見出し画像

NBAデイリーレポート(12/13, FRI)

今日のNBAデイリーレポートのメニューはこちらになります。

  • シャムズ反論

  • 【記事】ジミー・バトラーのトレードの複雑さ

  • 【記事】バトラーはまだネッツに行く興味を持っている

  • シャムズとバーニー・リーの確執

  • ニコラ・ヨキッチとタイソン・フューリー


シャムズ反論&

バトラーのエージェントのバーニー・リーが、ジミー・バトラーのトレード希望先にロケッツ、マーヴェリックス、ウォリアーズ、サンズがあるとほのめかしているとレポートしたシャムズに Xで「捏造だ」と反論していましたが、シャムズがそれについてESPNの番組内で反論しました。

「私は自分のレポートは間違っていないという立場を守る。1000%だ。それは入念に確認されている。そして、プロとして、それが私がやる事だ。私はそれでお金をもらっている。私はこの先もそうしていく:真実をもって正しいをレポートする」

ここからはシャムズが数人の人からその話を聞いている事を示唆しています。

そして、サンズのレポーターの第一人者であるジョン・ギャンバドーロ(以下ギャンボ)が、シャムズが言っているように、ジミー・バトラーはサンズに興味があると明言しました。

「シャムズはまちがっていない。エージェントやヒートが言っている事に関わらず…私はいつもちょっと時間をかけてストーリーが正しいか確かめる。なぜなら、私は公にまちがった情報を出さないないからだ。ジミー・バトラーはまちがいなくフェニックス・サンズに来ることに興味を持っている。もし彼がトレードされるなら、フェニックス・サンズは彼のリストのすごく高い位置にある。そうだ。ジミー・バトラーはマイアミからトレードされるなら、フェニックス・サンズに興味を持っている。私としては、”ジミー・バトラーの第一希望になっているのはフェニックスだと信じている”と言ってもいいくらいだ」

ギャンボがこれだけ言い切るとは驚きです。これは、少なくてもリーグ内ではバトラーのトレード希望先にサンズが含まれているという話が出ていることを意味しています。

ギャンボによると、これに対してサンズは、次の15試合かそこらでチームが正しく機能するか様子を見て、もしサンズが来月良いプレーをしていれば、バトラーのトレードを追求することはないだろうと言っています。また、サンズは2031年の1巡目指名権をトレードパッケージにいれることはないだろうと付け加えています。

また、ギャンボは「トレードはむずかしいが、不可能ではない」と言っています。

気になってリサーチしたのですが、どうやらサンズとヒートは、お互いがエプロンチームであるにも関わらず、3つ目のチームを含めずにサラリーマッチができることがわかりました。私は昨日、「ニックスのようなむずかしいキャップ・ジムナスティックをする必要がある、ほぼムリだ」とお伝えしましたが、かなり簡単なトレードに済みそうです。

申し訳ないので、そのソースであるSpotracのキース・スマートさんの記事をすべて訳して正しい情報をお伝えします。


ジミー・バトラーのトレードの複雑さ

まず、ジミー・バトラーの契約内容を理解することからはじめよう。以下がその詳細だ:

  • 2024-25: $48,798,677

  • 2025-26: $52,413,394(プレーヤー・オプション)

  • 合計:2年で$101,212,071

次に、マイアミ・ヒートのラグジュアリー・タックス、ファーストとセカンドエプロンの状況を見てみよう:

  • ラグジュアリー・タックスを$13.9M超過

  • ファーストエプロンを$9.2M超過

  • セカンドエプロンまで$1.6Mの余裕

ヒートはファーストエプロンやセカンドエプロンでハードキャップされていないことも重要なポイントだ。つまり、トレードで選手をまとめて送ることが可能だが、結果的にセカンドエプロンを超えないことが条件になる。ただし、ヒートはファーストエプロンを大幅に超えているため、トレードで受け取るサラリーが手放すサラリーを超えることはできない。これを超えるとファーストエプロンのハードキャップが発動する。この点は、バトラーのトレードの可能性を探る際に重要になる。

ここまでは理解できたかな?では、具体的に見ていこう!

