日記2023/1/17『ブックシェルフは本棚じゃない』
実験の課題でKaggleを使うものがあって、そのモデルの学習のためにGoogle Colaboratory をぶん回してる。学校アカウントで時間制限が来たから個人アカウントに実験データ移して学習させてたけど、そっちも引っかかった。
日差しがポカポカしててなんか部屋が暖かかったから椅子に座ったままお昼寝。起きてエアコンがついていることに気づいた。朝少しだけ…と思って暖房をつけてから消した記憶がない……。
この季節の忘れがちなこと。いつの間にかついているエアコン、お風呂上りに塗り忘れるフェイスクリーム、休み用に遅く設定したままのアラーム、ずっと早く暮れるお日様。
「これにタオルや下着を入れたらおしゃれだな~」とランドリーシェルフを衝動買いし、組み立ててから気づいた。ランドリールームなんかない。
結局キッチンの片隅に置いてあるし、入浴後はここまでびしょ濡れでタオルを取りに来る。
シェルフといえば、ブックシェルフを買ってここに雑貨や観葉植物を置こうと思ってたものだけど、今じゃ大量の小説・教科書・専門書類で下2段が埋まってるし、上の段はコードやらペンケースやらが乱雑に置かれているだけだ。おまけにブックシェルフってちゃんとした本棚ではなくて収まりが悪いの気になる。
1週間くらいすべての端末からTwitterログアウトしてたんだけど、このまま普通にTwitterやめられそうだった。大事なのはアプリを消して、ブラウザのブクマも消すことと、スプラにハマることだったっぽい。
最近見た一番いいキャッチコピーが収納付きスツールの「座ってしまう。」
やけになって会議にアイデア出したのか、これカッコいい!と思ってアイデア出したのか、会議の光景が気になる。
![](https://assets.st-note.com/img/1673968911324-EDYQnqeafF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673969125078-T2xFatkUCJ.jpg?width=1200)