
月刊Nazuna #2025年1月
発行所:株式会社Nazuna
発行人:若松 英利華
【無料】第45号
旅館4店舗・一棟貸し12店舗
私たちの理念
おせっかい革命
私たちは、 “おせっかい” を通じて、
仲間の幸せとお客さまの感動を追求し、
人と人との繋がりの素晴らしさを後継します。
私たちが目指す未来
たとえば、ほんの少しの会話から、お客さまの好きなものがわかったとき。
宿泊されたお客さまが、人生の大事な瞬間をむかえようとしていると知ったとき。
一緒に働く仲間が、暑さの中でひとり頑張っていることに気づいたとき。
なにもせず、そっとすることもできるでしょう。
けれどNazunaでは、そんなとき「おせっかい」をしたいと思っています。
もし、お客さまに好きなものをお渡しできたら。
もし、お客さまに応援の言葉をかけられたら。
もし、仲間に元気がでる飲み物を渡せたら。
「おせっかい」は、ひとりの他人を大切な人へ、出会いを感動へと変えてくれる力があります。 「おせっかい」が生み出すそんな未来を、私たちは信じています。
私たちの使命
かつての日本には「おせっかい」があふれていました。
顔をあわせればあいさつを交わし、あまった食べ物があれば分け合い、ちょっとしたことでも手を貸し合う…
しかし、時代が進むにつれて「おせっかい」は失われていきました。
「迷惑かもしれない」「嫌われるかもしれない」 そんな風に相手のことを考えるあまり、私たちは人との関わりを避けるようになったのです。
私たちNazunaは、「自分がされて嬉しいことを、人にしてあげたい」という思いで始まりました。
それは、確かにいきすぎた「おせっかい」かもしれません。
けれど、心から相手を想っていれば、「おせっかい」は人と人を繋ぐストーリーを生み出すはず。
「おせっかい」を通じて人と人を繋ぎ、温かいふれあいのある世の中を生み出す。
それが、私たちの使命です。
目次
・12月部門別MOP(Most Osekkai Player)の素敵なおせっかい事例
・お客様からの素敵なお手紙・メッセージ
・卒業する仲間
・新しい仲間たち
・今月の主役(お誕生日)の仲間たち
12月部門別MOP(Most Osekkai Player)
~12月の素敵なおせっかい~
おせっかい①
~細かな気遣いから生まれたおせっかい~
椿通12月MOP(120時間以上お客様へのおせっかい部門) 加茂さん
お部屋から出て来られたお客様が大きなバッグパックを背負っていたのですが、配達業者さんのタグが肩の部分からタラーンと垂れた状態で背負われておりました。
その為、すぐにはさみを持って行き、
「切った方があなたのbagかっこいいでしょ。」とお伝えしました。
お客様は「oh so kind!!」と喜んで下さっておりました。
最も素敵なおせっかいとして選んだ理由:さらっとスマートなおせっかい、ゲストの心にも残ったと思います。サービスの質というところで、こういった細やかな心遣いも大切にしていきたいですね。今後もよろしくお願いいたします。
おせっかい②
~特別な思い出とお土産に繋がったおせっかい~
二条・御所・東本願寺
12月MOP(お客様への120時間以上おせっかい部門) 吉崎さん
夕食提供でお膳に和紙が引かれていることにすごく反応がよく、いろんな話をしていると、オーストラリアのご近所さんに日本人がいて、その方が和紙の折り紙と折り紙の本をくれて、すごく好きなんだと。
しかも、娘さんが3人いて、みんなですごく喜んでいるが折り紙が私たちには難しく、何日もかかってしまうんだー。とのことで、デザート終わりに折り紙パフォーマンスをしました。
ちなみに娘さんはおじいちゃんの所に預けているとのことだったのでお土産にと思い、和紙の折り紙で鶴を3羽目の前で折り、それぞれ羽根に娘さんの名前を書いて渡しました。
こんなに綺麗に折れるものなのとすごくびっくりされていました。
お土産の中でも、形になった折り紙のお土産はお金で買えるものでないから、本当に嬉しい、1番大切にして持って帰るね!
とお言葉頂いております。
昔から折り紙が好きだったことがこんなに喜ばれると思っていなかったので、こちらまで嬉しくなりました。
素敵なおせっかいとして選んだ理由:良く相手を観察し実行できたおせっかいだと感じました。
自身の得意なことを織り交ぜながら相手に合わせて羽根に名前を入れている点なども素晴らしいです。
おせっかい③
~日本の文化を活用したおせっかい~
椿通12月MOP(120時間以下お客様へのおせっかい部門)田中さん
ラウンジでクリスマスカードを書かれていたご夫婦におせっかい。
ラウンジで「クリスマスカードを書くからペンを貸してほしい!」とお声がけいただいたことがきっかけで、少しお話しをしました。
その際に、自分の国の友達や親戚に日本の切手が押されたクリスマスカードを送るのを楽しみにしていると教えてくださりました。
事務所の備品にお客様にお渡しするのにぴったりなクリスマスシールがあったのでおせっかいでお渡しをして、Nazuna京都椿通の施設から一番近い郵便ポストの場所もお伝えしました。
その後、私が両替で郵便局の近くにいた時、偶然お二人がポストに向かう途中のところを見かけました。
そんなお二人に私からも日本の切手が押されたカードを贈りたいと思い、チェックアウト後におせっかいで送ることにしました。
ただ、日本ではクリスマスカードより年賀状を送る方が主流かなと思い、今回は年賀状にしました。
まだ届いてないとは思いますが、無事にお二人の手元の渡り、お二人が驚いていただければいいなーと思います。
帰国後でも日本の思い出が+1になれば嬉しいです。
ちなみにですが、年賀状、+15円で海外に送れることを初めて知りました。
最も素敵なおせっかいとして選んだ理由:海外のゲストにとってはあまり馴染みがないであろう年賀状という目の付け所が素敵です。時間差で日本や椿通での滞在を思い出してもらえるのも良いですね。
おせっかい④
~Nazunaクリスマスの思い出を増やすおせっかい~
二条・御所・東本願寺
12月MOP(120時間以下お客様へのおせっかい部門) 森本さん
クリスマスということで!
年内最後の大おせっかいを仲間と一緒に計画をしました!
まず、ラウンジをクリスマス仕様に変え、入口にはリーフ、奥には大きなツリーで飾り付けをしました。
お客様にはたくさん写真も撮って頂けました。
元々クリスマスのイベントでプレゼントを用意すると聞いていたので、
私たちはお客様参加型で出来るおせっかいを考えました。
クリスマスにちなんでジンジャーブレッドメンクッキーにチョコペンでデコレーションしてもらいました。
写真を想定してお皿やお皿の下にひくペーパーもクリスマス用で事前に用意しました。
7時半の朝食が3組いたのですが、テーブル、カウンター、お席の場所関係なく盛り上がっていただき、
お客様同士で写真を撮影されていたり、クッキーを見せあったり楽しい時間になりました。
8時半の朝食が最後1組のお客様のみだったため、時間にも余裕があり、お客様にもトナカイのカチューシャを付けていただき、一緒に楽しむことができました。
この日は連泊されるお客様が多かったので、お部屋設置するメッセージカードも作成し、杉本さん(同じ施設の仲間)のチロルチョコと一緒に置きました。
~𝑴𝒆𝒓𝒓𝒚 𝑪𝒉𝒓𝒊𝒔𝒕𝒎𝒂𝒔~