フェニックス・サンズ

まずはフェニックス・サンズの案から始めよう。この噂は最も新しく、同時に最も複雑でありながら、ある意味で最も単純なものだ。フェニックスがジミー・バトラーを獲得するのはむずかしい。なぜなら、サンズはセカンドエプロンを$31.5M超えていて、セカンドエプロンのラインすら見えない状態だからだ。そのため、サンズは送るサラリー以上のサラリーを受け取ることができず(この部分は少し後で詳しく説明する)、トレードでサラリーをまとめて出すことができない。

つまり、バトラーをサンズに送るには、ブラッドリー・ビール、デヴィン・ブッカー、またはケヴィン・デュラントのいずれかをマイアミに送る必要がある。これ以外の方法では、トレードを成立させることはできない。

サンズがトレードでサラリーをまとめることができないため、ビール、ブッカー、デュラントのうち誰かをヒートに送る必要がある。しかし、この3人はいずれもバトラーより多くのサラリーを受け取っている。ヒートはすでにファーストアプロンを超えているため、バトラーのサラリーを1ドルでも超える金額を直接受け取ることができない。さらに、サンズも送るサラリーを超える金額を受け取ることができないないため、ミニマムサラリーの選手すら受け取るのがむずかしいのだ。

では、これで暗礁に乗り上げたのか?早まるんじゃない、マイフレンド!

NBAのトレードでは、それぞれのチームがトレードを成立させるために最適な形でトレードを構築することができる。これにはトレード・エクセプションをつくったり、単純にトレードをルール内で成立させるための方法が含まれる。この最後の点が、サンズとヒートがトレードを力技で押し通せる部分になる。

提案するトレード:

  • マイアミ・ヒートはブラッドリー・ビール($50.2M)を獲得

  • フェニックス・サンズはジミー・バトラー($48.79M)とジョッシュ・リチャードソン($3.05M)を獲得

これが、このトレードがどう成立するかだ。

  • バトラーとリチャードソンのサラリー合計はビールよりも少ないため、マイアミはその点をクリアーする。

  • マイアミはこのトレードで選手をまとめたため、セカンドエプロンのハードキャップが発動する。トレード後、ヒートはセカンドエプロンまで約$3.3Mになる。幸運にも、この額はロスターを14のスタンダード契約で埋めるには十分するぎるほどだ。

  • フェニックスはこのトレードでサラリーをまとめていないため、ここでは問題はない。

  • サンズは送るサラリーを超えるサラリーを受け取ってはいけない制限を、トレードを2つに分けることで回避する。

1つ目のトレード:ビールでバトラーを獲得する。バトラーのサラリーはビールより少ないため、この点は問題なし。

2つ目のトレード:リチャードソンをミニマム・エクセプションを利用して獲得する。このミニマム・エクセプションは、ミニマムで契約した選手をトレードで獲得することに使える。

(注:このトレードは、リチャードソンの代わりにアレック・バークスやトーマス・ブライアントを使っても成立するが、その場合、ヒートがトレード後にロスターを埋めるためのセカンドエプロンまでのスペースが少なくなる)

ここで重要なのは、ブラッドリー・ビールにはノートレード条項があることだ。彼は以前、マイアミでプレーすることに興味があると報じられていたが、それはジミー・バトラーの代わりになる事ではなくて、バトラーと一緒にプレーする場合だった。ビールはイーストに戻ることには問題ないかもしれないが、ノートレード条項がものごとを少し複雑にする。ビールは自分に不利になるいかなるトレードを阻止できる。つまり、ここではチームではなくビールが決定権を持っている。

そして、その通りだ。このトレードは、ビールの代わりにケヴィン・デュラントやデヴィン・ブッカーを使用しても成立するが、サンズがその方向に進む可能性は低いだろう。

最後に、サンズ(またはバトラーを獲得するチーム)は、このトレード後にバトラーと契約延長契約を結ぶことが可能だ。彼は来シーズンのプレーヤー・オプションを取り下げる必要があり、契約年数と金額には制限がある。しかし、これらは大きな障害にはならないだろう。なぜなら、長期契約ではオーバー38ルールに抵触する可能性があるし、彼の現在の契約はすでにほぼマックス額に近いからだ。

いかがでしたでしょうか。トレードをふたつに分ける事で意外と簡単にサラリーマッチができていまいます。それよりも、問題はビールのノートレード条項と、ヒートやサンズどれだけの指名権を求めるかでしょう。また、ヒートにとってはビールはタイラー・ヒーローと被らないのかという問題もあります。


さらにバトラーのニュースが続きます。

今度はニューヨーク・ポストのブライアン・ルイスが「ジミー・バトラーのトレードの噂が渦巻く中でのネッツの立ち位置」の記事の中で、「バトラーはまだネッツに行く興味を持っている」とレポートしました。

ネッツは過去にジミー・バトラーと関連づけられていて、マイアミがその年齢を重ねたオールスター選手のトレードオファーを受け入れ始めたと報じられている。

ただし、ブルックリンからのオファーを期待するのはやめたほうがいいだろう。

バトラーは過去にネッツへの興味を示していて、状況に詳しい関係者は「その興味は今も変わっていない」と言った。

しかし、再建に本格的に乗り出したネッツのGMであるショーン・マークスが、これまで熱心に集めてきた資産を手放すことに興味を持っていると考えられてはいない。

オフシーズンになれば話が変わるか?フリーエージェントとしてバトラーと契約するか?その可能性もある。

しかし、35歳のバトラーが、ブルックリンの再建のタイムラインに合わない年齢であるにもかかわらず、へ減給を受け入れたり、短期契約を受け入れるつもりがあるのかは明らかになっていない。

