーワードで検索を始める殊勝な心がけの方も多いのではないでしょうか。
インターネットでは、その黎明期から、初歩的なことをあれこれ質問する人は「教えて君」と忌み嫌われ
ググレカス(それくらい自分でググれ、カス野郎)
という返答を浴びせられてきました。
私も #インターネット老人会 に属するような古い人間なので、そういう文脈は理解しているのですが、最近その状況も少しづつ変わってきているのではないかと感じております。
検索でヒットする情報の価値が低下している
今日日、大抵のことはネットで調べられます。でも、検索でヒットした情報にどれだけの価値があるかはまた別の問題です。
例えば、連休に家族でお出かけをしようとして「子供 お出かけ おすすめ」の検索キーワードで
子供連れでも安心、家族のお出かけスポットランキングTOP5(関東近郊編)
というまとめサイトがヒットしたとするじゃないですか。
まあ情報としてはキレイに纏まっているし、それを信じて満足度が高そうなお出かけスポットにお出かけするとするじゃないですか。
でも、実際にそういうスポットに出かけてみると、自分と同じようにそういうサイトを見て、遊びに来ている家族連れでごった返していて、グチャ混みですよ。情報というのは、全ての人がアクセスできる状態になった時点で、情報としての価値が低下してしまうんだな、うん。
さらに、検索エンジンの検索結果で上位に来るようなサイトは、だいたい情報が汚れています。
「初心者」「おすすめ」「人気」「比較」「ランキング」「デメリット」
みたいな、一般の人が検索しそうなキーワードから逆算して、自分のサイトを上位表示させるように、アフィリエイターの皆さんは目を血走らせながら作業をしています。
なので、検索エンジン上位に出てくる情報が、果たして有益な情報かというとそうでもなくなってきているわけです。つまり、ググったらカス!?
じゃあどうしたらいいの?
ググレカスと言われて育ったのに、ググってもカス情報にしか辿り着けないなんて、そんな!ご無体な!どうしたら良いの?
という救いのない話なんですけど、1つだけ解決方法があります。
その道の詳しそうな人に聞いてみる
いやホント、なんじゃそらって感じかもしれないんですけど、これが一番早くて確実な方法なんです。
可能であれば一人の専門家の意見を盲信するのではなくて、複数の専門家の意見が聞けるとなおのことよし。
同じ仕事をしていても、新人とベテランの間で仕事のパフォーマンスには差が出ますが、その一番の要因はここにあるんじゃないかと思うんですよね。
・あー、その問題だったらXXさんが詳しいかもね (専門家を知っている)
・XXさーん、これって□□ですか?(専門家に簡単にアクセスできる)
有用なリファレンスの存在を知っていて、適切なインデックスが貼られていて、必要な時に気軽にアクセスできる、これこそが有益な情報に早く正確にたどり着く方法なんだと思います。
オンラインサロンは集っているメンバーの質で決まる
で、このnoteはオンラインサロン「近未来予想図」の活動レポートなので、ここから先は「近未来予想図」の事について書きますね。
世間にはオンラインサロンについて賛否両論が溢れており、Twitterでも俺のオンラインサロン論をよく見かけます。
私も複数のオンラインサロンにメンバーとしても参加したり、自分でも「近未来予想図」を運営していて、感じていることは
(一般論としての)オンラインサロン論ってまったく意味ないですねw
ということです。
オンラインサロンって社会人サークルみたいなものなので、結局のところ、参画してくれているメンバーでサロンの質が決まってしまうところがあります。
ぶっちゃけ、オーナーがどんなに聡明で魅力的な人だったとしても、参画してくれるメンバーがカスばっかりだったら、サロン内部ではカスな情報しか集まってきません😢
ですので、オンラインサロンは、どんな人に入ってきて欲しいか、どんな人と一緒に活動したいかという点を、サロン案内の入り口にしっかり掲げておく必要があります。企業の採用活動に似ていますね。
数だけを狙って集客していると、参加してくれるメンバーの質が下がり、やがてサロン内での情報や議論の質が下がってしまうのだ
近未来予想図の質問コーナー
おかげさまで、近未来予想図のメンバーの皆様は、情報感度も高く、幅広い業界で活躍されている方が集っているので
とりあえず「素人に優しく教えてほしい」チャンネルに質問ぶっこんでおきゃ、誰か教えてくれるやろ
という空間が実現しています。OKWAVEが実現できなかった理想空間がここにある。
旅行のプロであるゆきちさんが宿泊・観光プラン作ってくれてました
「おめえのやりたいゲームなら、PCは必要ないからPS5買え!」って言われて、予約申込したら抽選に当たりました
Webメディアのプロであるヨッピー氏から、160Km/hの火の玉ストレートの返信あってワロタ
みんなコーヒー談義大好き、定期的にコーヒースレッド立ち上がりますね
番外編:灯籠流しというチャンネル
#近未来予想図 には「灯籠流し」というチャンネルがありまして
・SNSでゴミのようなコメントを付けられた
・仕事で顧客にクレームを言われた
などなど、イヤな出来事があった時や、深堀したくないけど一言だけコメントをして水に流すという用途で使われてます。
イヤな出来事があっても、自分の受け止め方次第なので、華麗にスルーすれば良いのですが、心の中のわだかまりが消えなくて一言だけ言いたい!ってことあるじゃないですか。
そんな時に、この灯籠流しがちょうど良いのです。灯籠流しって言ってるぐらいだから、基本的には水に流さなきゃいけないので、いつまでもグチグチと言うわけにもいかないですし。
夜もだいぶふけた頃、山本一郎隊長がふらっと現れて、特大の灯籠を流していくのも灯籠流しチャンネルの風物詩になりつつあります。
とまあ、そんなこんなで、未来予想以外の話題についても気軽にスレッド立てて、日々語り合っておりますので、ご興味ありましたらぜひお立ち寄り下さいませ。
いよいよ10月が始まって年末が見えてきました。焦る。