
ケルトいいかも
はじめに
最近、自分が他の人と比較して破城槌を使ってないことに気付きまして、一度使ってみようと思い立ち、調べたらケルトとかモンゴルの破城槌が強いよとのアドバイスをもらいました。そういえばケルトって一番最初のデフォルトの選択肢に出てくるのに使ってないよね、ってことで使ってみました。

とりあえずやってみるも惨敗
この記事を書く前にちょっと様子見で使ってみたけど、オーダーが伝統の23弓と21斥候くらいしかまともにやってなくてどうしていいか分からない。23弓をちょっと変えて軍兵と弓を1つずつで回して試してみるも、まったく上手く回らずにボロ負けしてしまいました。
なら23弓でやってみよう
どうせパンツマン先輩ことウォードレイダーは城を作ってからでないと運用できないので、ならばまずは慣れている23弓か21斥候のどちらかでやってみることにしました。
パンツマン先輩が歩兵なので弓とか散兵を合わせた方がいいかもと考え、まずは23弓でスタートすることにしました。けど敵が早めに来るのが怖かったので結果的に22弓になったけど。

いまだに作った軍を敵陣に持って行くことが苦手なんだけど、今回は2キル取れたのでまあまあかな。けど自陣に引き返してから変な当て方しちゃって両軍共にほぼ消滅しちゃったのはいただけない。進化中に軍の生産が止まっちゃってたのが痛かった。

いざ出陣!
敵の散兵が攻めてきた時に閉じた門が開かなくなるというトラブルがあったものの、門を破壊して作り直してなんとか城が建ちました。これでパンツマン先輩の生産体制が整ったので、いざ出陣!

パンツマン先輩、コストはちょっと高いけど足は速いしHPはそこそこ高いしでなかなか頼りになる先輩かも。またたく間に敵の本陣近くまで押し寄せてとどめの城の建造に入れました。
相手もすぐ近くで築城していたけどこちらが先に完成しました。相手の城が建造中でそこを攻め込めば城ができる前に防止できたはずなのに、軍を動かすことを忘れてしまって敵の城が建ってしまったのは猛反省です。

敵の本陣に到達、そして攻城戦へ
敵の城が完成してしまったことに気付いて慌てて城攻めにかかりました。本当は破城槌を使いたくてケルトを選んだんだけど、まだ生産すらできてなくてパンツマン先輩がごり押しで敵の城を攻略してくれました。

敵の城を落としてちょっと内政を振り返ってる間に、いつのまにかパンツマン先輩が敵のTCに入り込んでたみたいで、気が付いたらTCが割れてました。先輩の破壊力を思い知った。

この後、敵の残りのTCになだれ込んだ時点で敵が降参しGGとなりました。破城槌をあまり試せなかったのは残念ですが、ケルトの使いやすさを思い知るゲームをなりました。
まとめ
ウォードレイダーは足が速いので騎兵のような使い方ができるし、自身のアンチである弓や散兵に対してもその足の速さを生かして十分に戦えるように感じました。
コストや性能的には騎士に似てるので、騎士散兵ならぬパンツ散兵で使ってもいいし、金コストが若干安いのでパンツ弓なんてのもありかも。そもそもユニットに万能感があるので、他の兵種がなくてもパンツマン先輩オンリーでいけるかもしれない。
あと、ユニットの作成時間が10秒と圧倒的に少ないので、自分の内政力に合わせて元々の軍に控えめに回して追加しても良いし、内政が整ったらガンガン回すということができそうですね。
敵の鉄砲が来た時にどうなるか気になりますが、なかなか使いやすくて楽しい文明でした。次はもう少し破城槌を使えるように練習していきたいですね。
最後に
今回のプレイ動画をYouTubeにアップしました。参考にはならないと思いますが、興味のある方はどうぞ。