![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38725837/rectangle_large_type_2_7d5118974f5d76bc8180cf8b5cee2034.jpg?width=1200)
【EliteSquad】バランス調整まとめ【エリートスクワッド】
今回(2020/11/13)のバランス調整で13人のソルジャーに調整が入りました。この記事では主にテキストの変更に焦点を当てて解説したいと思います。
ついでにここ最近の追加情報・バグなんかも書いておきます。(大体はTwitterに書いてあることなんですけども)
エリートスクワッド垢↓
【固定用】
— EliteSquad最新情報(Nazurom) (@EliteSquad_Nazu) November 7, 2020
エゴサは「エリートスクワッド」関連でしてます。補足次第フォローします。
↓スケジュール(随時更新)https://t.co/yKde9sFoIl
<バランス調整>
画像は変更前。
このテキストが未変更部分
このテキストが変更部分
パブロ クエジャール
・アクティブ
旧:敵全体に恒久的に潜在能力-20%の効果を付与し、アビリティチャージを10%低下させる。
新:もっとも少ない敵に発煙筒を投げ、アビリティパワー75%分のダメージを与えて、生存している味方1人につき10%のアビリティチャージを除去する。敵の体力が15%未満の場合、発煙筒がすべての味方にターゲットの一斉射撃の合図になる。これは3秒間持続する。
解説:最後のテキストは3秒間のフォーカスファイア効果があると理解するのが一番でしょう。
リカルド ディアス
・アクティブ
旧:シールドを掲げ、その後6秒間にわたって50%のダメージ軽減効果を得る。効果時間中に失った体力の200%は、全味方に均等に割り振られる。
新:シールドを掲げ、その後6秒間にわたって50%のダメージ軽減効果を得る。体力がもっとも少ない2人の味方は、効果時間中に受けたダメージの200%分を毎秒回復する。
・パッシブ
旧:誰もリカルドをターゲットしていない場合、全ての敵を2秒間にわたって挑発し、挑発したターゲット1体につき、彼自身を10秒間でアビリティパワー10%回復させる。
新:誰もリカルドをターゲットしていない場合、全ての敵を4秒間にわたって挑発し、挑発したターゲット1体につき、彼自身を4秒間でアビリティパワー10%回復させる。
解説:ガーディアンのくせに回復性能が高すぎたので範囲制限、回復制限などのナーフを受けました。
パック カタリ
・アクティブ
旧:それぞれの敵が25%の確率で2秒間混乱する。
新:体力がもっとも多い敵を混乱させて、3秒間敵陣営を攻撃させる。その他の敵も全員25%の確率で混乱状態になる。耐えた敵はアビリティパワー20%分のダメージを受ける。
アクティブの運要素をできる限りなくす方向で調整されました。
ヒメナ マルティンス
・アクティブ
旧:4秒間全ての味方の武器ダメージを35%+失った体力の1%分だけ上昇させる。
新:現在のターゲットにアビリティパワー40%分のダメージを与えて同量の回復を行い、その後すべての味方の体力が10%失われるたびに4秒間+10%の武器ダメージとライフスティールを付与する。
解説:フアナのライフスティールを付与されました。より支援ができるようになっていると個人的に思います。
フアナ ペドリエル
(画像撮り忘れた)
・アクティブ
新:味方全員に等しくアビリティパワー+150%分の回復を行う。
・パッシブ
新:味方ひとりの体力が50%未満になると、その味方を5秒間でアビリティパワー110%分回復させる。(味方一人に一回のみ)。また、すべての受けられる回復量が恒久的に25%増加する。
解説:ライフスティールをヒメナに渡した代わりに、より生存に特化した性能になりました。ヒメナと合わせて使いたいですね。
G1U
・アクティブ
旧:ステルス状態になり、戦場をスキャンする。4秒間にわたって味方にアビリティパワー+40%の効果を与え、戦場にいる敵ひとりにつき、味方のアビリティチャージを4%上昇させる。
新:ステルス状態になり、戦場をスキャンする。4秒間にわたって味方にアビリティパワー+40%の効果を与え、戦場にいる敵ひとりにつき、味方のアビリティチャージを4%上昇させる。遮蔽物に隠れていたりステルス状態の敵をスキャンするとアビリティパワー30%分のダメージを与える。
解説:ステルスにダメージを与えられるようになりました。うそぉん…
ヴァージル
・アクティブ
旧:ADSバックパックドローンを展開し、現在のターゲットに向けて、細いラインに熱戦ビームを発射する。命中した敵全員に70%アビリティダメージを与える。
新:ADSバックパックドローンを展開し、現在のターゲットに向けて、細いラインに熱戦ビームを発射し、あらゆるシールドを破壊する。その後命中した敵全員に70%アビリティダメージを与える。
解説:モンタあああああああ!!!!!!!!(シールドを破壊できるようになってガーディアンへの突破力が向上しました)
コーダ
テキスト変更点なし!!!!!
