見出し画像

【慶應SFC志望必見!】AO入試を受けるならこれだけは抑えておいて欲しい!3つの大きな変更点!

はじめまして!

前回の記事では、慶應SFC・AO入試受験生なら明日にでもやっておきたい3つのことについて共有しました。今回の記事では、発表された募集要項について別の観点から掘り下げていきます。

0.募集要項で明らかになった新たな変更点

6月25日に慶應SFC・2021年度AO入試の募集要項が発表されました。2020年度から「春夏秋冬と年4回AO入試が実施される」「募集人数が約1.5倍になる」といった変更点が発表されていました。

そして先日発表された募集要項でも、加えて何点か大きな変更がありました。今回は募集要項で明らかになった新たな変更点について解説していきます!

1.任意提出資料

まず任意提出資料で大きな変更がありました。受験生の皆さんは以下の3点に注意してください。

①任意提出資料として提出できる資料が9個
②資料の大きさが1個10MB、全体で45MBまで縮小
③資料を自身で重要と判断した順に1番から掲載することに

まず、任意提出資料として提出できる資料が9個に減りました(従来は10個)。新たにプレゼンテーションビデオを任意提出資料として提出する必要があるからです。もし従来同様、10個作成しようと思っていた人は資料を統合・削除する必要が出てきます。

次に、資料1個および全体の大きさが約10分の1となりました。具体的には、資料1個あたり10MB(従来は100MB)、全体で50MB(従来は450MB)になりました。下記の圧縮アプリなどを使い、出願までに画像や資料枚数を調整しましょう。

最後に、任意提出資料の提出順に制約が課せられました。自身で重要と判断した順に1番から登録することになりました。9番、10番に載っけた資料はもしかすると評価されない可能性もあるので、自分の専門分野を最大限主張できる資料をなるべく先頭に置きましょう。

2.志望理由書

今回、志望理由書に記入できる最大文字数が2000字となりました。従来、志望理由書は「2000字程度」となっており、昨年度は2199文字まで記入できていました。しかし、今回は「2000字以内」と記載されており、2000字を超えて書いている場合、修正が必要になりそうです。

3.3分プレゼンテーションビデオ

最後に、3分間プレゼンテーションビデオです。新型コロナウイルスの影響で対面での面接試験が出来なくなるリスクヘッジとして今回初めて設けられました。面接試験および遠隔面接のいずれもが実施できないと判断された場合、このプレゼンテーションビデオが2次試験代わりとなります。

制約は主に3つです。

・プレゼンテーションの形式は口頭説明に限定しない
・ ビデオファイルは,50メガバイト以下とし、動画の長さは3分15秒以下とする。
・ これは任意提出資料の資料番号1.から10.のどこかにア
ップロードし、その資料の要約・補足には「3 分間のプレゼンテーションビデオ」と入力する。

ではこのプレゼンテーションビデオはどのようなものを作れば良いのでしょうか。

3分プレゼンテーションビデオはあくまで「2次面接試験の代わり」であると認識するべきだと私は考えます。そのため、以下の2点に気をつけましょう。

①口頭説明メインで、自分の熱意と好奇心を
②ビデオの利点を活かし、自分の専門分野を

まず「2次面接試験の代わり」であることを第1に考え、自分の口からピュアな自分の熱意と好奇心を伝えることをメインにしましょう。みなさんの想いがかき消されてしまうほど編集に凝る必要はありません。むしろ、編集なしのありのままの自分を伝えるのも良いでしょう。

次にビデオの利点を活かして、自分の専門分野を伝えましょう。例えば、政治を研究テーマとしている人ならば、国会議事堂前でスーツ姿で動画を撮っても良いでしょう。アニメやゲームを研究テーマとしているならば、秋葉原でオタク色満載の格好で撮っても良いでしょう。このように。撮影場所や服装に拘るのも一案です。

また、自分の活動を映した動画や写真を適宜ビデオに織り交ぜ、自分の活動実績をわかりやすく伝えても良いでしょう。動画編集が専門分野である方ならば、動画編集に拘っても良いでしょう。自分の専門分野を最大限アピールできる工夫も適宜加えましょう

このように、「自分のピュアな熱意」と「専門分野を明確に伝える」の良い折衝点を見つけることが肝心です。

4.スケジュールに余裕を持った対策を

今回は6月25日に発表された慶應SFC・2020年度AO入試の募集要項で明らかとなった3つの大きな変更点について紹介しました!もう一度、第1情報を調べ万全の状態で出願日を迎えてください。

スクリーンショット 2020-06-30 22.49.23

今日から出願が始まります。8月13日まであと1ヶ月少々です。計画的にやらないとカツカツに必ずなります。7月中にオンライン出願の対象となっている志望理由書や自由記述、任意提出資料などを終わらせる勢いで進めていった方が良いのではないでしょうか。

それでは。


いいなと思ったら応援しよう!