最も素敵なおせっかいとして選んだ理由:その場で相手の状況に併せたおせっかいも素晴らしいですが、事前に準備を行い、宿に泊まりに来る人が何を楽しみにしているかを考え実行できたおせっかいだと感じました。お客様同士のつながりができている点もよいですね。
おせっかい⑤
~お仕事を頑張る仲間にお客様の声を届けたおせっかい~
椿通12月MOP(120時間以上仲間へのおせっかい部門) 森田さん
12/25のBungo四条大宮店(椿通の施設内にある焼肉店)にて勤務しておりました。
お客様とお話する中で、クリスマス限定のカクテルがあまりにもお客様の反応が良かったために、
「せっかくならお客様の声を(考案者の)上田さん(同じ施設の仲間)に届けたい!」と思い、お客様に感想をお伺いしました。
どのお客様も沢山褒めて下さって、私まで嬉しく感じておりました。
また、アドバイスまで頂くこともできました。
お客様の声をお届けしたことで、上田さんは、きっと喜んでくださっているはずです。

素敵なおせっかいとして選んだ理由:共有を見てすごくほっこりしました。クリスマスカクテルはチェックイン時におすすめしてくれるスタッフがいたり、こうやって感想を聞いてくれてみんなで喜べたり、とてもいい企画でした。これからも一体となってひとつひとつのイベントを作り上げていきましょう!
おせっかい⑥
~おせっかいに励む仲間に贈る、感謝を伝えるおせっかい~
御所・二条・東本願寺
12月MOP(120時間以上仲間へのおせっかい部門) 宮坂さん
この日お母様と妹さんと試泊に来られてた江口さん(同じ施設の仲間)。
お母様と妹さんへは江口さんからのおせっかいが計画されていたので、
そんな江口さんへのエールを込めたおせっかいを徳留さん(同じ施設の仲間)と考えました。
朝食は江口さんがご家族のため、ご自身で焼かれる、とのことで
ご自身の分の朝食を付けられていませんでした。
“でも絶対お腹すくよね…”と江口さんへの特別朝食を用意しておきました。
加えて、朝食を焼く際に、商売道具(?)となるトング類にノシをまいてお祝い風に。
メッセージは2通りの意味を添えて、
江口さん⇨ご家族
われわれ⇨江口さんへ
そして鶴は、江口家を連想して折ってみました。
当日盛り付けなどしてして、形にしてくださった望月さん、南方さん(それぞれ同じ施設の仲間)にも感謝です。
江口さんいつもありがとう。
気に入ってもらえてたら嬉しいな。

