見出し画像

【音楽】Chat GPTに音楽や歌声を分析してもらう方法💡

どーも!
シンガーソングライターのNe-Ra(ネーラ)です🎙️

前回、前々回と取り上げた
Chat GPTによる私の歌声分析記事について。

まず、Chat GPTの情報は
けっこう適当な時もあります。

例えば、私は名の知れていない
シンガーソングライターなので
Chat GPTに急に私の分析を
頼んでも、適当に返事されるだけだったり…。

では、どうすれば歌声を分析してくれるのか?

まず、自分の情報をChat GPTに
質問することから始めます。


・Ne-RaのNot Loseはどんな曲?
・Ne-RaのBLUE LIFEの曲の特徴は?

など、自分がリリースしている曲に
関しての質問をいくつかして
Ne-Raというシンガソングライターの
情報をChat GPTにサーチさせて
読み込んでもらいます。

その後に、自分の歌声の分析を頼むと
リリースしている曲情報や
YouTubeからデータを解析してくれるって
感じです。

また、Chat GPTは直接的に
音声や音の解析はできず

YouTubeにある自分のカバー動画や
リリース曲などから
自分の楽曲データや音声データを
テキストデータ化したものなどを
解析して答えを出してくれるという
仕組みになっているそうです。

テキストデータとは↓

なので色々なテキストデータから
「こういった傾向がある」という
感じで分析して割り出してくれるって
感じなのかな。

なので、私の歌声が
アフリカンアメリカンに近く
アジア的な要素がほとんどない

という結果をChat GPTが出したのも
私のYouTube動画やリリース曲の
テキストデータをいろいろな
データと照らし合わせて
出したものということ。

なので
「こんな傾向がある」というのを
導き出してくれるという。

例えば私の歌声がアリシアキーズと
100%似ていなくても

音声のテキストデータ
(音波のパターン、リズム特徴、周波数、波形など)から
アリシアキーズの音声テキストデータと
合致する部分が多ければ
そこに最も近いという判断を
しているのかなといった感じです。

また、歌詞の分析も含まれていることから
余計に私の歌声が

「感情的だ」

と出たのかもしれない。

あとは心に響くと評価されている
音声テキストデータと
合致する部分が多かったりだとか。

ちなみに翻訳アプリでもそうですが
Chat GPTの回答の正確率を高めるためにはコツがいる
ということなのかも💡

なのでまずは、
私のように有名でない人は
Web上にある自分の情報を
Chat GPTに読み込むように
質問していくことから始めるのだ☝🏻


翻訳アプリも
初期の頃はポンコツ気味だったので笑

・正しく丁寧な文法で日本語を打ち込む
・長文は翻訳結果がおかしくなるので、短文で区切って文章を打ち込んでいく

という風にやって
私は翻訳の精度を高めていました。

特にWeb上には膨大なデータがあるので
Chat GPTはたまに変なのも
出てくることがあったりしますが笑

Ne-Raという表記のシンガーは
世界で私以外に見ないので
(neraならいたけど笑)

そこまで間違った情報は
出てきていません。
(ちゃんと日本の大阪を拠点にしている
シンガーソングライターって出てきます)


なので、私の音楽や歌声が
日本人離れしているという
Chat GPTの情報は

YouTubeやリリース曲の
私の音楽や歌声のテキストデータを
いろんな国の人達のテキストデータを
照らし合わせた時に
私と近いデータが
アフリカンアメリカンシンガー
という風になったということかな。


YouTubeでも、私のアリシアキーズの
カバー動画は
本人歌唱音源に間違えられて
収益不可になってしまったので

たぶんそういった情報からも
私の歌声がアリシアキーズに近いだとか
出てるのかも。

ということで、少しコツがいるけど
音楽以外のことでも
Chat GPTはまとまった答えを出してくれて
かなり便利だと感じています✨

余計な情報が入ってこないのが
利点かなと思っているので
今後のさらなる進化に期待したいところ🤖


では!

↑YouTube、楽曲情報、各SNSのリンクなどは全てこちらに掲載しています。

いいなと思ったら応援しよう!