見出し画像

【第199回】私は誰? レッツ先祖探しの旅へゴー!

濃い顔のルーツは内海さん サー今年もいろいろあったので、書いていこう。1月20日に父のいとこがいた岡山・倉敷のお寺に出かけた。私が10歳だった1968年1月に父と弟と3人で倉敷からバスに乗り、お寺近くの停留場から砂利道の上り坂を100メートル上がり、行き止まりを左に150度戻ったところにあるお寺を訪ねた記憶があった。

今回はレンタカーでも、お寺の位置関係はドンピシャ記憶どおりだった。昔のことはよく覚えていて、2日前の記憶が……最近小耳に挟むイヤな場面に出くわす。

その後、父や母方の親族が多く住む香川県に渡った。宮井家の本流は14代続くが実質、本家が途絶え一部は北海道に移り住むことになったと聞く。今回はイノウエさんのところに行くことになった。イノウエさんは私の祖父の兄弟の孫にあたり、姓は違うが行き来する親族になる。当主は私よりも少し若く、大学教授さまだ。

昔よくあった嫁と姑の件があり、大学教授の彼の母から宮井家の親族の遺影を北海道に持って帰るように頼まれた。遺影に写っているのは、宮井鹿恵(しかえ)。中国戦線で大砲に被弾して亡くなったと記載されている。当時の日本の敵国、蒋介石率いる国民党の兵器の一部は、ドイツからの輸入に頼っていた。

三国軍事同盟だ? ふざけるな、もし鹿恵さんがドイツ製の大砲とドイツ製の野砲で死んだとわかれば、ドイツにはそれなりの報復があって当然だ。

ちなみに、日本と戦った蒋介石は、毛沢東率いる八路軍に敗れて台湾に逃げ、その後、親日国家となる。その一方で蒋介石に勝った毛沢東は1949年に中華人民共和国を建国する。ってことは――日本は今の中国政権と戦争していなかったことになりませんか? 日本と戦った国が親日になり、火事場泥棒やった国が反日か? 1963年に日本社会党の佐々木更三らが訪中したときに、毛沢東が「国民党をシナから追い出してくれてありがとう(ハートマーク)」と言ったとか……本当ですかね。そんな国に戦後お金をぶち込んで、一部は政治家にキックバックか?

話を戻そう。宮井家のお寺がある丸亀市飯山町の玄照寺に向かった。このお寺に来たのは2度目になる。ご住職は若い頃に旭川に住んでいたそうで北海道ローカル話で盛り上がった。

今回は先祖探しの旅でもある。私の濃い系の顔は本来の宮井家の顔ではない。4代前に婿養子に入った内海政吉とツヨの子供が3代前の宮井市次郎。彼の遺影を見る限り、この内海政吉の顔が脈々と宮井家に引き継がれているのは間違いない。そこで内海家はどこから来たのか調べることにした。先ほど訪れた玄照寺に隣り合った綾歌町に内海さんが多くいる。香川の皆さん、内海家の情報があればhokkaidonian@gmail.comまでご一報お待ちしています。

私は100%純ジャパ

さて、皆さんは先祖探しに便利なツール「23&me;」をご存じだろうか。23&me;に自分の唾液を送るだけで世界に散らばっている親戚の場所がわかるというびっくりなシステムだ。

2月にアメリカに行ってきた。事前に知人宅に23&me;の検査キットを送ってもらっていた。作業は至って簡単だ。メールで住所、名前(任意)、メールアドレスを事前に登録する。容器に唾液をガンバッテ入れて封をしっかりして、念のために用意された袋に入れ、さらに小さなクッションが付いた箱に入れ、インディアナポリスの郵便局から無料で送る。

3週間が経ち、めでたくも私の誕生日の日に23&me;から知らせが来た。わくわくドキドキものですね。はい、開けました。

私は100%純ジャパ――。細かく見ると南北中国、チベット、フィリピン、インドネシア、インド、ヨーロッパ人ではなく、またそれぞれの細かい人種の詳細もあったが、宮古島、沖縄、南部九州、山口でもない。ただ100%純ジャパといっても、西暦1900年以降との表記が……何かあるな。

ネアンデルタール人の遺伝子は2%以下、さてと、次は世界に散らばった親戚を見る。何だって? フルネームでわかるがやはり中国系が多い。「Li」「Chen」「Fu」「Lin」「Chu」「Wang」「Cheng」――アメリカに住む中国系じゃないか! ざっくり586人中の半分は中国系だ。ご先祖さまよ、あなたは何をしたのですか? 彼ら彼女たち5代前のご先祖がナニかをしたことになります。

もっと探すと、「Murakami」「Fujiki」「Shinagawa」「Sakata」「Tachibana」「Masuda」などのアメリカに住む日系人の名前もある。金髪・ブルーアイ系も探してみた。「Mcknight」「Goodwin」「Jacobs」「Martinez」「Whitted」など欧米系の名前もあり、完璧、金髪・ブルーアイもいた。

ここで私の100%純ジャパは1900年以降の保証とある。ちなみに、サンプル数が多い欧米系だとその保証は400年以上になる。一番近い親戚でも4代前で多くは5代前の子供たちになる。

2代前の祖父・平八は1887年生まれ、3代前は1856年に、4代前は1822年に、5代前は1785年に生まれた。おかしくないか? この時代は江戸末期で鎖国真っ只中で黒船が来る前だ。宮井家や内海家がその当時、海外と貿易とかで携わっていたのだろうか。もし当時の日本人が簡単に海外に行けたのなら丸亀の郷土史にでも出てきておかしくない。

とりあえず今までの同じDNAを持つ親族の数を計算してみた。2n×を2で割って5を……というデタラメ計算式から出てきた答えは少なくても数百人、もしかすると数千人の同じ遺伝子を持つものがいる(いた)ことになる。

そこで、知る限りの親族にアメリカや中国に渡ったものがいるか聞いてみたが、わからなかった。イヤわからなかった方が良かったのかも。この親族586人にはコンタクト可能であるが、先方もビビッてできない、というのが本音だろうね。宮井や内海の姓がないってことは、男性親族ではなく女性親族が中国人と……なのだろか。追加料金でもう少し先の先祖まで深掘りできるが止めておく。

ほかにも、過去の有名人と親戚探しもやってくれるサービスがある。オバマとブラッド・ピット、ヒラリー・クリントンとアンジェリーナ・ジョリー(嫌いですが)が親戚なのは有名だ。アメリカではDNAから何世代も前の親族を調べて犯人探しをするTV番組もある。実際に契約時に犯罪調査に私のDNAも提出しますか?にYesとチェックした。犯罪に加担する予定はないので協力した。

以前アメリカのサイトを見ていると「Miyai」姓の多くはカリフォルニアのサクラメントやフレズノ近郊にいるらしい。一度コンタクトを取ってみたいが、やはりビビッてしまう。この23&me;――いまでは日本のアマゾンでも購入可能だ。さー皆さん、きっとゴマンといますよ、あなたも世界の小作人根性探しの旅に出かけてみませんか?

『農業経営者』2024年12月号


【著者】宮井 能雅(みやい よしまさ)
西南農場㈲代表取締役
1958年3月、北海道長沼町生まれ。現在、同地で水田110haに麦50ha、大豆60haを作付けする。大学を1カ月で中退後、農業を継ぐ。子供時代から米国の農業に憧れ、後年、オーストラリアや米国での農業体験を通して、その思いをさらに強めていく。機械施設のほとんどは、米国のジョンディア代理店から直接購入。また、遺伝子組み換え大豆の栽培を自ら明かしたことで、反対派の批判の対象になっている。

いいなと思ったら応援しよう!