![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148414506/rectangle_large_type_2_aa68f849c1485221cbd31d14ac461fc0.jpeg?width=1200)
映画「男女残酷物語 サソリ決戦」を見てきたけど!!!
このタイトルを見て、果たして映画館に行かない選択が出来るでしょうか??
これは50年前に製作されながら今日まで日本未公開だったイタリア製ウルトラ・ポップ・アヴァンギャルド・セックス・スリラー(口に出して言いたくなる語呂の良さ)らしいのですが、突然日本公開が決まったようで、早速新宿武蔵野館で見てきました!!
とりあえず予告編を見てください。
予告で何となく分かると思うんですけど結構サイケな感じなのです。僕は仕事前に見に行こうと思ってウキウキしていたんですけど、目が覚めたら頭がめちゃくちゃ痛い。とりあえず自分を騙しながら電車に乗ってみるも閃輝暗点(片頭痛特有の視界がチカチカ光り出す現象)が出始めて終わりを感じました。吐き気を我慢しながら映画館に入るとまさしく閃輝暗点にふさわしい映画が始まったのです。
これは1979年にイタリアで公開された映画らしいのですが今見てもめちゃくちゃカッコいいです。もちろん、古くないわけではないのです。ノイズの感じから昔の映画であることは間違いなく分かります。でも美術やセットのデザインが美しいので、カッコ悪くなっていないのです。つまり劣化することなく、昔の輝きを保ったまま封印されていた悪夢が蘇ったような感じです。そこに自分の片頭痛も加わり、なかなかの映画体験になりました。最初は加虐シーンが多くてより体調が悪化するんですけど予告編にも一瞬登場するこちらの謎の車…
![](https://assets.st-note.com/img/1721927254631-fJTy9x8T2m.png?width=1200)
この車が出てくるあたりから映画が完全にコメディになるので急激に体調が回復してきました。こんな車よく映画のために作ったなぁとか思ったんですけどこれは当時実在したアンフィカー770型という西ドイツの水陸両用車らしいです。突然この車が当たり前のように出てきてドライブ・デートするシーンは結構笑わせてくれました。
このほかにも誘拐された女性が寝ていると後ろの壁が突然動いて隣に誘拐した男が寝ているシーンとか、二人でお花畑を駆け回るシーンなどとにかく笑けるシーンが多くてみていてずっと楽しいんですけど、最後はちゃんと男女残酷物語ということでサソリ決戦になっていて良かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1721931972669-5OPpRBPkmQ.png?width=1200)
女性器の中に男性が入っていくとトゲトゲの扉が閉まる印象的なシーンが予告編にもありましたが、こうしたアートも素晴らしいです。個人的にイメージする性の概念に合致していてとっても面白いです。ちなみにこれも実在するアートのリメイクらしいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1721931830391-Ed8gt89M0n.jpg?width=1200)
言われてみると見たことがある気がする
タイトルは「男女残酷物語 サソリ決戦」となっていますが、原題は「Femina Ridens」で笑う女という意味になるそうです。予告編だと男が女を虐めているだけに見えますが、果たして…
それにしてもこの映画は音楽も素晴らしくて、サントラがSpotifyにあったのでずっと聴いています。
タイトルのB級感がすごいですが、実際はしっかり楽しめるダークなコメディ映画です。こんな昔のカッコいい映画がスクリーンで見られるなんて幸せでした。これを見たあと会社で倒れたのも含めて、良い映画体験ができて良かったです。