![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101043851/rectangle_large_type_2_c861fbcd2ed1bda7558efd260e9e2e2c.png?width=1200)
日替わりバーテンダーvol.22~野々山君の二郎ラーメン会!~
面白いヒトがたくさん住むまち弘前。
弘前に暮らし、働いている地元の人たちに、HIROSAKI ORANDOにて、地元の人たちを1日バーテンダーとしてカウンターに入ってもらい、ゆるゆるとお酒を飲みながら交流する企画「日替わりバーテンダー」。
第21回は、オランドのアルバイトだけでなく、医カフェ☕️や三味線サークルなど、さまざまなことに取り組んでいる野々山君!!
![](https://assets.st-note.com/img/1679637935199-DU6DsfJ9Sc.jpg?width=1200)
野々山航士(ののやまわたる)
座右の銘は、思い立ったが吉日。
愛知県豊田市出身で弘前大学医学部医学科に所属。先輩の熱意に憧れ、学生団体ココキャンで医Café SUP?の運営に携わる。また弘前大学津軽三味線サークルにて、三味線に夢中。
ORANDOの二階には、ナイトマネージャーのアルバイトとして関わる。手先が不器用との声もあり、本人は精一杯努力中。
当日のようす🍜
![](https://assets.st-note.com/img/1679638175431-Rll13wBmOQ.jpg?width=1200)
「いらっしゃいませ」という大声が聞こえてきそうな、後ろ姿。18:30からイベントスタートでしたが、朝からオランドのキッチンで何時間もかけてスープから仕込みするほどの本気ぶり🔥
そんな野々山君の努力と愛がたーくさんつまったラーメンの味は、お店で出したのかと思うほど、めちゃめちゃめちゃめちゃに美味しかったです😆
![](https://assets.st-note.com/img/1679638240566-bpUWGEWbxo.jpg?width=1200)
本人やるとも何とも言ってないのに、お客さんたちから「第2回はみそがいい」だの「鶏白湯がいいだの」リクエストがでるほど!
お客さんで来てくださっていた久渡寺のラーメン屋さんの店長、鎌田さんも「見せだしてない人にこんなクオリティのラーメン出されたら困る」と大絶賛!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1679638611109-Bo4k3rz9hz.jpg?width=1200)
さまざまなベクトルのエネルギーにあふれた野々山君やお友達の弘前大学生、ゲストハウスのインターンで来ている千葉の大学生と、なんでも屋の鎌田さんが混ざると、、、
弘前で「あれやりたい」「これやりたい」の妄想合戦🙋♀️🙋♀️
実際にその場にいると、若者にしか出せない熱量で、今年弘前で何が起きていくのか、彼らは何をするのかとても楽しみでワクワクしてきます~
![](https://assets.st-note.com/img/1679644460888-i8jM4VQHNq.jpg?width=1200)
そうやって妄想話が膨らんでいくのも、野々山君だけでなく、オランドに集まる人たちが素直で、何にでも興味を持って話を聴いてくれるから。そして、それぞれの専門分野や興味があること、人脈と照らし合わせて、それを実現させようとし、実現するなら自分はこうしたいという「こだわり」をちゃんと出して、モヤモヤしていたプランをクリアにするためのキャッチボールしてくれるから。
何かやりたいことある時は、とりあえずオランドで相談したらなんとか形になりそうって、オランドに来ている人みんな思っている節あるんだよな(笑)
いつか記憶は妄想に変わっていく。だから「今」現実と向き合って生きている記憶を、しっかり自分の体に刻み付けたい。当日みんなでした妄想も、妄想で終わらせるのではなく、一つ一つ実行して、思い出補正がなくても、本当に最高だと思える瞬間を、自分の中にたくさん積み重ねていきたいですね。
文/こにしれいな
「〆のラーメンは、しぶたに一択」だと思っている弘大生。オランドの二階インターン生。
ラグビーやってたり、音楽が好きだったり、本を読むのが好きだったりします。
いいなと思ったら応援しよう!
![HIROSAKI ORANDO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113769925/profile_09fe6465f1be249fd040b61512625281.jpg?width=600&crop=1:1,smart)