愛するPow

https://x.com/gongon_records/status/1811324567975244072?s=46&t=-Pd4hdKUapUMcq5YD1f1zg

B-DASHのGONGONが亡くなった。まだ46歳と早過ぎる訃報にショックがデカ過ぎる。

インディーズに本格的にのめり込むキッカケのバンド

池袋のココナッツディスクに、水色のジャケットで馴染みのあるワード「B-DASH」なんか気になったので、購入したのを今でも覚えている。家に帰って最初に聞いた時は、こんな音楽もあるのかと驚いた。J-POPとV系しか聴いてこなかった筆者には、ふざけた歌詞だけどしっかりロックしていて、聴きやすい。めちゃめちゃカッコいい!!「endless circle」「MI・SO・SHI・RU」は最高だった。何度リピートしたか。そんな彼らを知ったきっかけはHANG-OUTという深夜に放送されていたTV番組だ。

今も続く自分の音楽ルーツ


筆者もまさにHANG-OUT世代である。Limited Recordsに熱狂した世代である。175R、SHAKALABBITS、SKA SKA CLUB、HATE HONEY、フーバーオーバー、ムラマサ、LONG SHOT PARTY、the band apartなど、当時は本当によく聴いていた。特にSKA系をバンドをデビューさせてくれてたので、スカのリズムのバンドはlimitedの新宿かなと思うことが多かった。
(所属アーティスト調べたらめっちゃ懐かしかった)

HANG-OUTは、インディーズバンドを紹介する番組でLimited Recordsのバンドをメインに構成されていた。たぶんLimited Recordsを運営している会社が作った番組だから自社のバンドを仕方ないとは思うが、当時はそこから情報収集するすべしか知らなかったので、夢中になって見ていた記憶がある。
そこから、ライブハウスに足を運び新しいバンドを知っていくみたいな流れは、今の自分のルーツに繋がるものとなっている。そういった意味では、HANG-OUTには感謝しかない。

このベストに全てが詰まっている

B-DASHオフィシャルサイトより

サブスクには入ってないが、自分のPCにデータが入っており、いつでも聴ける状態にあるがちょっと時間を潰したい時とかにちょうどいいアルバム。クスッと笑ってしまうし、テンションも上がるし曲もすっと終わる誰でも手軽に聴けるベストアルバムとなっている。この機会に配信して欲しい…

若すぎるお別れとなってしまったが、曲は生き続ける。GONGONが作った楽曲はいつまでも心の中に刻んで生きていこうと思います。


いいなと思ったら応援しよう!