![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162934925/rectangle_large_type_2_a4342d1a7c47f1caf07d44f2b121cdd7.jpeg?width=1200)
アントラーズ公開練習 24-079 トレーニングマッチ vs筑波大
今日の練習 @2024.11.23
今日は、筑波大とのトレーニングマッチ。11月も後半であるのに、とても暖かい勤労感謝の日となった。
試合前の練習に参加したのは、優磨/隼人/名古/ターレス/佑/佳祐/修平/スー/誉/ユース3人/梶/ヤマ/ウィジョン。基本的に前回の京都戦に出ていないメンバーを主としている模様。
さて、ユース君3人は、誰なんだろう?
![](https://assets.st-note.com/img/1732342592-7wAgdOD8MNIGHaeLjBq4WtCz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732342664-WIPkV3yCKOzB6fS4iJlFG7og.jpg?width=1200)
トレーニングマッチは、45minを2本で実施。
1stのスタメンは、ヤマ/佳祐/ユース45/修平/スー/佑/名古/ターレス/隼人/優磨/誉。
![](https://assets.st-note.com/img/1732343138-nblkPDmfMGNtu1Cj2Z8grYQB.jpg?width=1200)
ボランチには佑と名古が入る。トップは優磨とターレスが入れ替わりで、そこに隼人と誉が絡むようなフォーメーション。
ただ、ボールが落ち着いて納まることがほとんどなく、詰められて出した不安定なパスを取られるといったシーンが多かった。シュートもほとんど枠に飛んでいなかったような…。
![](https://assets.st-note.com/img/1732343210-iX3EhbpPCat89szfe2g1OZYn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732343250-SIOext1wHqUhoANiKydGkjzM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732343310-KnkQX9WtCaH2ZOUsmA8eyqSg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732343352-sqGWNmDoE6vcReV4La9gZnTz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732343393-chli03GbUKOLBH49pZqvrf15.jpg?width=1200)
フォワード陣の落胆の声がピッチに響いていた。
トレーニングマッチの1stの最中、幸輝/知念/公人/ライコ/亨介がピッチに現れた。全員見学に来ただけ。他の人は屋内トレーニング?
1stはどちらかといえば、筑波大優勢で進むも、スコアは動かず。なお、前半途中で、筑波大がGKを含む殆どの選手が交代。どうしたんだろう?
2ndは、ヤマ→梶、名古→ユース44、隼人→智也が交代して始まる。
![](https://assets.st-note.com/img/1732344371-znYeoAtkqdcxGZmyX41au98V.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732344902-embKdJLu8BF0UOyZi2WYQqhM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732344904-SI0jstW3EmwJaKiHpQbL2ghu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732345197-GT5Vjq8J4bWZEtH1yLOze93v.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732345234-BTkm0AouK6ZgNCqX9pwxItrf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732345298-gmso349kJtxwCD7GWuLAX8zZ.jpg?width=1200)
筑波大の攻撃で、4本ほど決定的な場面があったが、どれもGKの正面や手の届く範囲内へのシュートで、梶は安定した守備で危なげなかった。
16minに優磨がユース43と交代。
カウンターで智也が左サイドを駆け上がる回数も増えていく。
![](https://assets.st-note.com/img/1732345453-6feFGrDEdbOonlMvY2caQXzu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732345683-Qkr50bUCuziHW2eJyLROEMsN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732345786-hvS04W5qyxJ9YBD7puoNsRHI.jpg?width=1200)
交互に決定的チャンスを作るものの、パスの流れは筑波大の方がスムーズかな。まあ、ほとんど練習していない面子で構成されているしなぁ。そんな感じが35min過ぎまで続くが…。
37minにターレスがエリア内で左足を振り抜き、DFに当たったものの、そのままゴール。その後、39分に智也が中央まで入り込んでゴール。最後に42分にターレスがコントロールシュートでゴール。5分で3点…。全て右サイドのスーが起点となっていた。是非公式戦で見てみたい!!。
![](https://assets.st-note.com/img/1732346504-9Kcy41qb3Bvwd5GVu6tm7PoA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732346505-yFcr5zY6C0v9qgHKafLAZQxS.jpg?width=1200)
そしてロスタイムもなくそのまま終了。誉はちょっとちぐはぐだった。いろんなところでダメだしされてたぞ。決定的な場面もかなり多かったのに、殆どものにできていなかった。月間ベストゴールに選ばれたり、アントラーズの最年少ゴール記録を打ち立てても、その後が続いていない…。頑張れ、誉!
