サカつく04 ミストラル郡山 9年目
1月
スポンサーはこんな感じ。

テレビ局は今年もBSアジア。
契約更改は
垣井 1500万×5年
カゼッタ、東条、二色、里中の4人を自由契約に。
なんと功労者4人を一気切り。当然サポーターはブチギレですが知るか。温情で経営などできんのじゃ。
ガシーレ監督が契約満了のため、延長せず0円監督に。
蔵原がエースストライカー、垣井がエースキラーになっていたので延長しても良かったんですが、LV2プレスタの効力も眉唾なので、お金優先。
そのうち良さげなプレスタ持ちか、有力監督がいたら変えたいところ。
オフタスさん出ておいでー。
スカウトは今関だけ1600万で延長。
他は無料のまま。
今関さんは今年仕事ある…はず。
ダカールキャンプとプレシーズンマッチを設定。
優先新人は織田のみ確保。
留学行かせたいけどまだプラハ追加できてないんだよなぁ…。
今年酒井が契約満了で切る予定なので、2年留学させるなら1年間控えGKなしは怖いからもう一人確保しないといけないので、今年プラハ追加できるかもだし来年から行かせればいいかな。
18歳だし、本間がまだまだ若いから申し訳ないけど主力になるまえに他の本命GK獲得するだろうから、急ぐ必要なし。
競合新人は良い選手なし。
転生を確認しましたが、藤田帰って来ず…。
鹿島で本山が20歳で転生していたので、去年転生した山瀬21歳と迷いましたが、本山を狙うことに。
年だったとは言え二色も切ったし、そろそろ取って育成始めないとまずいので藤田は諦め。
もし来年18で出てきたら、19になる再来年に澤登が27になってるのでその後継として狙いますが。
年間シートが総数28,000席に対し約24,000席売れて、約32億の収入。
2月
梅宮ライティングとスタジアムネーミングライツ契約。5年6億。
田中誠を移籍金2億4000万、年俸7000万×3年で獲得。
今関スカウト初仕事。移籍金だいぶ安いな。
青雲と大陣の後継として。もう一人CDF欲しいので中澤を変わらず待ちます。まだ引退すらしてないのでいつになるやら。
まあ青雲は晩成ですからまだ時間に余裕があるので、急ぐ必要はなし。ピーク前に引退される可能性がちょっと怖いけど。
続いて本山を獲得。移籍金2億1100万、年俸6000万×3年で契約成立。
一応今は澤登と、ほんの少しだけ適正がある小幡がOMFやってますが、小幡はFWとして使いたいので早く育てないと。
ジャパンスーパーカップ(JSC)は柏と対戦。問題なく勝利。
3月
田中と本山が加入。
柱谷と明神が帰国。
明神はスタメンの窪山が未留学なこともあり、とっとと育てたいので窪山に変えスタメンに。
これで柳沼がお役御免なので、契約満了と同時にリリースかな。
柱谷は流石にまだスタメンに割って入れず。少し育てれば垣井を超えてくれるはずなので、ベンチ外にし練習させることに。
AGCの開幕に合わせて、スタジアムを建設開始。
クラブハウスをレベル3に増築開始。
練習場に第三グラウンドと、人工芝グラウンドを設置。
田中をカリに、本山をモンテに2年留学。
スカウト、ピドセルをゲフダーに変更。
各種増築を終えてもまた資金が100億残ったので、そろそろ優秀な選手を狙いに行くために契約。スタジアムとかまだ建築が全て終わったわけじゃないですけど、これはどちらにせよそんなすぐにはできませんし、戦力補強して常勝でいないとお金も貯まらないので。
マティアス、マリウス、クリスチャン、ズーラーがまだ出現していないので、誰かしらを未所属で狙いたいところ。出てくる気はしない。
FWは年齢層的に優先度低めなので、今現在中澤の転生待ちのCDFのマティアスかマリウスを狙ってDFリスト作成させる。
もしブラーメンが来たらどうしよう…。昔やってた時にあったんです。今回みたいにサイド使ってないシステムなのにブラーメン20歳を未所属で見つけてきたことが…。
と言うか、リスト作成とか新人探索とかGK、DF、MF、FWって括りじゃなくてもっと細かく分けてほしかった。選手検索は分けられてるのに何故。
AGCのチケ代を1万に設定。スタジアム建設中のため8万収容に対し7万2000程入り、1試合で7億の収入。
助かる。
4月
第三グラウンドと人工芝グラウンドが完成。
第三グラウンドに芝と照明設置。
第四グラウンド設置開始。
柳沼が爆発。よりによってこいつかよ。去年の激闘が理由だそう。大して試合出てないのに。
しかしこれで窪山の能力を超えたため、クビ要員からベンチ要員に昇格。
代わりに窪山がクビ要員に。年も窪山の方が上ですし、今まで貢献してくれたのは間違いなく窪山ですが無情です。
クラブハウスLV3が完成。
医療室、戦術指導室、プールを設置
第四グラウンドが完成。芝と照明を設置。
ふと移籍リストを見たら悲しい出来事が。

