見出し画像

みんなの都トムに行ってきました

推しが解散する!!!!

こんにちは。

私は6月末に上京してきました。

上京してきた話も書こうとしているのですが、とりあえず先にこちらを書きます。


もともと地元にいた頃から可児さんが好きで、ネタ動画を見たりして応援していました。

仲の良かった高木さんとユニットを組んで、それがコンビになっていました。

二人の仲がかなりよさそうだし都トムとしてそれが続いていくと思ったら、上京して一ヶ月くらいの頃に突然こんなポストが。




これを聞いたときに悲しさはあまりなく、もともとピンだった人たちがピンに戻ってユニットになるだけだし、二人が所属しているユニットも抜けるとかなくそのまま続くからなぁくらいの感じでした。

ですが、可児さんと高木さんの二人のネタが見れるチャンスはそうそうないので、残りをできるだけ見に行くことにしました。

そんな中突然、都トムのネタライブが発表されました。



いきなり発表され、当日にチケット販売。

そのときは早朝に起きて日が沈む頃に寝る生活習慣だったものの、行かなきゃ後悔するなと思いひたすら夜更かし。

無事にチケットが取れました。

販売の時間にtigetに貼り付いたけど、サイトが重くて3分くらいかかった。3分で60番代。

その後翌日には完売してました。


この公演だけに行くのもよかったんですが、せっかくならユニットではなくコンビとしての2人も目に焼き付けておこうと思い、2人でネタをやる謎のビルの会議室に行ったり、可児さんピンのライブに行ったり、関係ないライブに行ったりして、当日。

かなり大型の台風が近づいていました。天気がかなり悪い。

ですが夜になるとすっかり落ち着いていました。小雨。

私はギリギリまで支度をして、急いで向かいました。

途中でGERA NEXTの自分のメールが読まれた回を聞いたりしてました。

もうコンビでのこういう活動はなくなっちゃうのかと思うと…。


方南町駅前のATMでお金をおろしたら全部連番のピン札
使いづらすぎ



5分前に到着。ナイス早歩き。

高木さんが待機列を見に来てました。




はじまりました。

栗原さんリクエストの変人。

高木さんの歌ってなかなか聞くチャンスがないから新鮮…

変人が出てくるタイミングでめちゃくちゃ興奮した。

生で見れて、この元ネタで笑ってる人がいっぱいいるって空間はとてもよいものです。



MCのあたためてプリンさんとトーク

Androidの無音カメラアプリと相性が悪い…。

可児さんの正呼びはレア

八尾さんとか奏さんよりレアな気がする


次が山田ボールペンさんリクエストの漫才、弱いあるあるを強くするネタ 私はタイトルの付け方が下手なので説明するしかない…


めちゃくちゃ白飛びしてて申し訳ない

可児さんのリズム芸が好きだし高木さんのあるあるも好き。


ド桜かつやまさんリクエストの平等院鳳凰堂


このネタは可児さんが音源を公開してくれています。


和風の音源でそんな雰囲気で作られてるのに、ブレイクコアの雰囲気が感じられてすごく好きです。

私はブレイクコアが好きなんですが普通にその音源として楽しんでいたりもしたので、生でネタを見れて嬉しかったです。

最近の曲でいうとルララルララのインスト版を聞いたときの衝撃に近いものがあり…。


可児さんの烏帽子がずれちゃってちょっと飛ばしちゃってるシーン(高木さんが虚無をもらってお返しをし平等になっていた)があったんですが、そのときの見た目の雰囲気がとても好きで………




サスペンダーズ依藤さんリクエストの獅子なる恋人たち

セリフがないのに美しいコント!

ダイナミックな動きってやっぱり生で見ると面白い

本当にいろんなネタをあたためてプリンさんのトークと一緒に見れて、どのネタも好きで、コンビとしての活動が終わりで、という気持ちになってきて




ガクヅケ船引さんリクエストの引っ越しのネタ

コントっぽいコント!

笑いの絶えない職場ですをこういう広げ方するのはいいなぁと、思っています

こんな面白いコントがいっぱいあるのに落としたKOC………みたいな気持ちに、少しなっていました 可児正を1回戦で落としたR-1…




ぎょねこオジマアローさんリクエストのペンション殺人事件

直前にGERAを聴いていた影響で高木さんが刑事衣装なだけで笑えてきて

こういう同じスタイルの応酬をずっとくりかえしてずっと面白いネタがまさに都トム〜って感じがして好きです。

最後に見れてよかった。ユニットとしては継続するけど。


多摩地区芸能のネタと比べると衣装がかなり進化している


mosさんリクエストの

漫才衣装で出てきてから、mosさんがリクエストしたネタはどんなのなんでしょうかねという掴みのフリで笑いが起きてました

都トムらしさと漫才感が上手く合わさっている…


解散してもこのままM-1には出るらしい!のでよりいろんな漫才が見れると うれしいね

そしてこの中の誰よりも一番お世話になった人からのリクエストというフリがあって


都トムinfoさんリクエストの能ママ友のネタ

非常にお世話になりました。本当に

お二人単独の情報から何から何までまとめてくれていて、ありがたかったです。

ネタそのものもかなり尖っていて面白かったし、リクエストとはいえコンビとして最後にやるネタこれなんだ!?がより面白かったです。

MCでも言っていましたが、都トムのネタって全体的に和テイストのものが多いですよね。



チケット販売の翌日には売り切れていたんですが、直前までtigetで購入でき空席が目立っていました。

Xを見ると行きたくても新幹線が止まっていて来れない人が多かったみたいだし、同様のキャンセルが多かったのかなと…。

配信があるみたいなので来れなかった人もそれで楽しめるとは思いますが、最後を生で見たかった人の気持ちを考えると心が痛くなる部分はあります。

可児さんのことは好きでしたが、私に今回見たネタ全てを知っている熱量はなかったわけで…。

私も来月の都トムトークショーのチケットを押さえているので、最後を見たかった人はそちらに行ければ…


今方南町のお店でこれを書いているんですが2時間半も居座って、常連さんからの目があるので続きは後で追記します。必要であろうことは書いたし。 文章がわかりにくそうな部分も後で直します…