こんにちは!難関大AO専門塾のbeingです。前回の記事では課外活動をしたことがないみなさんへ向けて、どのような課外活動があるのか、また、活動の始めやすさを基準にレベル別の紹介をしました。今回の記事では、既に課外活動を行っている方向けに今行っている課外活動の目的を明確化する必要性、そして、より自分が成長できる課外活動のはじめ方をまとめてみました! 前回の記事で紹介した、「オリジナリティのある活動」についてを中心に解説されているサイトはあまり見受けられません。 「前回の記事
こんにちは!難関大AO専門塾のbeingです。今回の記事では、「課外活動」にはどのような活動があるのか、また、自分に合った課外活動の見つけ方についてまとめました。 課外活動について検索すると、「就活で有利な課外活動」といった大学生向けの記事が出てきます。また、「課外活動とは部活動のこと?」といった質問や、「合格することが目的で課外活動をしてはいけない」といった記事が多く見受けられます。 もちろん、課外活動には部活動以外に様々な活動が含まれますが、AO入試を有利に働かせ
今回の記事では、実際に総合型選抜入試(旧名AO)で第一志望校に合格した経験のある筆者が基本的な志望理由書の型について解説していきます。AOや推薦入試では必須と言える志望理由書ですが、意外とその基本的な構成については知らないという方も多いのでしょうか?早くから知っておくことで今の自分に足りないことも見えてきます。今後、AO入試や推薦入試を考えている方は熟読必須です! 志望理由書に書くべき7つの要素志望理由書に書くべき要素としては主に7つあります。これから解説していく型に囚われ
こんにちは!難関大AO入試専門塾のbeingです。今回の座談会では、慶應SFCのAO入試で合格を勝ち取った3名が登壇し、AO入試を知ったきっかけから具体的な対策方法、そして今だから言える後悔についても共有していただきました。 来年以降の受験者のみなさんにとっては、合格者がどのように研究テーマを決めたのか、いつからどんな対策をしていたのかが気になるポイントではないでしょうか?本記事では、そんなみなさんの疑問に今年度合格者の実体験からお答えしています!ここからは早速、座談会の内
こんにちは!難関大AO専門塾のbeingです。推薦や総合型選抜の結果が出始めている一方で、これから面接を控えている方も多いのではないでしょうか?そんな皆さんへ向けて、先日面接対策講座を外部向けにも実施しました。今回の記事では、合格率97%(※1)を誇るAO入試専門塾が講座の内容を元に面接対策法を解説します! (※1)2020年12月14日時点での二次試験突破率 「とりあえず二次試験対策はしているけど、評価ポイントは特に意識していない」そんな方も多いのでしょうか?そんなあな
こんにちは!難関大AO専門塾のbeingです。総合型選抜や推薦入試で受験された方はそろそろ結果が出る頃ですね。今年度、beingでの志望校合格率は業界1位の92%でした。受験がひと段落したみなさん、本当にお疲れ様でした! 今回の記事では2020年度SFC夏入試の傾向について考察していきます。今年は新型コロナウイルスの影響でかなりイレギュラーな年になりました。 それだけでなく、今回の夏AOはかなり狭き門であったと言えます。例年であれば合格ラインに達していた学生でも、残念
今回の記事では実際に総合型選抜入試(旧名AO)で第一志望校に合格した経験のある筆者が、面接試験前に改めて確認しておきたいポイントをまとめました。本記事を参考に+αのスキルを身につけ、周囲のライバルと差をつけましょう!面接を控え、もう一段階クオリティを上げたいと思っている方は熟読必須です。 改めて見直したい、面接マナー入退室のマナー まずは基本中の基本、入退室のマナーについてです。ぎこちなさが残るようでは練習不足です。細かな部分ではありますが、当たり前のことを当たり前にこ
コロナウイルスによる数年に1度の予測不能のトラブルの中、SFCが総合型選抜入試(旧名AO)の二次試験を中止しました。これを受け、我々beingは9月4日に「秋AO対策のために必要なことを学ぶ」をテーマにオンラインセミナーを開催しました。今回の記事では、セミナーの登壇者である筆者が秋AOでは何が求められるのか、それに対して何をすべきかをセミナーの内容を元に解説します! 面接がなくなったのは「至極当然」今回のことは多くの受験生や関係者たちに激震の走る変更ではあったものの、筆者個
昨日、7月31日に慶應義塾大学法学部の2021年度FIT入試の新しい募集要項が発表されました。新型コロナウイルス感染症の影響で、例年より遅れての発表になりました。 SFC、SILSに続き、FIT入試の募集要項にも大きな変更点があったので、今回はそれについて解説していきます! 1. FIT入試のここが変わった! 今回の変更点は大きく分けて、これら3つに分けられます。それぞれの変更点について、詳しくチェックしていきましょう! ※FIT入試にはA方式とB方式があり、それぞれ
初めまして。 今回は、推薦入試とAO入試の違いがわからないAO初心者に向けて「AO入試とはどのような入試なのか?」「どんなマインドで向かえば良いのか?」といった基本的なことをやさしく解説していこうと思います! ⒈ AO入試と他の入試との違いまずは他の入試形態と比較して、AO入試を捉えてみます。 ●一般入試 ●推薦入試(現学校推薦型選抜) ●AO入試(現総合型選抜) 現在、大きく3つの入試形態が日本には存在しています。個別試験や大学入学共通テストによって測られる偏差値的
先日、6月30日に早稲田大学国際教養学部(以後SILS)の2021年度AO入試の募集要項が発表されました。新型コロナウイルス感染症の影響で、例年より遅れての発表になりました。 (参考リンク:早稲田大学 国際教養学部 入試情報・入学試験要項) 文部科学省が作成した『大学入学者選抜要項』にて「総合型選抜(旧AO入試)は9月からの出願開始を2週間延期する」とされていましたが、SILSは例年出願開始が9月中旬だったので、影響は受けていません。しかし、「今までと同じなら焦らなくてい
はじめまして! 前回の記事では、慶應SFC・AO入試受験生なら明日にでもやっておきたい3つのことについて共有しました。今回の記事では、発表された募集要項について別の観点から掘り下げていきます。 0.募集要項で明らかになった新たな変更点6月25日に慶應SFC・2021年度AO入試の募集要項が発表されました。2020年度から「春夏秋冬と年4回AO入試が実施される」「募集人数が約1.5倍になる」といった変更点が発表されていました。 そして先日発表された募集要項でも、加えて何点
はじめまして! 今回はどのAO入試でも必要となっている「志望理由書」について詳しく紹介していきたいと思います!どの問題にも「正解」が存在している一般入試とは異なり、AO入試には正解がありません。みなさん1人ひとりが自分自身の「納得解」を作り出さなくてはならないのです。「本当にこの志望理由書で受かるのかな…」と迷っている方も多いのではないでしょうか?今回はみなさんのそうした迷いを取り除いていきます! 1.受験生の大半が当てはまるダメな志望理由書の典型例自分の志望理由書を見返
先日、6月25日に慶應SFCの2020年度AO入試の募集要項が発表されました。新型コロナウイルス感染症の影響で、例年より1ヵ月半遅れての発表になりました。 文部科学省が作成した『大学入学者選抜要項』にて「総合型選抜(旧AO入試)は9月からの出願開始を2週間延期する」とされていたにも関わらず、8月14日が出願日となっていたことに驚いた受験生も多いのではないでしょうか。出願まで1ヶ月強となってしまいましたが、この記事で焦らずにやるべきことを確認していきましょう。 ⒈志願者評価