![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39598552/rectangle_large_type_2_b8fb9a49434ba7e0ddcd75c1680a2e25.jpg?width=1200)
来たる日に備え、学を積む~空白時間を有効活用しませんか?~
新型コロナウイルス感染拡大を受け、
マスクや消毒液などの感染症対策用品以外にも、
特定の産業や商品で“巣ごもり消費”と呼ばれる
特需が起きているようです。
そのひとつが「本」です。
外出の自粛要請により自宅で過ごす時間が増えていることもあり、
ビジネス書や小説、漫画などの売上も伸びているようです。
そこで今回は、
弊社から発刊中の「企業の資金を増やす」ことをテーマにした
書籍についてご紹介します。
突然生まれた空白時間をより有意義に過ごすために
ぜひご参照ください。
『金持ち社長のお金の残し方・増やし方』
野呂泰史:著/ぱる出版
https://amzn.to/2QpU2tl
『売上を下げて、資金を30倍にする方法』
野呂敏彦:著/幻冬舎
https://amzn.to/2QpOdMn
『売上ゼロ成長でも、なぜ資金は増えるのか!?
~会社の埋蔵金を見つけ出す~』
野呂敏彦:著/幻冬舎ルネッサンス
https://amzn.to/2Qme4oI
経営で最も重視すべきは、売上ではなく「資金」です。
資金さえあれば、会社は倒れません。
コロナ関連倒産事例も急増していますが、
もしかするとそういった企業はこれまでの経営が
「資金を増やす」のではなく「資金をまわす」だけに
なってしまっていたのかもしれません。
もちろん、のっぴきならないほどの資金状況では、
各官公庁や自治体が推進している
セーフティネット保証をうまく活用することは一つの手です。
しかし、借入金は後で返済しなければなりません。
コロナ問題が収束した後、経営のリスタートを切り
「資金を増やす」経営を実践するための準備として、
ぜひ弊社書籍をご活用ください。