![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85260368/rectangle_large_type_2_0f33dd92e60a8734ebee9b6c4f5ccbd9.png?width=1200)
<13> チープホテルのすすめ①
以前、出張でホテルに泊まる機会が結構あった。
家族とだったらしないけど
1人の時は、ちょっと冒険したくなる。
いわゆるチェーン系のホテルには
あまり泊まらなかった。
値段がちょっと高めというのもあるけど
良くも悪くも安定感があって
どこで泊まっても大体同じ。
それはそれで、もちろんいいんだけど
なんかつまんない。
別に泊まることがメインじゃないから
そんなこと気にすることではないけど
なんかつまんない。
あとは、出張代は一律で決まっていたから
宿泊代が安ければ安いほど、手元に残るってのもある。
そんなわけもあって
安くて、ちょっと変わっているホテルに
泊まるのが好きだった。
今回は、そんなお気に入りの
チープホテルを2軒紹介したいと思う。
まず1軒目は、栃木県の足利市にあるホテル
ここのおすすめポイントは、
1、部屋が超コンパクト
ドアを開けたら、2秒でベットである。
何回か泊まって知っているはずなのに
毎回「おおっ!」って声が出る近さなのである。
もちろん、トイレとユニットバスはついている。
ある意味、部屋の移動距離は最短である。
うん、ミニマム。
2、フロントの人が個性的
おそらくだが、18時までは若い女性スタッフで
それ以降は、中年の女性スタッフが担当してくれる。
以前は、
若い女性は制服を着ているけど
中年女性は私服だったことに
違和感を感じていたが
後になって、
若い女性の方が制服コスプレしてるんじゃないか
と思うようになった。
そして翌朝は、
木の実ナナ似のスナックのママ風スタッフが
送り出してくれる。
おお、ファンキー。
3、朝食券がエコ
基本的に朝食なしにしていたが、
たまたま朝食付きプランにした時
朝食券と言って
ワッペンを渡された。
小学3年生が家庭科で初めて作るような
フエルトでできたワッペン。
ああ、ノスタルジック。
そして、気になるお値段は、、、
素泊まりの最安の部屋で
3,500円!!
だったと思う。(確か2年くらい前は)
宿泊代を抑えて
その分を夕食代にって人にはいいかも。
ホテルの近くにうなぎ屋が何軒かあって
実際に、ホテル代と同じくらいの
うなぎを食べに行ったこともあった。
あと、値段のわりには
大浴場が大浴場ってところもGOODですよ。
長くなったので、2軒目は次回にでも。