【音楽】ただ今、作曲中🎹再び二人三脚で🚶♀️🚶私は数学が苦手だった✒️
どーも!
シンガーソングライターのNe-Ra(ネーラ)です🎙️
最近ちょっとnote更新と
YouTube更新が疎かになりつつありますが
ちゃんと生きてます(๑•̀ •́)و✧
というのも、ただいま作曲中で
編曲作業をがんばってます💻
今年5月に思い浮かんだ新たなメロディを
やっとこさ9月にDawソフトに打ち込んでいき
その後、ちょっとクロミちゃんにハマったり
外出気分になったりで
なかなか作業が進まなかったけど笑
10月からコード、ベース、ドラム、ストリングスなどの打ち込みをしていき
一通り形は完成したけど
アレンジなどを加えたくて
これ以上は私1人ではちょっと厳しいな
ってことで
以前通っていたDTMの講師さんに連絡し
チェックしてもらいました💡
そしたらやはり
コード作りでひっかかり
講師さんアドバイスの元
伴奏を作り直し中( ノ ꇴ ˋ͈)タハッ
(間違ってはいないんだけどね)
私はインプットが感覚派なので
理屈から入るのが苦手なのですが
とりあえず一通り見よう見まねでやっていって
そこから説明していってもらった方が
音楽理論を吸収しやすいと思って。
そうそう、そういや
学生の頃の私は
体育、美術、国語(文章読解、作文、詩)、音楽(歌)が得意で
一番苦手な科目が数学だったっていう。
だけど物理や生物とかは
テスト前に一度勉強しただけで
平均点以上取れてたから
(難しい数式のとこは飛ばしてたけどw)
「理系分野」が苦手なのではないと思う。
ではなぜ、数学が苦手だったのか?
そう、あれは私が中学3年生の頃
中学3年間、学校をサボりがちで
勉強をロクにしていなかったくせに
受験4ヵ月前から底辺すぎる偏差値で
「やっぱり公立高校を目指す」
と、無理な目標を立てた私。
そんな中、受験前に数学の先生に勉強を教えて
もらっていると…
「Xはほにゃららで、これはこうなってて…」
と説明する先生に対し
「なんで、XってXなん?他にもアルファベットはいっぱいあるのに、なんでXはXなん?」
だとか
「なんでこの式はこうやって決まってるの?」
だとかって質問を連発しまくり
数学の先生は「そういうルールだから」
としか教えてくれず、なかなか前に進めなくて笑
その後先生に
「そういえばNe-Raは国語が得意やったなぁ。
受験まであまり時間はないから、今から数学を伸ばすのは諦めなさい。その分、得意な国語を徹底的に伸ばしなさい。
だけど、今から教える問題の解き方だけは簡単だから覚えていきなさい」
と言われ、数学はそのまま捨てた笑
だけど、その時の数学の先生の発言は
間違ってはいなかったと思う。
そして、私はその先生のアドバイス通りに
数学は必要最低限のことを勉強して
得意を徹底的に伸ばしていって
絶対に無理だと言われていた公立高校に
受かったっていう。
その点国語の文章問題は
「なぜ◯◯はそのような行動をしたのですか?」
「なぜ◯◯はそう思ったのですか?」
を、文章から読み解いていくだけなので楽。
逆に数学が得意で文章読解が苦手な人は
「なぜそう思ったかはその人にしかわからないのに」
とか言って馬鹿にしてるけど
文章の中に書いてる範囲内で出題されているから
文章を読み解けたら「絶対的な答え」は発見できるし、だから答えが決まっている。
知能っていろんなジャンルがあるのに
数学ができるだけのIQ高い系の人って
本当に頭が良いのか疑問に思ってくる。
あと、数学はできて国語の文章問題が
苦手な友達がいたけど
「まず文章を読むのに時間がかかって…」
と言ってたので
「まず問題を読んでから、その問題の前後あたりまで文章をササっと流し読みして答えを見つけるねん。そしたら時間かからない」
と言っていた。
たぶん、国語の得意不得意に、要領の問題もあるのかもしれないと、その時思った。
なので、ちょっといい加減な人の方が
国語が得意なのかもしれないねꉂ(´꒳` )w
ちなみにどれぐらい
文章読解が得意だったかというと
高校で勉強しなくても現代文は
平均点以上はとっていた。
そんな私はやはり
感覚(音感、リズム感、歌う感覚)
などでメロディは作れても
音楽理論が必要な編曲はまだまだ。
まずそもそも、楽器演奏もしないから
楽器演奏のアレンジもよくわからない笑
歌以外にあまり興味なかったからかなw
だけど、歌ものの曲を作る私は
出来合いのもの(自動制作ツールとかの)は
インスタント感が強くて好きではないし
自分の声と調和するか否かと考えてしまうので
やっぱりキチンと人間の手で
やっていきたいなと思ったから
DTMの講師さんに連絡したっていう。
今や、フリーで作編曲をやっている
人達に依頼できるアプリとかもあるけど
顔も見たことない
文字上、数字上のみのやり取りの人と
作品は作りたくないなと思って。
ピアノの演奏のみ入れてもらう
とかだけなら頼めるけど
やっぱり作品作りは、信頼できる人と
一緒に進めたいと思って。
ちなみにDTMの講師さんは
理系なので、私と正反対。
だからこそ、ぶつからないし
今まで作ってきた曲のデータを
振り返って聴いていて
今の講師さんは、私が作ったメロディを
活かすように編曲していく人なんだなと
思って。
私のメロディに伴奏がピッタリと沿っている
っていう表現が正しいのかな。
主役は自分(講師)ではなく
アーティストだといった感じが
音から伝わってくるっていうか。
ただ、私が英語のR&Bを作った時は
講師さんではないなとは思ったけど
だけどたぶん、そこらにいる
日本人のDTMerがそもそも
ガチのR&Bの英語曲に対応できるか否か
と思ったので
そこは私ができるようになれば良いやと思って。
もしくはそれこそ
そういったプライグインの力を借りて
埋めても良いだろうし。
だから次は、編曲もできるだけ
自分でやっていって
講師にサポートしてもらいながら
以前よりパワーアップできるように
再び曲作りを開始し始めました💡
ただ、体力があんまなくて
体調不良中なので
マイペースにがんばります💪🏻笑
たまに楽器未経験の人が独学で
DTMやって曲を公開したりしてるけど
めちゃくちゃな人ってけっこう
いるんだろうなと思ってる。
それを避けるためにも
講師に連絡したっていう📱笑
やっぱりオリジナル曲作るのは
歌ってみたよりワクワクする(っ ॑꒳ ॑c)
しかも、またメロディが次から次へと
思い浮かんできて、ちょっと追いつかない笑
AIで完全作曲とかしてる人には
この楽しさはわからないと思うので
AI作曲でリリースまでしちゃってる人には
お金のために音楽家ぶってて
だっさ!可哀想!って思ってる( •︠ˍ•︡ )
AI作曲家って
レトルト食品を料理人ぶって
みんなに振る舞ってる感じしかしない。
私はこれからも
人間同士で曲作りしていって
私の声で歌い続けていくよ🎙️✨
新曲、楽しみにしててもらえると
嬉しいです💜
では!
↑YouTube、楽曲情報、各SNSのリンクなどは全てこちらに掲載しています。