見出し画像

FPさんにプランニングを相談して保険は断ろう

タイトルを見て、じゃあ「FPさんはどこで儲けんねん?」と疑問を持たれた方、正解です。
まずは前段の話をさせてください。

「お金を増やしたい」「将来に対する不安を減らしたい」という方は、一にも十にも支出管理が必要となり、現在の家計状況を可視化することが第一歩目となります。

家計の可視化には、自力でやるのも勿論有効な側面があるのですが、いかんせん面倒な部分も多いので、FP(ファイナンシャルプランナー)さんを活用するのも有効な手段だと考えています。

私自身アフィリエイト案件を持っている訳ではないので、紹介はしないし出来ないですが、ネットで検索すればウヨウヨ出てくるので、独立系のFPさんに相談を考えているのであればオススメします。

必要な資金の見積もり、収支の状況、資産形成の方法、子育てで必要な資金など、FPさんはお金に関する総合的なアドバイスがだいたい無料で受けられます。
特に、オンライン相談の場合、自宅にいながら気軽に相談し、何か商材を売られても華麗にお断りしやすい良い時代になりました。

では、何を売られるのかというと、保険を売られる場合が圧倒的に多いです。お金の状況を把握した上での保険のアドバイスなので、説得力が凄いです。

個人的には、多少の保険にも入っているので、一切の否定はしないですが、過剰な保険は蓄財の敵だと思っているので、起こると危機的な状況になることには保険を掛けておくのも良いとは思いますが、FPさんから保険をわざわざ契約する必要も無いと私は考えています。

その為、保険を契約しない事を決めて、謎の投資商品などはお断りする事を前提に、サービスを利用するといいと思います。

ちなみに個人的には、FPの収益モデルとしてフィーオンリー型の相談でかつ独立系の方が信用できるのかなと考えています。
なぜなら、保険代理店所属もしくは提携のFPさんは保険に繋げる事が動機になりがちだと考えています。

また、無料相談ができるところはなぜ、無料で相談できるのか?原資はどこから出ているのかもしっかり考えておくのが良いと思います。無料相談は、あくまで顧客獲得の入口になっている為、商品を勧められたりしますが、間に受けるかはあなた次第だと思います。そして、良い話でも即決は避けましょう。

ただし、これは無料相談を否定するものではありません。
むしろ、この仕組みを理解した上で、以下のように活用するのがスマートだと考えています。
・現状の家計診断をしてもらう
・ライフプランニングのアドバイスを受ける
・様々な商品の基礎知識を学ぶ
・その上で、商品購入は慎重に判断する
このように、無料相談も賢く活用すれば、家計の見直しのきっかけとして十分価値があります。

保険は、あくまでもリスクに備える為の手段の一つです。大切なのは、まず自分の人生設計を考え、その中で必要な保障を見極めることだと思います。

FPへの相談は、より良い人生設計のきっかけになる場合がありますので、興味があれば利用してみるのもいかがでしょうか。

いいなと思ったら応援しよう!