君たち…オイリスクビになったんだね…。
5月
医療室、戦術指導室をLV2に。更にLV3に。
なんと無料スカウトの野川から優秀新人メールが。

杉下…しかも18歳…。
ポジションないけどどうしよう困った。
OMF適正Cの中央適正DならOMFで行けるかな…?w
能力はOMF向きだと思うんですが…澤登の後継者として育ててみようかな。
新人ですし、使ったことないので使ってみたい。
ガッカリ菊端よりは期待できそうです。
彼は適正以前にそもそも能力伸びなすぎて、仮にサイドのポジションがあっても使えなそうなレベルにしか伸びてないので…。
プールが完成したためLV2に。
柱谷をヨハネスバーグへ半年留学へ。
夏は海外遠征だし、ベンチ外に置いておくより良いと考え、枠が空いていたこともあり2回目の留学へ。
AGC決勝は柏と。
残念ながら1-2で敗戦し、今年は優勝ならず。
6月
1stは2位でした。
優勝したFマリノスとの13節での直接対決に負けたのが痛すぎた。勝ってれば優勝でした。
AGCも取れなかったし、今年無冠疑惑出てきました。まずい。
プールLV2完成。3には10年目にならないとできないため待ち。
これでクラブハウスはとりあえず今作れるものは全て作り終えました。
5万5000人規模のスタジアムが完成。
次のスタジアムへは200億必要なので数年後かな。
7月
オイリスにコーワンが加入。
ゲフダースカウトの固有コネがある選手で、甲府にいたのを確認はしてましたが25歳だったのでスルーしていたらまさかのオイリスに。
まあオイリス戦はリセしてでも勝つんで直接の結果には何の影響もないんですが、首位争いとかに関わるとめんどくさいなぁ。
実はオイリス1st14位だったので、残留に向けた補強と考えれば納得ですがね。
プラハ、キエフ、ブダペストに遠征。
なんと今回追加されたのはブダペストだけ。マジかよ。なんでよりによって一番なくても良かったお前やねん。
プラハ追加できなかったから来年も夏は遠征に行かないといけなくなりました。織田の留学も遅れるなぁ…。
9月
酒井が引退の申し出。もちろん許可。
室井と言い、切ろうとしてる年に自分から言い出してくれるの有難すぎるんだがなんなんだw
スカウトになりたいらしく許可したが、採用するかは別の話。
澤登が爆発。J1優勝がきっかけだそう。
これは助かる。


グラフが一回り大きくなったが、まだ屈指にはならず。
とか思ってたら津島が屈指になりました。
JLCは準決勝で鹿島に負け。
10月
AGCで負けたのでVCは出れないため、オリエンタルカップ(OC)に参加。
11月
オリエンタルカップは無事優勝。

若手使いながら勝てたので良し。
2ndステージは…

優勝!

最終節までFマリノスと勝ち点1差で2位だったんですが、最終節に勝ち、マリノスが負けたため優勝できました。ギリギリだった…。
1stと言い、今年マリノスが強すぎる。
柱谷が帰国。控えに置きっぱなしよりかは確実に伸びたが、まだスタメンの牙城は崩せず。
12月
チャンピオンシップFマリノス戦。

アウェー3-1、ホーム1-1で無事勝利。
2ndステージを思えば本当にギリギリでしたが、今年も年間王者になれました!
そしてここでゲフダースカウトがお仕事。

未所属は良いとして年齢ェ…。流石に見送りです。
惜しいんだけどなぁ。
NYC2回戦の後、名古屋から蔵原に5億ちょっとのオファー。だから金額足りないって。
3回戦の後はFC東京から澤登にオファー。2億7000万とかふざけてんのか一昨日きやがれ。
決勝は東京ヴェルディ。

特に何事もなく勝利。
これで今年はAGCは取れませんでしたが、JとNYCとオリエンタルカップと、AGC以外は全て取れました。
9年目は以上。
クラブハウスと練習場施設を一気にグレードアップし、これで優秀選手取って育成できる環境が整いました。
とりあえず決定力S以上のFWと、守備の要になれるCDF欲しいですね。ゲフダースカウトに期待。マティアスは惜しかったんですけどね。
もしマリウスとクリスチャンになると不仲なので少し困りますが。
あと超優秀なGKを一度使ってみたい。昔はGKに外国人枠使うの躊躇ってましたが、サカつくの動画とか見てると超優秀GKは結構光返し出してるので、一度自分でも試してみたいです。
2004年基準だからまだノイアーとかいませんし、カシージャスも評価低めですが、ブッフォンは既に世界最高クラスの評価されてるし連携型も良いので使ってみたいですね。あとやっぱりヤロン(ヤシン)。
余談。
スカウトのクラブ交渉力、今関スカウトがAになっていたから契約したと7年目に書きました。
今回交渉してみてハッキリわかったのが、これはやはり移籍金の額にしか影響がないですね。
田中と本山の交渉時、何度やっても「極端に低い」「極めて低い」しか出ず、「半分にも満たない」がまるで出ない。
しかし予想移籍金はいつも2億2000〜4000万くらいと低く収まっていました。
緑本でも「どれだけ移籍金を抑えられるかの評価」と書いてありましたが、間違いないようです。
じゃあクラブ間交渉力って現役交渉の項目でいいんだろうか?それともこれは現役選手の移籍の際の年俸が抑えられるだけ?
わからん。
まあ一人は良いスカウト雇っとけって話ですね。
以上