![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159303384/rectangle_large_type_2_22622b033207fe4c4f26e79c0591a09d.jpeg?width=1200)
だって欲しかったんだもん
スタレビに関するものを整理していると、
なんで私持っているんだろうと思う品物もあるわけで。
購入したときの記憶なんて、まーったくありません。
持っている理由を考えると、
だって欲しかったんだもん
になるのかなぁ。
バントスコア スターダストレビュー
特に楽器が出来るわけではないのに、
なぜかバンドスコア(1985年発行)もってるんですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1729852971-mjEXGct6sNZVyHKexTYCn5OP.jpg?width=1200)
ええ、楽譜なんかまーったく読めませんが、
楽器もなーんにもできませんが、
でも、持ってるんです
バンドスコア。
理由は
だって欲しかったんだもん
になるんでしょうね。
当時「バンドスコア」ってかっこいいな
って単純に思ったんでしょうね。
それを持っている自分も
もしかしたらかっこいいかも
って思ったんでしょうね。
だから欲しかったんだろうな。
![](https://assets.st-note.com/img/1729853021-Ni6PnxlfC0kdMjI7Qvr82DKE.jpg?width=1200)
バック転星(?)
「つま恋100曲ライブ」に参加したわけではないんです。
うっすらとした記憶によると、
確かライブのグッズ売り場で売っていたんですよ。
つま恋で売れ残っちゃったのかなぁ。
妙に目にとまっちゃって、そのまま家に連れ帰りました。
名前が分からなかったので、勝手にバック転星と呼んでます。
![](https://assets.st-note.com/img/1729853046-U3WxbmLoHzOr2uAJyGVsk1p0.jpg?width=1200)
前の一番高くなっている部分を押さえると、
ぴょんとバック転します。
20年以上経っても、色あせず元気にバック転してます。
買った理由は
だって欲しかったんだもん
なんでしょう。
それしか、ないですよね。
最後に
何で持っているのか自分でもよく分かりませんが、
ファン心理ってそういうものなんでしょうね。
バック転星は、本名なんなんだろうって探したんですけど、
結局わかりませんでした。
その巧妙といったらなんですけど、
「つま恋100曲ライブ」(2001年)のころのインタビュー記事と
プロモーターのDUKEさんのスターダストレビューコラム(スタコラ)を
ネット上で見つけたのでURL貼っておきます。
お時間のあるときに、当時の雰囲気を味わってみてください。
リレーインタビュー 根本要
スターダストレビューコラム(スタコラ)