最も素敵なおせっかいとして選んだ理由:Nazunaらしさが詰まったおせっかいだと感じました。それぞれが他方におせっかいを実行することで、おせっかいの輪が広がっていくと思います。トングに熨斗をまいた点もGOODです!
おせっかい⑦
~困った経験からうまれた仲間を助けるおせっかい~
御所・二条・東本願寺
12月MOP(120時間以下仲間へのおせっかい部門) 佐藤さん
最近夕食の焼き鳥が始まり、焼き場の作業が増えてきました。
慣れていないせいもありますが、すき焼きをお出しする時と比べて、
手順や準備する内容が多く、提供しながら「あれ、次何するんだっけ。」と毎回混乱してしまいます…。
そこで、大まかな流れを掴めるように、
簡易的な焼き鳥準備のタイムスケジュール表と提供の流れを作成し、見やすいところに貼りました。
同じ施設の皆さんに、ぜひ使っていただきたいです。
最も素敵なおせっかいとして選んだ理由:自身も感じた悩みを自己解決するだけでなく皆にシェアしている点が素晴らしいと思いました。
非常に見やすいしわかりやすい資料、ありがとうございます!
おせっかい⑧
~観光客の方同士をつなげたおせっかい~
椿通12月MOP(120時間以上その他へのおせっかい部門) 上田さん
半分お手伝いの感覚でバーでアルバイトをしているのですが、
この日接客をさせていただいた隣同士のカップルの方が偶然にも、
同じロサンゼルスからお越しだったことが判明。
結構仲良くなっていたように感じたので、「一緒に行ってきたら?」という意味で4人の方のために次の日の旅程を一緒に相談しました。
たぶん行ってくれています。笑
そんなテンションでした。
最も素敵なおせっかいとして選んだ理由:他人と他人を繋げてしまうという、これぞおせっかいのいいところ!というおせっかいでした。一期一会を作れるのは接客業の素敵なところだと思っています。今後も上田さんの話力でたくさんの出会いを作ってください!
おせっかい⑨
~クリスマスイブの夜に現れた素敵なおせっかい~
二条・御所・東本願寺
12月MOP(120時間以下その他へのおせっかい部門)林さん
~以下、宮坂さん(同じ施設の仲間)より投稿された文章になります。~
この日はクリスマスイブ。
林さんと帰りにいくつかのコンビニに寄ったのですが、さすが林さん。驚きのおせっかいをしていました。
なんと買った商品から1つ取り出し「メリークリスマス。」と店員さんにプレゼントをしていたのです。
思わぬサプライズに店員さんも全員笑顔。
幸せを届けるみはるサンタに感激しました。

最も素敵なおせっかいとして選んだ理由:林さんらしいおせっかいだと感じました。誰にでもできるけど誰もがやらないことを率先して実行できる点が素敵です。
ぜひ、職場、宿に泊まるお客様だけでなく、様々な人に「おせっかい」を届け知ってもらいたいですね。
おせっかい⑩
~おせっかいを盛り上げることに繋がった感謝のおせっかい~
椿通12月MOP(120時間以下その他へのおせっかい部門) 川瀬さん
所属している吹奏楽サークルで、1年間の活動が終わり、持ち寄りの打ち上げがありました。
その中でサークルの会長が、趣味でたくさんもっているカクテルの材料を使って、「ノンアルコールドリンクをみんなに振る舞いたい!」と言い出し、私もそれを手伝うことになっていました。
サークルの会長は、カメラにこだわっていたり、車の運転が好きだったりとすごく多趣味で、それを活かしていつもサークルの仲間を助けてくれます。
そのため、感謝を込めてちょっとしたプレゼントをしたいと思い、ショップカードを作りました。
会長はトロンボーン奏者なので、トロンボーンを中心にデザインしました。
本人にもすごく喜んでもらえたし、ドリンクを頼みに来た方たちにも好評だったのでよかったです。
ちなみに、ノンアルコールバーは大盛況でした。

最も素敵なおせっかいとして選んだ理由:会長さんの自分の趣味をみんなに!という気持ちもおせっかいですし、そこに川瀬さんの気持ちが加わってとても素敵な空間だったことが想像できます。カードのクオリティも高くて素晴らしいです!
~お客様からの素敵なお手紙・メッセージ~










卒業する仲間
稲田 裕佳さん
横田 有咲さん
長崎 陸さん
林 早映さん
新しい仲間たち
キム ミンジュンさん(本社)
吉崎 玲奈さん(二条御所)
Nazunaへようこそ!一緒に最高なおせっかいをお客様に届けましょう♥
誕生日の仲間たち(1月~2月上旬)
1/10 岡本 綾子さん
1/10 本田 夢佳さん
1/16 稲垣 杏奈さん
1/19 吉崎 瑛力さん
1/20 神吉 花香さん
1/21 加藤 瑶士さん
1/22 中嶋 柚月さん
1/25 滝 遥也さん
1/31 賴近 緋乃さん
2/1 貫井 陸さん
2/3 川上 康介さん
2/8 京極 悠里さん
2/10 坂本 りこさん
来月も笑顔で素敵なおせっかいをしましょう!