見出し画像

株式会社MDSのインスタ集客学んでみた②

こんにちわ!私は大阪府に住む30代主婦のなつです!
子供が出来たら、、、と考えて、

働けなくなる前になんとか在宅での収入を作りたい!!

とネイリスト歴14年、その道しか知らない私が、どのようにオンラインで稼いでいくのか、リアルな現状をお届けしたいと思います。


現在、竹花貴樹氏が経営するプランを利用しインフルンサーを目指し中✨

最終的にPR案件を獲得するのを夢見る主婦のお話です。

竹花貴樹氏のYouTubeや、研修動画を見ながら、独学で勉強中で✨


そしてこちらのブログでは、勉強内容のまとめや、結果報告、UR-Uオンラインスクール、サービスの実態や感想を交えて発信していきます!!


😃{ 同じ副業初心者さん、これから頑張りたい方はこちらを見てみてください!


本日は前回に引き続きSNSインスタ運用について学んでいきます🖊️



◼️SNS運用で成功するための重要な8つのポイント


SNSは現代のビジネスにおいて欠かせないツールとなっています。しかし、ただアカウントを作って投稿するだけでは成功には繋がりません。


効果的にSNSを活用するためには、戦略的に運用をする必要があります。

本記事では、SNS運用を成功させるために必要な

8つのポイントを、

具体的かつ実践的に解説していきます。



1. 全体の構造理解

SNSを上手に運用するためには、まずその全体像を理解することが重要です。

単に商品やサービスを宣伝するための場所ではありません。


企業のオフィシャルアカウントは

ブランドや製品、サービスを宣伝する場

SNSで特に大切なのは
個人の顔を見せる ことです。

フォロワーを引き寄せる大きな要因となります。


ユーザーは「企業」よりも「人」とつながりを持ちたがります。

例えば、InstagramやTwitterでフォローするアカウントが、企業アカウントよりも個人のアカウントであることが多いのはそのためです。


企業がSNSで成功するためには、オフィシャルアカウントでの一方通行のメッセージだけではなく、個人のアカウントを活用し、親近感を持たせる必要があります。


例えば、企業のスタッフや関係者が自分のアカウントで日常的な投稿を行い、その中で企業やサービスに関連する情報を発信することで、フォロワーに自然に興味を持ってもらうことが可能です。



●「人に会いに行く」という考え方

SNSを運用する際に大切なのは、

人に会いに行く

という発想です。


これは、商品の購入やサービスの利用を促すためには、まずその「人間性」を見せることが大切だということを意味します。

キャバ嬢などの接客業における仕組みに似ており、フォロワーが関心を持ちやすく、親近感を感じやすくするためには、「自分らしさ」や「人間味」を見せることがポイントです。

SNS上では、仕事の投稿よりもプライベートな投稿の方が反応が良いという傾向もあります。


例えば、自分の日常の出来事や趣味について投稿することで、フォロワーはより親しみを感じやすくなります。

このように、人間らしさを見せることが、SNSの効果を高めるためには非常に重要です。

2. プロフィールの重要性

SNS運用において、プロフィールは最も重要な部分の一つです。


ユーザーが最初に見るのはこのプロフィールだからです。


プロフィールが良ければ、フォロワーの獲得に大きく関係しますし、逆にプロフィールが悪ければ、せっかく投稿をしても見てもらえない可能性があります。



●5秒以内で決まる印象

SNSを利用しているユーザーは、プロフィールをわずか5秒以内で見て、そのアカウントをフォローするかどうかを判断します。


そのため、プロフィールは簡潔でインパクトのある内容でなければなりません。内容が長すぎると、読まれずにスルーされる可能性が高くなります。

😃{ 75%のひとは5秒以内判断して離脱するそう😳!


