見出し画像

仕事の仕方:時事「異常すぎる実情」について改善対処指導例

上記画像textは私が説明する場合の児童扶養手当現況届け(申請書)の注意書の内容です。

区役所(市役所)の説明(注意書き)が酷く解り難い「注意書き(説明書き)」でした。

理解し難い説明書きなので親族が、職員が、国民が、他人が、間違いやすい❗💢

と、私、怒り心頭で「簡単に」作成して後で公務員へ確認しよう❗と入力中です✨🤩ワラ✨上手くいけば改善案で出してアゲてやる…



こんにちは。NC.Support新井田弓です。

危険な仕事をしている事を自覚し、それでも、まともに生きていたかったら諦めや見切りも肝心です。その機会を逃すと大変な事になるかも知れません・・・

「あなたの知らない世界・・・」 まともな職場に勤めている「まともさん」向けです。

無料で全文読めますが、150円以上の価値が有ったと思えましたら購入して下さい。宜しくお願い致します。入金が有りましたら「DIAMONDonline」定期購読したいと思います。


画像2

https://twitter.com/NCSupport_YN (@NCSupport_YN)でtweetした内容ですが読み易い様に文字の更正等をしながらまとめてみました。興味のある方はご一読あれ。ビジネスシーンでデキル上司だった自殺志願者が生活保護金を受給しながら自傷行為含め行政庁職員を育てる。

『 ギャンブルGAME  ~行政庁職員を まともに育てられれば 生き残れる~ 』をしている感じがして信じられない事件です。

しかも失敗すると「 行政庁職員がちゃんと育たないと両名犯罪者 」となる。(行政庁職員を上手く誘導出来ないと失敗・・・上手く誘導する気も無い?)


画像2

死体遺棄の生活保護ケースワーカー、公判で見えてきた異常すぎる実情 | 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ | ダイヤモンド・オンライン https://diamond.jp/articles/-/224325
凄い話しですよね。これが現実って・・・関わっている人間の感覚が凄すぎる・・・


NC.Support


『 まともなcase 』と,

『 なるべく 「 まともなcase 」 に近づける 努力が 必要なcase 』


【 私の場合の改善対処指導 】

1. 電話対応は閉庁後は「本日は帰宅しました。電話連絡が有った事を明日伝えます」と伝える事。


2. 長電話の理由は「状況を理解して欲しい、説明が必要、申請方法、確認」等である為、御用聞きみたいな職員を配置してもらう事(要増員の申請)。その申請を上司に行う事。用紙に記入して申請してもらう事(mail)でも可。にする事。

その機会(chance)でもあった。chanceを上手く活かせなかったのかなぁ・・・


3. 行政書士事務所、書類作成事務所等を紹介する事(行政庁職員の言う事を利くのではなく、お客様の要望を優先する事)


4. 行政庁の行う「無料講習」等を案内し勉強(IT、mail等)を進める事。


5. 『相手の警戒心を解きつつ混乱させることは、洗脳の手法として知られている』と有りますがこの程度は洗脳ではないと思います。ただ単に混乱しただけと思われますので混乱しないよう「メモを取り、内容の整理整頓と相違が無いか確認」を行う事。


6. 休暇を申請し担当から外れる事


7. 「生活保護法制度 利用受給者 の注意すべき事柄」の詳細な説明書を渡す事。用意していなければ『担当者が作成』する事。その機会(chance,業務)だったことが知れる。

結構、遠回しに業務命令にも近い事を「生活保護法制度 利用受給者」を利用し気が付かせようとしている?Businessシーンであれば結構Hardですよ。大企業並みですよ。グループワークでもありますが職員は相談していなかったのかな・・・?かなり忙しいし「業務命令(が出ない)」から「率先して、主体的(自主的)に 仕事が出来る職員 ではないと 追い込まれる」みたいな?上司からの業務命令が無いと新しい事が出来ないという事は常に上司が行政庁職員の抱えている件を考えてsupportしていなければいけないので、部下の抱えているケース把握が相当負担である。(これが、上司が拒否してきた事である。結局は増員が必要)


8. 制度内の要求を断らせて“貸し”をつくり、想定外の要求を呑ませる作戦と推察される。

制度内の事で許可事であれば、制度内の要求?を断らずに行政庁職員の方は受けましょう


9. Y氏はこれらの出来事を、可能な限りケース記録に残していた。また、生活保護の査察指導員でもある上司に対し、口頭で報告もしていたという。しかし上司の対応は、「今回は仕方がない」「四角四面でもしょうがない」「もっとへりくだった断り方を」といった“指導“に終始していたという。

そのまま指導を続けるか転部指示、若しくは余りに合わない場合は退職を勧めるか退職勧告を行うべき。

10. 行政庁職員ケースワーカー(30歳)は即、部署移動出来るよう「移動願い」を申請すべき。最低限度(間隔は速いペースで)2~3回は申請をする事。直ぐに対処してもらえない様であれば退職。「まとも」の限界はココ迄。

最も経験年数の長いならではの頑張りの気持ちもあったのかも知れませんが、最も経験年数の長いケースワーカーなら尚更、即、辞職するべき。


11. Y氏が上司に電話を回すと、上司はH氏に「Yが至らず、すみません」と答え、怒りを収めたH氏「Yは自分が指導する」と答えた。Y氏に戻ってきた電話の向こうで、H氏は「上司もお前の非を認めている」と新たな要求を突きつけ、謝罪を求めたという。

「申し訳ありません」と謝罪と上司の指導を受け入れる旨を何度か伝えれば「お客様は怒りを収めた可能性が高い」 これ・・・もしかして・・・謝れない人達?お仕事で謝れない人達?CSRかSRで謝罪できない人達?