解説:アクティブの抵抗-70%の付与タイミングが変わりました。それだけです。
グレムリン
・アクティブ
旧:現在のターゲットに迫撃砲弾を撃ち込み、その半径5メートル以内の敵に100%のアビリティダメージを与える。敵が遮蔽物に隠れていた場合、ダメージが20%増加する。
新:現在のターゲットに迫撃砲弾を撃ち込み、その半径5メートル以内の敵に75%のアビリティダメージを与える。敵が遮蔽物に隠れている場合、ダメージが150%に増加する。
解説:新テキスト最後は置換効果ですね。75%のダメージが150%のダメージになります。
レッドファング
・アクティブ
旧:最も遠くの敵をターゲットして1発発砲し、90%のアビリティダメージを与える。ターゲットが遮蔽物に隠れていた場合は、ダメージが20%上昇する。
新:最も遠くの敵をターゲットして1発発砲し、90%のアビリティダメージを与える。ターゲットが遮蔽物に隠れていた場合は、ダメージが150%上昇する。
解説:上記のグレムリンと同じような調整です。にしてもアビリティパワーの240%…?
セルゲイ イゾトフ
・アクティブ
旧:追放すると言ってランダムな味方を脅し、現在の体力の20%を失わせる。対象の味方は瞬時にリロードし、その後5秒間、ダメージ軽減+50%、潜在能力+30%及び命中精度+50%の効果を得る。
新:追放すると言ってランダムな味方を脅し、現在の体力の20%を失わせる。対象の味方は瞬時にリロードし、その後5秒間、ダメージ軽減+50%、アーマー貫通力+30%及びライフスティール+50%の効果を得る。
topics:アーマー貫通力
ステータスから見れるパラメータ「アーマー」を%分だけ無視できる能力。こういう効果で合っているはず。
・パッシブ
旧:味方全員がアーマー+100%の状態で戦闘を開始する。味方の体力が50%を切るとボーナスは失われ、最も体力残量の割合が多い味方が恒久的に武器パワー+30%及びアビリティパワー+30%の効果を得る。
新:味方全員がアーマー+100%の状態で戦闘を開始する。味方の体力が50%を切るとボーナスは失われ、最も体力残量の割合が多い味方が恒久的に武器パワー+30%及びアビリティパワー+30%の効果を得る。さらに5秒間にわたってアビリティパワー50%分回復する。
解説:効果の対象になったソルジャーの生存能力を上げる調整が入りました。
アイアンクロー
画像撮り忘れた。
・パッシブ
新:敵がアビリティの準備を始めると、アビリティパワー-25%を付与し、5秒間その敵をターゲットにする。同時に出血を起こし、アビリティパワー25%分のダメージを与える。効果発動中は重ねて発動できない。
解説:アビリティパワーデバフ数値のナーフを受けました。さすがに-80%はやはりやばい()
アレクセイ ノスコフ
・アクティブ
旧:7秒間の間、現在ターゲットされている味方のアーマーを、ターゲットしている敵ひとりあたり90%上昇させる。
新:7秒の間、現在ターゲットされている味方のアーマーを、ターゲットしている敵ひとりあたり90%上昇させる。ターゲットされていない全ての味方は90%のアーマー貫通力を得る。
・パッシブ
旧:味方の体力が50%未満になる度に、アビリティチャージが+50%される。
新:味方の体力が50%未満になるか挑発する度に、アビリティチャージが+50%される。体力低下により発生した場合は、その味方にアビリティパワー30%分のシールドを付与する。
解説:回復こそしないものの、味方の防御力を上げれるよう調整されました。
以上。主にカタリス26、ファントム、スペツナズ親衛旅団の強化でした。
<アップデート内容>
Twitterに書いた内容そのまま書きます。
・新派閥:ローグエージェント
・キャンペーンイベントのO.R.Bキー入手率増加?
・ライバルイベントの報酬増加
・新たな目標「ギルドで機密を寄付する」
・ジェームズドラゴフ(ローグエージェント)がキャンペーンイベントに追加(連合02-N、アンダーワールド02-N)
・バランス調整実施
ローグエージェントについては以下参照でよろしくタロム。スレッドで連ねてあるので。
こちらのツイートにローグエージェント関連の情報連ねます。#エリートスクワッド#ローグエージェント
— EliteSquad最新情報(Nazurom) (@EliteSquad_Nazu) November 13, 2020
<バグ修正>
Twitterに書いた内容そのまま書きます。
・ドクまたはゾフィアが自己蘇生(パッシブアビリティ効果)で復活した時、R6Blueのスクワッドパークが発動されないバグを修正しました。
・スペツナズ親衛旅団のスクワッドパークによる「恐怖」状態が意図した通りに動かなかったバグを修正しました。
・テリトリーウォーのエンリストとアサルトの間にあるマッチメイキング中に、ギルドプレイヤーがスタック(動作停止)するバグを修正しました。
・カベイラのアクティブアビリティによる「スタン」効果が永続していたバグを修正しました。
・以前修正した「目標が達成されていないのに、目標アイコンに赤い点(受け取れる報酬があることの表示)が表示される」バグが再発したので修正しました。
・一部のプレイヤーが「イベントをやらなくても達成報酬を受け取れてしまう」バグを修正しました。
以上!解散!