なのでプロフィール文は、できるだけ短く、簡潔に表現することが大切です。

箇条書きにして

何をしているのか

どんな価値を提供できるのか


を一目で理解できるようにしましょう✨

また、長いURLを貼ることは避け、リンク短縮ツールを使ってスッキリした印象を与えることが重要です。

😃{ こんなツールもある!全部まとまってて便利〜✨


呼びかけの一文を入れる

プロフィールには、フォロワーに対する呼びかけの一文を加えると効果的です。

例えば

「フォローして最新情報をチェック!」

「DMで質問をどうぞ!」

など、ユーザーにアクションを促す文を加えることで、より積極的にフォローしてもらえるようになります。


3. コンテンツ(画像・文章)の質

SNSで発信するコンテンツは、非常に重要な要素です。

ユーザーはコンテンツを目にした瞬間にそのアカウントに対する興味を持つかどうかを決めるため、画像や文章の質が大きな影響を与えます。

視覚的なコンテンツの重要性

SNSでは、画像や動画が強力な引き寄せる力を持っています。

特にInstagramやTikTokでは、ビジュアルコンテンツが主流です。

そのため、質の高い画像や動画を使用することが、フォロワーを惹きつけるためには欠かせません。

例えば、美しい風景写真、商品写真、または自分自身の笑顔の写真など、視覚的にインパクトのあるコンテンツを投稿することが大切です。


文章の工夫

画像だけでなく、投稿する文章の内容も非常に重要です。

特にInstagramでは、画像と一緒にキャプションをつけることで、フォロワーに伝えたいメッセージを明確に伝えることができます。

文章は長すぎず、簡潔に、でも深みのある内容を心掛けましょう。


*共感を呼ぶ文章
自分の経験や考えをシェアすることで、フォロワーが共感しやすくなります。共感を呼ぶことが、SNSでのエンゲージメントを高める鍵です。

😃{ エンゲージメントとは、フォロワーさんとの繋がりの深さや、強い関係性のこと🌱

*行動を促す一文
投稿の最後には、フォロワーに「いいね」や「コメント」を促すフレーズを入れると効果的です。例えば、「あなたの意見をコメントで教えてください!」などの呼びかけが役立ちます。

4. ハッシュタグの理解と活用


SNS運用でのハッシュタグ活用は、ターゲット層にアプローチするために非常に重要です。

特にInstagramやTwitterでは、ハッシュタグを活用することで、特定のテーマに関連する投稿を見つけてもらうことができます。

1. ターゲットに関連するハッシュタグを選ぶ

ハッシュタグの選び方

ハッシュタグを選ぶ際は、自分の投稿内容に関連するタグを選ぶことが大切です。
SNS運用におけるハッシュタグの選び方は、投稿が誰にまで広められるか、リーチ数を高めるために重要です。以下のポイントを押さえて選ぶと効果的です。


ターゲット層を意識

あなたの投稿がどんな人に見てもらいたいのかを考え、その層が使っていそうなハッシュタグを選びましょう。

例えば、ファッションブランドの場合、
#ファッション
#オシャレ
など、ブランドのスタイルに関連するタグを使うと良いです。

●人気タグとニッチタグを組み合わせる

人気タグ(例:#インスタグラム)
ニッチタグ(例:#エコファッション)

を組み合わせることで、より多くのユーザーにリーチできます。

人気タグは多くの人が使うため、競争が激しいですが、ニッチタグで特定の興味を持つユーザーに届きやすくなります。

😃{ ニッチタグとは狭いターゲット層。マニアックな層という意味ですね!

2. 投稿内容に合ったタグを選ぶ

ハッシュタグは投稿内容にマッチするものを選びましょう。無関係なタグを使うとスパム扱いされることがあり、逆効果になることもあります。

例えば、レシピの投稿なら「#簡単レシピ」や「#ヘルシー料理」
美容の投稿なら「#韓国メイク」や「#美容医療」など


3. 過度に多くのタグは避ける

SNSによって適切なタグ数は異なりますが、一般的には1015個程度が理想です。

タグが多すぎるとスパムっぽく見えることがあるので、重要で関連性の高いタグに絞りましょう。


4. 地域やイベント、トレンドに合わせたタグ

投稿が特定の地域やイベントに関連している場合、その場所やイベントのタグを使うことでターゲット層に届きやすくなります。

例えば、地域のイベントに参加した場合は「#大阪イベント」など。

5. 競合やインフルエンサーのタグを参考にする

同じ業界や分野で成功しているアカウントが使っているタグを参考にするのも一つの方法です。

競合やインフルエンサーが使用しているタグは、リーチが大きく、関連性が高い可能性があります。

6. タグの動向をチェックする

定期的にハッシュタグのトレンドを確認して、人気が上がっているタグを取り入れると良いです。


5. フォロワーとの関係性を築く

SNSはただの発信ツールではなく、「会話」をする場でもあります。

フォロワーは一方的に情報を得るのではなく、発信者とのコミュニケーションを求めています。

例えば、あなたが商品やサービスについて発信した際、コメントやDMで質問が来た場合は、なるべく早く、親身に返答しましょう。

ユーザーとの交流は、次のような形で行えます
コメントへの返答
投稿したコンテンツに対してコメントがついた場合は、その都度返信をすることが大切です。「いいね」を押すだけではなく、感謝の気持ちや具体的な返答をすることで、フォロワーとの距離感が縮まります。

