![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135316198/rectangle_large_type_2_a98886f408112e3ed33594b71cdd2622.png?width=1200)
[日記]2024年3月26日(火)
ヘッダ画像:地域おこし協力隊の打ち合わせ風景
※ChatGPT4で作成
・Googleアカウント整理
撮影した動画が増えて、200GBを超えてきた。Google Oneのオンラインストレージサービスのプランを上げるか、WorkSpaceのBusiness Standardプランにするか検討。サブスクは、月額料金以上の価値を作れるか、もしくはそれだけの時間を捻出できるのか、どちらかに該当しないと契約はしない。そうでないと浪費してしまうからだ。Business Standardプランの魅力はスプレッドシートでタイムライン表示ができるところだ。割と欲しい。タイムライン機能って、調べても出てこないけど無料で作れないかな…。
・エゾシカのふるさと納税について
ふるさと納税登録に向けて動き出した。
・生徒とのコラボ企画について
生徒側から会って企画を進めたいとお声を頂けた。よし、進めよう。
・狩猟関連調べ物
明日はついに射撃教習。銃はサベージが安くて良さげ。ハーフライフル規制についても射撃場の人に聞いてみよう。
・プレゼント作り(木彫り)
明後日渡すために作成。思っていた以上のクオリティ。渡した後にSNSでも公開しよう。
・登別地域おこし協力隊の打ち合わせ
11月?くらいから始めて、毎月の定例会となった。実際に横の繋がりが出来て、イベントの企画や人の紹介にも結びついた。次は、もうちょっと企画の実現性を上げていくために市役所職員を巻き込んでいこう。そしたら、課題を見つけ出して(=愚痴)で終わらずに、解決に向けて実現のための手段を得やすくなる。
これから登別の地域おこし協力隊の活動は、より一層活発になります‼️
— まっすー@登別ちきおこ (@NB_massu) March 26, 2024
イベントの企画以外にも、多種多様な活動があるため、市民の皆様との接点も多くなります😁
意見やヒントを聞きながら、僕も登別を盛り上げていきたいです😊✨ https://t.co/Ki604KAxj4