見出し画像

離乳食(5ヶ月時点)


これはなに

生後5ヶ月時点での離乳食のきろく
色々調べたつもりではあるものの、結構手探りなところもあるので、諸先輩方なにかアドバイスあればぜひお願いします!!!些細なことでも色々知りたい気持ち!!です!!!

いつから開始した?

5m4dから。
いきさつは『5ヶ月目(生後5ヶ月〜6ヶ月になる手前まで)』の記事に書きました。

参考にしているもの

もう端的にこの1冊、『赤ちゃんのための補完食入門(相川晴、川口由美子)』です。これをベースに進めてます。なので、言い換えると、「補完食をベースに置いた離乳食」って感じで進めるようにしています。

著者の相川晴先生(内科の先生です)は、ブログとTwitterもやっていらっしゃって、特にブログ(下記のブログ①)は毎日の離乳食メニューが写真やレシピ付きで載っているのでほぼ毎日見てました。この通りに真似する、というよりは、「このくらいの時期って何g食べれそうかな?」「(補完食の観点からみて、)この時期どんなものあげられそうかな?」「どんな食べ合わせしてるかな?」とかを参考にさせていただいていました。
▶︎Twitter
▶︎ブログ①(毎日の離乳食メニューがある方)
▶︎ブログ②

あとは、王道ですが『うたまるごはんのかんたんフリージング離乳食・幼児食(うたまるごはん)』も買ってみました。こちらも、私はそっくりそのまま取り入れられているわけではないですが(=完全に同じメニューを再現しているわけではない)、「一般的な離乳食の進め方がわかる」「調理の仕方をパッと検索できる」「食べ合わせの参考になる」という意味において、手元にあってそこそこ助かってます。(それでも、やっぱり相川先生のブログの方を圧倒的に読んでます…!)

前提

これ結構大事かも?、と思って、リリース直前にここを書き足しました。
我が家は、私も夫も食物アレルギーなし。アトピー等の肌トラブルもなし。
息子も乳児湿疹とかそんなにひどくなかったし、多分比較的肌は強めなのかも。おむつかぶれとかもしたことないです。
なので、(アレルギーの出やすい食材はもちろん慎重にチェックしていくつもりだけれども、)割とサクサク食材チェックをすすめてます。
ただ、お肌の弱いお子さんとか、パパママに食物アレルギーがあってお子さんのことが心配なご家庭とかは無理のない進め方を採用した方が安心かもしれません(←と、相川先生の本にも書いてありました。相川先生は娘さんが乳アレルギーらしく、アレルギー関連にもかなり留意されて色々書かれてます。)

事前準備

グッズ系

  • フリージングパック
    リッチェルのものを使ってます(離乳食卒業した先輩ママにもらいました)

  • スプーン
    リッチェルのスプーンにしました。「温度変化わかる機能ってどれくらい必要かなあ・・?(どうせあげる前に自分で絶対確かめるし)」って思ったけど、フーフーできないから(←虫歯菌うつる)あれば便利だなーとは思う。とはいえ、私はあげる前に温度確認を(一応)手元でしてるので、心のお守り的な感じ。

  • 食器
    →今のところ、離乳食専用のやつは買ってなくて、家にあった使えそうな豆皿あれこら集めて使ってます。手つかみ食べとか、自分で何かアクション必要な時期に入ってから考えようかなあ。おすすめあれば教えてください!

  • こし器などなど
    →EDISONmamaの「ママごはんつくって」を使ってます。これ、友達の結婚式の引き出物(カタログギフト)に入ってたので、それでもらいました(特に何かと比較して選んだものではない)。まだ、こし器しか使ってないけど、なかなかいい感じ。1ヶ月使ったけど、全然目詰まりしないし、洗いやすいし、着色も今のところそこまで無いなー。ただ、すり鉢&すりこぎが無いのがちょっとイマイチで、私は100均でこの2つだけ買い足しました。

  • ブレンダー
    BRUNOのブレンダーを使ってるのですが、これ離乳食のために選んで用意したわけではなくて、もともと持っていたもの。なので、他との比較は全然しておらずです。初期食は量が少なすぎてあんまりブレンダー上手く使えないことが多かったなあ(結局こし器で裏ごしし直したことも何度か・・)。おかゆとか、ごちゃまぜ野菜ペーストづくりには便利!これから活躍してくれたら嬉しいなあ。

