3年2Q│12単位
3年2Q終了時点で131単位取得
専門科目
有機第二
94点
しっかり有機やった。今までのバイオ専門科目で一番ちゃんと勉強した気がする。去年のこの時期に取った材料系の有機と内容被ってたから復習多めで楽ではあった。
(4回授業+確認試験)×3形式でキツいかな〜と思ったけど一つ一つのテストは範囲狭いし分量も重くないし今年は実験無いから勉強時間確保できるしで想像してたより楽だった。
生物物理化学
75点
統計熱力学とか光化学らへん。
内容も普通にムズいけど完全に俺の勉強不足が原因で点が低い。大人しく進化生物学にしておけば良かった。
試験前日に一日中耳かきASMR聴きながらスヤスヤ寝まくってたせいで徹夜するハメになったのに結局勉強に集中できず諦めて寝て実質ノー勉だった。
先生、俺死にたいんですよ。
系外科目
高分子科学基礎
91点
楽1
23Bの応化遅刻してくるやつ多すぎて8:50の時点で20人くらいしかいない。キモすぎる。
途中遅刻したら点数3割カットします言うてた教員いて激アツだった。
化学工学基礎
95点
楽2
学生がうるさすぎて1回目の授業でキレられてた。
マジで23B応化の治安が悪すぎる。
ライフエンジニアリング概論
88点
楽3
応化と材料の科目なのに、履修生は材料系の次に生命理工学系が多いとかいうキショすぎる現象が起きていたらしい。
遅刻してくるやつ多すぎ科目2。物質理工学院は学生の遅刻対策を本気で講じた方がいい。
300番台なのに女が多い時点で楽単なのは察したし実際に楽単だった。
文系・二外科目
デートピ
89点
毎回の出席Googleフォームリアペ&期末レポート。遅刻OKなのは唯一ありがたいところ。
メディア論Bに位置する科目だけど講義するのは柳瀬じゃなくて、実際に経済記事を書いてる日経の方々がオムニバスで喋ってくれる。
単位数的にも点数的にも労力的にも内容の興味的にもマジで取らなければよかったと後悔している。
意思決定C
100点
意思決定Bと同じ。内容は一気に抽象的になってBに比べて圧倒的にムズい。
毎回のサマリーレポート&提出課題&任意課題で点が付く。授業はzoom録画が上がるので理論上は一度も授業に行かなくていい。120人くらい履修してるのに教室には10人しかいないとかザラ。可哀想。
俺もBのときに増して授業行ってなかった。先生すまん。
スペイン語中級
100点
気が楽。なぜなら100点が確定しているから。
俺以外みんなB4以上(なんで?)でちょい肩身狭かった。単位不要で受けに来る留学生とか院生とかがいて実際に履修登録してる人が誰なのかよく分からない。
これが無ければ水曜全休だけど、100点配布には体が逆らえなかった。
まとめ
水曜以外7,8限を無くしたのがかなり楽だったのでおすすめ。全休無かったのが身体的にキツかったらしく途中で思いっきり体調崩した。
去年の2Qと同じで楽単多めにはしたけど、期待してたよりは点数伸びなかった感はある。