![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172030077/rectangle_large_type_2_73696a5964b35090c725352bd79dfede.jpeg?width=1200)
アントラーズ公開練習 25-003
タイトル写真は、今年の使用ボールであるAdidasのコネクト25。
今日の練習 @2025.01.28
宮崎キャンプが終了し、鹿島に戻ってきて最初の公開練習。前日に急遽、インフルエンザ対策で、ファンサが写真対応のみになってしまった。サインもらうのに、色々と準備していたのに、残念。っていうか、毎日ホームページはチェックしているが、この手の通知はXのみ。なんでなんだろう?
参加者&トピックス
・参加者 29名(w/GK3名)
梶を除く全員が練習参加。ユースから1人参加。
梶:別メニュー
J2 水戸との親善試合を挟むが、開幕まで20日を切った。ここまで大きな怪我人なく来れたのは僥倖。今日の練習を見ていると、メンバー的には期待しかない。でも、名前で試合するわけじゃないしね。
詳細
09:45から待機していたが、まだ一月だというのに気温も高く、風もそれほど吹いておらず、まったり気分。整然と並んだ用具とグラウンドの芝生も綺麗で、とても気持ちがよかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1738063707-qrezm0cnl1ZtI7Ta29SuhQWs.jpg?width=1200)
選手がグラウンドに出てきたのは10:30。なんと、練習着がリニューアルしている。フィールドプレーヤーは、若草色から赤色に。GKは黄色から蛍光イエローに。
ただ、練習着の上下共に、背番号が入っていない…。顔を見れば誰だかわかる(体型でも走り方でもわかる)んだけど、背番号変わった人が新規加入含めて15人もいる(半数)ので、記載さえあればすぐ覚えられるのに…。
練習は、ストレッチの後に筋/体幹トレーニング。今まであんまり外ではやらなかった練習だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1738064410-DXb7O51Zg98TKniANY0GBoRU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738064426-Jj8ZC2QmOAGgh5skdNrPWL90.jpg?width=1200)
30分以上みっちりとやった後、ショートランを実施。その後、いつものパスコンビネーション。全てワンタッチでの練習。オニさんからは、『敵もいない、対向のワンツーでミスしているようじゃ、使いもんにならんぞ!』との激。テンポのいいパス回しの音がグラウンドに響く。
![](https://assets.st-note.com/img/1738065004-70IUfiugvWLwVmEGsal1xAqd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738065036-zpL7lWAKXmO3brMVxeUn52of.jpg?width=1200)
レオセアラは、パス錬でさえ、ジャマーの位置の確認で頭を振りまくっていた。無論、頭を振る選手もいるが、その頻度が全然違う。流石生粋のFW、点取り屋なのも納得と思った。対して、単なるパス練習として、ジャマーの位置を全く確認していない選手がいたのも事実。この差を埋めて欲しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1738065071-wS7vAioak0WDxHzj6mt982IL.jpg?width=1200)
次は選手を4つに分け、長さ方向でコート半分使った、2vs1での裏をとる練習。横パスしているときに、前にいる受け手が相手をかわしてボールを受け、ワンツーや抜け出しで裏を取るというもの。なんというか川崎っぽいイメージ。
![](https://assets.st-note.com/img/1738065116-M23XvI9bzQONwxmrDKjWTSeC.jpg?width=1200)
その後はちょっとびっくりした練習だった。狭い中、フィールドプレーヤ全員でのポゼッション練習。そのエリアで13vs13は、混みすぎですよ。流石に…。
![](https://assets.st-note.com/img/1738065182-FwWvJTEq1GSgD7dzna3yl5b2.jpg?width=1200)
GK練習は、ソガがいやらしいボールを沢山浴びせている。
![](https://assets.st-note.com/img/1738065318-GVd2Fli3RxY6L5NQbgOpC0mk.jpg?width=1200)
昨年までは、洋平さんとスンテがコーチだったが、今年はソガだけ。なので、キッカーを残りのGKも務める。昨年もそうだったが、今年はより顕著。ヤマのキックがえぐい。
そして、お待ちかねのゴールを置いた紅白戦。チームを3つに分け、10vs10(w/GK)の総当たり戦。コートは長さを4/5、幅2/3使用。一人足りないので、連荘出場の選手も…。
![](https://assets.st-note.com/img/1738065564-fEjNXYAslBoiFzOvcHRKTe7b.jpg?width=1200)
誉と幸輝が競り合って、着地時に誉のスパイクが幸輝の足を削った。グラウンドに、『いってぇ~』との声が響いた時はゾッとしたが、その後、練習にそのまま参加できていたので、安堵。怪我はやめてよ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1738065586-8aD1rYNsElQbvF6LeUgoO5GV.jpg?width=1200)
練習後半になって、梶が出てきた。ボールを使った練習はしていなかったが、ランニングやチューブを使った走力練習は行っていたので、キャッチングの影響?、指とか手首かなぁ?でもパスもしてないし。
![](https://assets.st-note.com/img/1738065791-tWPavSUc5zdixslubBN83DZy.jpg?width=1200)
その後、更にハーフコートでの、11vs11。本日は盛りだくさんだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1738066154-vUq34ucRw8NTFerjzx7SshGf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738066159-WIGwTK0Ua68L7Syn4BPrMpNe.jpg?width=1200)
優磨/レオセアラ/チャッキー/太郎ちゃんの攻撃陣は圧巻。同様に、誉/亨介/ターレス/モロの攻撃陣も凄い。DFもSBもMFもタレントは十分そろっている。あとは連携だ。
週末のJ2 水戸とのプレシーズンマッチ いばらきサッカーフェスティバル2025で、ある程度のファーストフォーメーションメンバーが提示されると思うが…。NHK水戸で放送されるので、ゆっくり見てみよう。
--------------------
--------------------
現時点でのインフルエンザ対応のファンサでのサイン中止。今年も昨年と同様に夏以降のファンサでのサインも中止だろう。とすると、サイン解禁になっても、もらえる期間はかなり短い気がする…。昨年は6/17にファンサのサイン対応不可となった。再開して何回機会があることやら…。