ターレス26歳と智也が25歳以外のフィールドプレーヤーは全員22歳以下。筑波大と殆ど同世代での対戦であった。筑波大も関東大学リーグ1部で2位のチーム。だとしても前半から圧倒して欲しかった。
基本的には、昨日出場した選手はリカバリー。とはいえ、ランニングもストレッチもしていなかった。既に終わっていたのかな?昨日のメンバーはスパイクを履かずにピッチへ。
智也はいつごろ復帰するんだろう?パレジは左膝前十字靭帯損傷でブラジルで手術/リハビリの予定だったが、回復して来日したんだろうか?
タラレバはみっともないが、公人がいればと思う試合が何試合もあった。現在、負傷者&回復中が、チャッキー/パレジ/ライコ/智也/公人/英/亨介。ベンチ入りメンバーが7人も負傷では、この終盤戦やりきれない…。
昨日の試合で、プロ初のレッドカードで退場してチームに多大な迷惑をかけてしまった優磨。ネットでは賛否両論あるが、過程はどうあれチームキャプテンとして、ACL2を目指すうえでも貰ってはいけないカードだった。今日は姿を現さなかったが、どうした?
トレーニングマッチ
今日は、亨介/誉/ターレス/スー/佑/修平/佳祐のチェックが主だろう。次節の京都戦、優磨が出場停止なので、亨介がはじけてくれればいいのだが…。
45minを2本。1本目のメンバーは、ウィジョン/佑/祐悟(高校2年)/佳祐/35/修平/スー/名古/誉(高校3年)/ターレス/亨介。
35番は誰だろう?本登録選手以外は、41番以上だったはずなんだけど。
得点:06min ターレス、16min 亨介、39min流経大7、41min流経大11
亨介はまだ不安定なのか、38分に47番と交代。
流通経済大の最初得点は、LSB24番の素晴らしいドリブルでの突破が全て。彼が長い距離を一人で持ち運んだ結果だ。その後すぐの失点は、DFの集中力が欠如したものだ。
2失点後に、1本目とはいえ、RSBに入っていた35番と海宏(高校3年)が交代。前半は2-2で終わる。
2本目は、ウィジョンに変わってヤマが入る。
2本目は、誉とスーが光っていた。
誉はトップではなく、左サイドハーフだった。希望としてはトップに張っていて欲しいんだけど、次節は師岡が1top固定で、優磨が担っていた左サイドハーフに誉をフィットさせようとしているのだろうか?
10minに名古と元砂晏翔仁ウデンバ(高校1年)、修平と長疾風(高校1年)が交代。これで、フィールドプレーヤー10人中6人が高校生になった。でも、疾風の43番って、登録上は海宏の番号なんだけどなぁ。
息が合っているというか、いつも居残り組で練習しているからなのか、祐とスーは本当に合っている。
2本目はいずれもゴールは生まれず、0-0。
流石に一緒に練習していないメンバーで、しかも大学生相手に高校生が半数以上では、内容に対してどうこういうことはできない。それでも、スー/佑/ターレス/佳祐は上手くできていたと思う。
亨介がまだ完全な状態ではないこと。次節京都戦は優磨を除いた昨日のベンチメンバー+1名で戦わなくてはならないということはわかった。昨日のベンチメンバー外で、本日参加したのは、亨介と修平。両者とも万全とは言えないし…。きついなぁ。