えれきてる色々
皆さん初めまして、幼女です。
この記事は非公式想い一枚ここにありみたいな記事を書こうとしたけど一枚の話に留まらなかったものです、主にクルル様のえれきてるを主軸に据えたデッキを回す時に私が気をつけていることなどを書いていきます。(デッキ構築記事ではありません)
0.マリガン
相方の通常札に青紫がある場合はえれきが三ターン目、もじゅるーが二もしくは三ターン目に引けるようにマリガンします。
相方通常札に青紫が無い場合はえれきを初手に持ってさっさと埋めることが多いです。
相手にハンデス出来るカードがある場合はくるるーんを初手もしくは二ターン目に引けるようにすることが多いです。
1.一巡目色々
えれきてるの機巧条件は青三枚と紫二枚、このうち青一紫一はどれでびで賄えるので残りの青二紫一を通常札から置く必要があります。(一巡目なので切札はフレアの問題で頼りにならないことが多いです)
クルル様自身にもくるるーんという青紫がありますが、対応でしか使用出来ないため過信すると痛い目を見ます。出来れば相方の青紫(ひきもぐ、煽動など)をしっかり置きましょう。
最後の青一について、二巡目以降はいんだすとりあが使えますが一巡目はえれきで一点取ってから埋める動きの場合それが出来ないので、通常札から青(あくせらー、かさまわし、引用など)をもう一枚置きましょう。くるるーんが置けた場合は青を温存出来ます。
相方の通常札に青紫がない場合は当然ですが置く札が一枚増えて機巧を揃えるのが難しくなります、その場合は素直に埋める前の一点を諦めてさっさといんだを青機巧にしてしまいましょう。
そしてもじゅるーはほぼ必須です、ちゃんと3ターン目に展開しましょう。何としても無窮の風から守るのです。(トコヨ対面はくるるーんを無窮避けとして使いましょう)
2.くるるーん
基本的に相手手札を一枚捨てさせる効果は確定で選ぶことになります。えれき軸は通常対応を仕方なく自分のターンに置くこともそこそこありますので実は防御力はそこまで高くないです、そこで相手の連撃を阻害出来るくるるーんの効果は非常に重要です。
残りの効果ですが基本的には山札が奇数であれば使います。伏せ札を戻すかドローするかは山底のえれきをちゃんと撃てるかどうかを考えて決めましょう。そして山札の偶奇はちゃんといんだすとりあで増える分も考慮に入れましょう、奇数だと思ってドローしたらいんだまだ使ってなかったなんてことになると悲しいです(N敗)
三巡目以降は山札の偶奇に関わらず積極的にドローして一ターンでも早く相手を仕留めていきましょう。
3.その他
山札の序盤ででゅーぷりぎあがまとめて来てしまって伏せた場合でも焦る必要はありません、くるるーんの山札調整力を信じましょう。
えれきの機巧が切札で完結してる場合は通常札からの機巧を考えなくて良いので、山の中のえれきが既に切れている場合or再構成した方がえれきを引く確率が高い場合は早めに再構成を行うのも一つの手段です。
参考までに再構成を行った場合にえれきを一枚以上引く確率を載せておきます。(でゅーぷりぎあ三枚、手札にでゅーぷりぎあが無い状況を想定)
9枚再構成(手札0):7/12
8枚再構成(手札1):9/14
7枚再構成(手札2):5/7
くるるーんの項でも書きましたが、えれき軸を回す時は一ターンでも早く相手を仕留めるようにしましょう。
4.最後に
拙い文章で基礎的なことが多いですが、この記事が少しでも新米科学者達の助けになれれば幸いです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?