そして、ネッツがそれを夏にそうするのかも定かではない。

現時点で明確なのは次の2点だ:1) ネッツは現在トレードパートナーではないこと。2) バトラー自身はトレードの噂に名前が挙がることを大して気にしていないことだ。

一方で、バトラーに近いソースはこう言っている。「ブルックリンは彼の第一希望で、今後もそうあり続けるだろう。だから、彼は今シーズンをそのままプレーして、プレーヤー・オプションを放棄してフリーエージェントとしてそこに契約することに問題はない」 ただし、重要な点は「フリーエージェント」としてだということだ。

バトラーは今シーズン初めに「この段階ではお金は重要ではない」と主張した。そして水曜日に再び「まだその気持ちは変わっていないのか」と聞かれた。お金が重要ではないということなんてあり得るのか?

「そうだね」とバトラーは強調した。「私にとって重要なのは子供たちのことだ。幸せが大事だ。自分の健康が大事だし、家族が大事だ。今は健康を維持してバスケットボールをすることが全てだと思っている。それをこれまで実行してきたと思うから、これからどうなるか見てみよう」

同じことがブルックリンにも言える。

ネッツの計画は変わっていない。たとえロッタリーの良いポジションが見込み薄だとしてもだ。

10勝14敗の現在、イースタン・カンファレンスの8位で、プレイーイン圏内だ。水曜日の順位に基づくと、ドラフト15位だが、8位タイの最低記録とわずか0.5ゲーム差で、ボトム5にいるホーネッツとの差は3ゲームだ。

「ブルックリンの今シーズンの展開と、リーグの底辺がどれほどひどいかを考えると、ネッツが底辺に追いつくにはGリーグチームでプレーする必要がある」とリーグソースは言った。「それをシーズン終盤にやる可能性は十分あるが、それでも最下位にはならないだろう」

その結果、ネッツは2025年の4本の1巡目指名権だけでなく、大きなキャップスペースの活用にも期待を寄せることになる。

彼らは夏に$60Mを使える状態で、マークスは柔軟性を何よりも重視していて、必要ならそのスペースを2026年のフリーエージェンシーに持ち越す可能性もあるが、再建を短期間で終わらせたいと考えている。

「彼らのリセットはマックスのフリーエージェントの契約とドラフト指名権を中心に展開するだろう」とリーグソースは言った。「彼らが何年もタンクすることはないのは確かだ。それは1年のリセットになる」


シャムズとバーニー・リーの確執

リーがSNSでシャムズと衝突したのは今回だけではありませんでした。リーは2021年にもシャムズがヒートとバトラーの間に緊張感があるとのレポートに反論しています。

この時は、シャムズはStadiumで「裏ではジミーとコーチング・スタッフ、また違う時にはロスターの間でとてもとても厳しい試練の時があったと聞いている」とレポートし、それにリーが反応。

リーはシャムズに「ジミーが人に厳しい?当たり前だ!このクリックベイトめ、黙っていろ(Shut the fuck up )、御用聞きの人間のクズが(dirt bag piece of shit)。誰もそんな話をお前に言ってないんだ、なぜなら、それは現実じゃないからだ。MRIについてのテキストのために誰かのアシスタントでも見つけるか、一番乗りになりたい他の悲惨な話題でも探してろ」と批判していました。

後にリーはこの時シャムズに反論した理由の中にはメディアのあり方も指摘したかったと明かしています。

「選手たちはスマホを通じて世界を経験していて、他の人たちと同じようにそれを消費している。そして、選手たちは自分自身についてのこういったゴミ情報ばかり見ているから、私は彼らが自分自身のことを正確に理解できなくなっているのを見ている。これはシャムスだけ落ち度じゃない。彼はたまたま本当にひどいサーカスの先頭に立っているだけなんだ」

リーとシャムズの間の溝は埋まるばかりか深まっているようです。


ちょっと重い話題が続いたので、最後にニコラ・ヨキッチのほっこりするエピソードを紹介します。

ヨキッチのチームメイトのデアンドレ・ジョーダンが、ヨキッチが鏡を見ながらフレックスして「私はタイソン・フューリーだ」と言っていたと明かしました。

ヨキッチがフレックスをしているだけでも微笑ましいですが、鏡の前で自分をフューリーと重ねている姿を思うだけでニヤついてしまいます。

なぜフューリーかと言うと、「見てもわからないだろうが、私はとてもとてもうまい」からだそうです。

なんとなくわかる気がします。

いいなと思ったら応援しよう!