12. 恐怖に押しつぶされ、疲弊し消耗したY氏は、電話の着信音が聞こえるだけでストレスを感じ、上司に報告する気力も失っていったという。

精神障害症状と思われますうつ病の可能性を考えたら職員は直ぐに病院へ通院し病欠届を出して下さい。上司や隣の席の職員等も声をかけなさい。


13. 「病欠届」「辞職表」を提出し担当から外れる事


14. Y氏は新年度の異動希望を人事に提出し、日々の業務の苦渋について詳細に書き込んだが、希望は叶わなかった。

もう既に辞職しても良い状況です。もっと職員に合った職業がある筈です。


この後の職員への対応改善指示は全て同様の指示なので省きます。「機会(chance、業務)」に対してどのように捉えどう業務を行っていくべきか。を記載します。



手紙にて要望と理由を記載し申請させる事。ケースワーカー1人100世帯以上担当?職員の増員を上司へ申請すべき労働基準局へ相談通報するべき事態である。職員は精神障害症状を有していた可能性が高い1時間半に一件処理しなければならないにも関わらず相談説明業務が主。どのみち行政庁増員が必要であろう。

データを開示すべき。受給総世帯数と担当者数で職員はどれ程の稼働率か受給者や申請者へ告知するべきである事だった。

連絡先携帯電話番号はこれを機に上司へ提案し「健康福祉課保護係名契約」の携帯電話の配布を求めよ。受給者はその機会を用意していた。という主旨が見える。何度も提案させるビジネス上司であった可能性が高い。職員の対処で結果が大きく変わる。事件の受給者は極めて最近の「(自殺志願の有る)大企業型ギャンブラー上司型受給者」で有る事が理解できる。可能性としては暴力団員ではなく「営業,管理職の知識が有る受給者で有能」だが方法が遠回しすぎ,職員が誰かに「受給者の意図を知る機会(chance)」を得ないとDeadEND.デス


職員が大企業型サラリーマンなら気が付いたはず…

私の担当職員も何故か変な意地を張っている。職員が体調不良で途中で帰るのは職員都合でしょ。後から「確認できませんでした」と言われたくない。来たけど帰所する理由証明の手紙を今書いて。と言っても書かない。「不在時に来たお手紙が有るでしょ。それに職員都合で帰る。と書いて下さい」と言ってもそうしない。
だから職員であるケースワーカーって変なのよ。受給者をバカにし過ぎよね。


ケースワーカーって大学の課程を卒業して従事すれば名乗れる職業名でしょ。資格じゃないんだよ。資格試験テストじゃない。

【追加】まともな『関西』Cさんの意見。だがそれだけでは解決しない。解決まで結びつけられるかがCさんの課題となった。大きく全体を看る事。受給者は『貧』と『困』が重なった。というよりは厚生労働省企画,援護局も言う様に『弱者』受給者である。いわゆる 女,子供,年寄り,病人弱者。受給者のウーバーの件でも今,優秀な関西ですね。『ケースワーカーの対応が悪くてすみません』と個人に責任を押しつけるとは……。保身でしかなく、管理職としてあるまじきことです。『許しがたい』と感じます」(櫛部さん)

この意見について
クレーム処理でも同様な言い方を使用します。
管理職としてあるまじきィ?
許し難い?ケンカですか?その職員のせいで受給者は気分を害した(損害)事は確かです。指導教育,管理監督不行き届きが管理職に有った可能性が有る為,早期解決に向けて早々に謝罪したと言う事でしょ。事を大袈裟にしない様にの対処でしょ。裁判等により職員の就労時間の損害を被らない様にでしょ。ムダは良くないのよ。
artistではないのだから。

ムダすら芸術には必要かも知れませんが

business(仕事)では作業効率やCS,ES,ワークライフバランス等への『多大な』配慮が必要なのですよ。

お客様の感情を逆撫ではケンカです。
ダメですよ。秘書検定準1級位になればtroubleは少ないでしょ。

お仕事って難しいですよね。上司の言う事や「偏見を捨て」お客様の言う事に耳を傾けしっかり聞いてみましょう。何か見えることが多く有るかも知れません。とりあえず今日はココ迄。


見方を変えるとこんな風に見えます。皆さんもBusiness sceneで幾つか有る選択肢の選択を間違えないように、DEAD END.を迎えないように最良の選択を致しましょう。まだまだありますが、全部言っていたらキリが無いので疲れましたので今日はこれまで・・・

ここから先は

0字

¥ 300

称号専門士(商業実務専門課程)のNC.Support 新井田 弓です。日本国の専門士と分かり易くする為に日本国 専門士と記載しています。俗に言う専門家です。※学位は博士,学士,修士等。情報発信していきます。ギャンブルは好きではありません。発信情報が皆様に良い刺激になりますように。