  • エプロン
    →お義母さんが買ってくれたものや、何かの特典でもらったもの?を使ってます。シリコン製のやつも持ってるのですが、しばらくはポタージュ状のものしかあげない&大人が食べさせるだけなので、軽い方がいいかなーと思って今はペラペラのやつ(ナイロン製のやつ?)使ってます。
    →ちなみに、これ1枚だけだと首周りゆるゆるすぎて、麦茶とかが口から出てきた時に服の襟元がびしょびしょになったので、うちは大判ガーゼを首元に1枚食い込ませてから→その上にエプロン、って感じでやってます(他にいい方法があればぜひ知りたいです、、、)

便利な食材系

  • コープデリの利用再開しました
    →もともと契約していたのですが、使わなくなってから長らく休会してました。ただ、①離乳食で使える便利なものがある&②「赤ちゃん割」があるとのことで、再開。
    →①:離乳食(とくに初期)で便利なやーつは、この辺の裏ごし系のやつ。大人の食事を作るついでに自分でもフリージングストック作ったりはしますが、毎週同じ食材ストックしておくのしんどい&自作のストックは1週間以内に使い切らないといけないので、冷凍庫にこれらがあると助かる。(特に、帰省や旅行で家を空ける日の多い週は、フリージングストック作りづらいから助かった)実際、消費期限の短いフリージングストックから使い始めるので、我が家では毎食必ず使うっていう感じでは(今のところ)なく、ちょい足ししたい時に使ってます。
    →②:割引内容は地域によりけりのようなので要確認ですが、都内だと「赤ちゃん割=母子手帳交付から1歳未満まで(うち、最大で申請から1年間まで)基本手数料・配達手数料無料」になっていて、「欲しいタイミングで、欲しいものだけ頼めるしいいじゃん!」と思い再開。あと、6ヶ月と1歳のタイミングでプレゼントももらえる(要申請)ので離乳食始まるタイミングで一度検討してみるのがおすすめ。
    →余談:お友達紹介で入会すると、紹介特典(内容はその時々による)がもらえるみたいなので、ご友人でコープ使ってる方がいらっしゃったら紹介コードもらうとよいかもです。もし身近にいらっしゃらなければ&私のでよければご自由にどうぞ(紹介コード: d9e339b9)

  • ついでに、パルシステムも契約しました
    →「え、コープ入ってるんだしいらなくね?!」とのお声が聞こえてきます…w(幻聴)はい、正直コープだけでも問題ないと思います。というか、どっちもいわゆる生協ですしね。ただ、若干商品ラインナップが違ったり、あとはパルシステムの方が産直野菜・無添加・農薬使用量(少)などなど安全性に配慮されているものが多いようなので、「気持ち割高だとしても、利用シーンがほぼ離乳食のためで誤差みたいなものだし、それよりも安全性の高さとりたいなあ」派の私的にはアリだなと。(あと、yumyumシリーズのジャケが好き。かわいい。)
    →とはいえ、2重課金は非効率……と思うじゃないですか。でも!パルシステムにも!「キッズ特典」がある!具体的には、都内だと「子手帳交付日から1歳のお誕生日を迎えるまでに申請すれば、申請から26週間は手数料無料」。タダならやるしかない!!と思って加入しました
    →余談その1:こちらも加入特典あります。時期によって内容違うかもですが、コープよりもお得感あった気がします。なので、上記と同様、ご友人でパル使ってる方がいらっしゃったら紹介コードもらうとよいです。もし身近にいらっしゃらなければ&私のでよければご自由にどうぞ(紹介コード: SxZSZPUp)
    →余談その2:パルシステムは、「お試しセット」「お試し宅配」が神。お試しセットは、①加入前提の人は加入と同時に注文、②そうじゃない人はお試し宅配と同時に注文、が安く頼めておすすめです。

  • どっちか片方で十分だなあ、という方は「コープ パルシステム 離乳食 比較」とかでググると色々記事がでてくるとおもいまする!(ちなみに、どんな食材も、ベビにあげる前に自分で味見してますが、野菜裏ごしキューブまじで美味しいです)

おベビの基本装備

バウンサー+大判ガーゼ+エプロン+口元にワセリン

  • バウンサー
    →バンボやハイチェアのベビーシートも持ってはいるのですが、腰が座ってないのでまだ使えず…(というか、試しに座らせてみたものの、前屈みになってきちゃってあげられなかった)
    腰座るまではバウンサーに乗せてあげることにしました。ネムリラみたいなハイローチェアがあるお家は、それも使いやすいみたいですね!
    ちなみに、バンボは職場の先輩にお下がりをいただいたのですが、息子はムチムチ⭐︎ちぎりパンボーイなので、腰座る頃には太ももが入らなくなりそうです…。涙

  • ガーゼ+エプロン
    →前述のとおり

  • 口元にワセリン
    →皮膚トラブル防止のため!