フォロワーのコンテンツをシェアする
あなたが発信した内容に共感してくれたフォロワーが投稿した内容をリポストすることも効果的です。

これによりフォロワーは「自分も見てくれている」と感じ、さらに親近感を持ちます。

アンケートや投票機能の活用
InstagramやX(旧Twitter)などでは、ストーリーズやツイートで簡単にアンケートや投票を実施できます。フォロワーに意見を聞くことは、彼らの意見を尊重していることを示し、関係性を深める手立てになります。

6. 競合と差別化するための独自性


SNS運用で差別化を図るためには、他のアカウントと同じような内容ではなく、あなたらしさを出すことが重要です。

自分の特徴を生かした発信を心掛け、他のアカウントと「何が違うのか」を明確にしていきましょう。

オリジナリティのあるコンテンツ
あなたが過去に経験した困難や成功体験など、個人的なストーリーを交えることは、フォロワーにとって非常に魅力的です。

自分の弱さや失敗をオープンにすることで、フォロワーはあなたに対して感情的に投資しやすくなります。

専門的な知識やノウハウの共有
あなたが提供できる特別な知識やスキルを活かし、それに関連するコンテンツを発信することも有効です。

例えば、美容、健康、料理、ビジネスに関するアドバイスや、特定の分野における専門的な情報をシェアすることで、あなたを「専門家」として認知してもらえます。

ユニークなビジュアルや編集スタイル
コンテンツのビジュアル面でも、オリジナリティを出すことができます。

例えば、特定の色調を使用する、同じレイアウトで投稿を統一するなど、ブランド感を持たせることが有効です。


7. SNS広告との組み合わせ

SNSの運用において、自然な投稿だけでは限界がある場合もあります。

その際には、広告運用を組み合わせることも選択肢として考えましょう。

SNS広告を活用することで、特定のターゲット層にピンポイントでリーチできます。

ターゲット広告の活用

SNS広告は、年齢、性別、地域、興味・関心などをもとにターゲティングすることができ、広告の成果を測定しながら最適化できます。

例えば、InstagramやFacebook広告では、非常に詳細なターゲティングが可能で、少ない予算でも効果を上げやすくなっています。


広告とオーガニックコンテンツの融合

広告を出す際も、あまりにも「広告感」が強くならないように注意が必要です。

フォロワーにとって「自然な投稿」と感じさせることが、広告成功のカギです。

オーガニック(自然な)投稿に似たスタイルで広告を出すことで、広告に対する抵抗感を減らすことができます。

8. 成果を追跡し、分析する

SNS運用を続ける上で、結果を分析することは非常に重要です。

どのコンテンツが効果的であったのか、フォロワーの反応がどう変化したのかを把握し、次に活かすことが成功への近道です。

分析ツールの活用
InstagramやTwitterには、それぞれ分析ツールが組み込まれています。投稿のインプレッション数やエンゲージメント率(いいねやコメントの数)などを見て、どのような投稿が効果的だったかを分析します。

投稿時間の最適化
フォロワーが最もアクティブな時間帯に投稿することが、エンゲージメント率を高めるコツです。

分析ツールを使って、フォロワーのアクティブ時間帯を把握し、その時間に合わせて投稿を行うようにしましょう。

改善と適応
SNSのトレンドは常に変化しています。

自分のアカウントのデータをもとに改善を繰り返すことで、より多くのフォロワーを獲得し、エンゲージメントを高めることができます。

😃{ 投稿しっぱなしはダメ!必ず分析が必要!

◾️まとめ

SNSは「人とのつながり」が大切

SNS運用の成功には、技術的な部分だけではなく、人間性のアピールが最も重要だということを忘れてはいけません。

ビジネスとしての目的があっても、最終的には「人と人がつながる場」として活用することが、真の成功へと繋がります。

成功するSNS運用のポイントを振り返ると、
◽︎全体の構造理解
◽︎プロフィールの最適化
◽︎コンテンツの質
◽︎ハッシュタグの活用
◽︎ユーザーとの交流
◽︎競合と差別化するための独自性
◽︎SNS広告との組み合わせ
◽︎成果を追跡分析する

これらをバランスよく組み合わせることで、SNSを効果的に活用し、ビジネスにおいて大きな成果を上げることができるでしょう。

SNSはただの「マーケティングツール」でもなく、「企業アカウント」や「オフィシャルサイト」としての一方通行な発信でもなく、人と人との信頼関係を築く場所であることを意識し、毎日の運用に取り組んでいきましょう!!

😃{ 意識しないといけないところは多いけど、確実に理解を深めて実践に使っていきたいですね!!さ、インスタ戻ってきます!笑


私が勉強している竹花氏のスクール、YouTubeです!ご興味があれば覗いてみて下さい✨



ではまた次のブログでお会いしましょう✨

Xもよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?