見出し画像

ダイソーCOBライトを撮影で使えるように

ダイソーで購入したCOBライト、カメラ越しだと点滅するので、点滅しないように改造

以下のつづき


分解、改造は危険です。本情報によって発生した不利益に対して、筆者は一切責任を負いません。商品に感謝と敬意と愛情を持って、改造させていただいています。ありがとうございます。


押しボタンを取り外す

  • 既存のボタンは、ラッチ式の押しボタンではなく、ICでモードを保持する構成

  • そのまま利用するのは難しいので取り除く


メインのICを動かないようにする

  • ICは、ボタン操作の結果を保持したり、LEDの電気を制御したりしている

  • このICを使うと、PWMになってしまうので使用しないようにする

  • そのまま放置してもよいのだが、オンになっていると、トランジスタのベースに電気を流して、電力の無駄なので停止する(IC自体も電力を消費する)

  • しかも、オンなのか、オフなのかがわからない(回路を変えてしまったので)

    • ボタンを押した回数で変わる

    • LEDなどを付ければわかるが、バカらしい

  • バッテリのプラスにつながっている1番ピンをあげて、電気が流れないようにする

    • 足を折らずに上げることができた、はんだのテクニックも日々向上していると感じる

  • 他の方法として、チップの右にある100と書かれたチップ抵抗を取り除いてもよさそう


回路を変更する

  • 以下のような回路に変更した

  • 抵抗は、明るさを見ながら10Ωにした

    • 若干、暗くて、LEDの丸の形がみえてしまう

    • 面光源として機能していそうなので、よしとした

  • 10Ωのとき、100mA程度の電流が流れるので、0.1W程度の電力になる

  • 今回、電子工作入門キットに付属していた抵抗を使っていて、定格電力が不明

  • ちょっと心もとないので、点灯して放置するような使い方は禁物である

  • 可変抵抗による明るさの調整も考えたが、ノブと筐体を作るのが大変なので、今回は採用を見送った

    • 可変抵抗の定格電力も不明だったのも、採用を見送った理由のひとつ


無事に、カメラで撮影しても点滅しないCOB LEDになった!


抵抗を付けずに3.7VをCOBに供給すると?

  • COB LEDが故障したら嫌なので、テストするつもりはなかったのだが…

  • 電圧や電流を計測するとき、線をひっぱり出して作業をしていると、

  • 思わぬ意図で、回路に電気を流してしまうことがある

  • 特にGNDは、そこら中に存在するので、引っ張り出した端子がGNDに接触すると電気が流れる構成だと、やらかしてしまう

  • 今回の場合、USBの端子の外側部分がGNDになっていて

  • 「USB端子のGND」に「線の端子」を接触させてしまい、3.7V近くの電圧でCOB LEDに電力を供給してしまった

  • 2回ぐらい、数秒程度やらかしてしまったが、幸い壊れなかった

    • バッテリを着脱式にする

    • 導通するような線はひっぱり出さない

    • 絶縁された端子(ピンを挿入する形式のソケット)にする

    • など対策が必要

  • 既に思わぬ形で試しているので、おそらく壊れないだろうと高を括って、3.7Vで電流を図ってみることにした


1.29A程度の電流が計測された、壊れないCOB LEDすごい!



次回は、3Dプリンターで筐体を作って収納しようと思う

いいなと思ったら応援しよう!