ざっくり振り返り

※ 私は、離乳食・補完食の専門家でもなんでもない、ただのド素人です! ※
※ 備忘録的な記録を載せているだけだと思ってください! ※
※ 分量とかもノリで適当に決めてます!カロリー計算とかも一切してません!※

赤セル:初めて食材
数字:小さじ○(←厳密には測ってない、目分量w)

お粥

  • おカロリー確保の観点から、8倍粥スタート(お米(炊飯前)大さじ1:水大さじ8)。この辺は完全に子によると思いますが、我が子は、裏ごししっかりしてあげればちゃんと食べられました。

  • ただ、途中で若干食べにくそう?かも?と思ったタイミングがあったので、8倍粥フリージングを解凍後にお湯で少し伸ばして10倍粥っぽくしてあげた日もありました(←6日目)

  • 結構上手に食べられるようになってきたなーと、(母の独断と偏見で)感じられたタイミングで5倍粥デビュー。一般の離乳食本だと5倍粥はつぶつぶ入りのフェーズがほとんどですが、まだ初期食なのでうちは全部ブレンダーかけてとろとろにしてます。

初めて食材

  • 我が家は、自宅の目の前に土日祝日もやってる小児科があるので、平日以外でもあまり気にせずに、初めての食材を取り入れていますが、基本は平日午前のみとするのがスタンダードだと思います。

  • ただ、「午前中」というところだけは我が家も守ってます(&卵や小麦などのアレルギーリスクの高いを取り入れる時は、さすがに平日をチョイスします)

  • なお、うちは週1or2週間に1度くらいのペースでミルク(160ml~200ml)をあげているので、乳アレルギーは大丈夫かなと思ってましたが(それでも一応新規食材としてカウントして進めた)、「完母で超久しぶりにミルクあげるよ!」っていう方は、粉ミルクもアレルギーチェックした方がいいみたいです。新生児期に飲めていても、しばらく飲んでいない間にミルクアレルギーになっていた、ということもあるようなので。

  • あげてる食材は、「その時家にあったもの(かつ今の時期に食べさせることのできるもの)」がベース。

メニュー

  • 前述のとおり、相川晴先生のブログみながら取り入れられるところをつまみ食いしてる感じなのですが、一応なんとなく「主食+たんぱく質+野菜」の組み合わせになるようにしているつもり。

  • そして、鉄分アップ食材を、できるだけ最低1日1食どこかでは採用するようにしているつもり(何mgとかまでは特に計算していない。心がけ程度。)あと、非ヘム鉄+ビタミンC(または動物性タンパク質)はセットにしよう、とか。ただ、最初の方は食べられる食材が少なすぎるのであまり気にしすぎず、食材増えてきてからの食べ合わせに留意している感じ。

  • ちなみに余談ですが、赤ちゃんやっぱり甘いもの大好き。息子は、他の食材をブーっとする日でも、果物だけは1滴もこぼさず取り込みます(かわいい)なので、それを良いことに、お粥→副菜→お粥→副菜…って感じであげてみて、(飲み込まなくなってきたな〜…)ってタイミングですかさず「果物!!!はい、あーん!!!」ってすると「美味しいのキタ!!( ・∇・)」って顔して再び食べ始めるので、我が家は果物をペースメーカーとして使ってます。笑

  • あと、相川晴先生がブログで「ほうれん草、バナナと混ぜると超食べる。ほら、なんか市販でもあるじゃん、グリーンスムージー的な。あれあれ、あんな感じw」って書かれてて「そういうのもありなのかー!」と思い、我が家も一度ベーってされたけど出来れば食べて欲しい食材は、好きなものに混ぜてしれっとあげたりしてます。キューピーの瓶フードとかでも「トマト×りんご」とか出てるしね。

  • あと、「素材の味を味わせるために、まずは他のものと混ぜずにそのままで」みたいなのも見かけたりしたけど、「まあ、まずは美味しく食べることっしょ!!(ノリ)」ってスタンスで、うちは食べやすさ(おいしさ)重視でガンガン混ぜてあげてます。だって「キャベツペースト(単品)」とか、私が食べても美味しくなかったもん。w(良いかどうかはわかりません、我流です)

2回食スタート

6ヶ月になる前日(11/7)に、ノリと勢いで2回食始めました。そこそこ量増やしてきたつもりだけど、完食できる日が増えてきたし、スプーン近づけるとお口をあーんとしっかり開いてくれるようになってきたので「これ、いけるんじゃね⁈」という。
鉄分UPの観点から、夕方は主食オートミールにすることが多いです(午前中米粥だったら、夕方はオートミール、って感じで食べ分てる。パン粥は来月挑戦予定です)

買ったもの色々

※ コープ・パルシステムの冷凍系は割愛 ※

  • オートミール
    この記事を参考に買いました。うちはミルがないので、毎回作った後にこし器でこしてます。米粥よりもっちり感強い。6倍粥くらいで作ってみて、こした後にもう少し伸ばしてることが多い(後から水分飛ばすのは大変なので、足りなかったら後から伸ばすと楽チン)今のところ、ミルクで伸ばすことが多いけど、野菜スープとかだし汁で伸ばすことも。
    →お気持ち程度だけど、この100均で売ってるごまミルにかけてレンチンすると、粒子が細かくなって多少調理しやすくなっている気がする。私の思い込みかもしれないけどw

  • 鶏レバーパウダー
    →推奨7ヶ月〜になっているけど、量を気にしつつ、我が家は早めに取り入れてます。摂取上限量として書かれている量が0.5g単位で、計量しづらいのだけが難点だけど、使いやすくて重宝している。鉄分UP!

  • やすまるの赤ちゃんだし
    →我が家は、大人の料理にやすまるだしをヘビーユーズしているのですが(とってもおいしいのでおすすめ)、ウィンドウショッピング中にたまたま赤ちゃん用があることに気づき…!運命の出会いすぎたので買いました。早速これでだしとって離乳食用ポトフを作ったんですが、香りも良くてめっちゃおいしいいい!!!
    →当初、『鉄分まるごとだし』を買おうと思っていたけれど(多分いつかは買う)、お出汁取るのに使うのにはもったいないかなあ(鉄分減になる)というのと、「てかやっぱ美味しい方がよくね?!」と思ってやすまるも買うことにしました。

(実は…)肌トラブルで皮膚科にGO

離乳食始める前まではつるんとしていたお肌。
なのに、離乳食始めてから、なんか耳の裏とかお口周りとかが赤くカサカサしてきてしまって。。そして以前から、首元はちょっと赤くなっていたりはしていたけど、可哀想なくらいに荒れてしまって。。

朝晩の保湿もしっかりやってるのに一向によくならず。5日目の離乳食終えたタイミングで「アレルギーだったらどうしよう…」と思って急に不安になり。「まだ米粥ととうもろこししかあげてないのに…??」とは思いましたが、何かあっては困るし、そもそも肌トラブルが痛々しくて可哀想だし、この不安な気持ちのまま離乳食を進める(新規食材に挑戦する)のも怖かったので、その日中に小児科受診しました。

結果、アレルギーではないと思うとのことで一安心。処方してもらった薬を塗ったらあっという間によくなりました。せっかく少量から試しているのに見過ごしてしまったら怖いし、万が一アレルギー見つかったら「来てよかった」、受診して何もなかったら「よかったね」で終わる話なので、行ってよかったなあと個人的には思ってます。

おわりに

(今のところ)、毎日離乳食あげるの結構たのしいです。まだ、息子1人だけ、というのもあるし、育休中で時間にも余裕あるから、というのもあるし、母が歌い踊り狂いながらあげているからというのもあるかもしれないけれど…w

息子は比較的よく食べている方だと思いつつ(ありがとう!)、それでもブーっと吹き出されたり握り潰されたりすることも全然ありますが、なんかそれすらも「うわー!最高に赤ちゃんにご飯あげてるって感じ!!!はいはい、これが世に言うやつね!!ザ・離乳食!!!!」って一人心の中で盛り上がってます。

どこか別のところにも書いた気がするけれど、補完食ベースで進めるとはいっても、まあ当分は母乳/ミルクが主たる栄養源なんだから、「これはおやつみたいなもん、食べたらラッキー、今日はいいことありそう(?)」くらいの感じで引き続きのらくらやっていこうとおもいます。

先輩方、うちの息子のジャスト月齢じゃなくて「⚫︎ヶ月の頃はこういうの重宝した」とかでも嬉しい&一般論じゃなく「うちの子はこうだった」で全然構わないので、離乳食ライフハックがあったらぜひぜひ教えてください\( ˆoˆ )/♡

いいなと思ったら応援しよう!