【リドラの謎解きチャンネル】謎解きのプロなら競馬のレース見ずに1着当てられる説の ウマトーク【延長戦】
みなさん、今日25日に公開されたリドラの謎解きチャンネル、見ました?
この私、一隅が企画作って持っていったやつです。
さて、前回の競馬関連企画の際、ぐだぐだと私が語ってズバズバとカットされたウマに関する語りなんですが、YouTubeのコメントやツイッターの感想で、そこそこ「見たい!」という意見があったんですよね。マジ!?
ということで、今回の企画でカットされた部分の音声を文字に書き起こして持ってきました!
こんな感じのことを(カットされるだろうなあと思いながらも)喋っておりました。あと普通に解答者の3人が面白いこと言ってるのもたくさんカットで消されてるので、そういうのも持ってきてます。それにも注目してくれたらなと思います。
それでは、楽しい楽しい競馬の世界へようこそ〜〜
はじまり
わち:ディープボンドはもしかしてディープインパクトの血を引いてるとか
いすみ:と思うけど違う、「キズナ」の子
kk:キズナって知ってるぞ
わち:キズナ知ってるよ、4文字でしょ、漢字4文字
いすみ:そうそうそう
どや:ディープポンドが走って優勝したら最後の池だ!って言われるってこと?
いすみ:ボンド! Bond! 絆!
どや:あ、絆だ
わち:これディープインパクトは引退レースだから、「最後の」ってついた感じかな
いすみ:そうそう
どや:それ僕ら分かんないからね
いすみ:そういうの分かんなくてもいいようなレースを持ってきてます。
いすみ:それ気にしないなら私もね、「弟は大丈夫だ」とか持ってきたんだよ
どや:わからんわからんわからん、何て?
わち:ちなみに、それは何ですか?
いすみ:ビワハヤヒデとナリタブライアンっていう兄弟の馬がいるんですけど、ビワハヤヒデが怪我しちゃったんですね、めっちゃ強い馬だったんだけど。
その後のナリタブライアンが走った時に、すごい着差をつけて勝って。その時の実況が「弟は大丈夫だ、弟は大丈夫だ」って言いながら、1着取った。
わち:なるほどね、そういう感じがあるんですね
いすみ:競馬実況にはそういうのがいっぱいあるんです
わち:今回はそう言うのはないと
いすみ:みんなが解けるものだけを持ってきました
アカイトリノムスメ談義
いすみ:2021年、エリザベス女王杯。こないだですね。このレースは私も実際見てた、テレビで。
ちなみに私の当時の推しはアカイトリノムスメでしたね。「アカイトリノムスメ」って名前かわいくない?
わち:かわいい
いすみ:お母さんがアパパネって言うんだけど、アパパネが海外で「赤い鳥」って意味がある。
どや&kk:へえ〜〜
わち:「アパパネノムスメ」はちょっとダサかったのかな
わち:何文字までと決まってるんだっけ
いすみ:9文字だね
わち:ギリギリだね
いすみ:だからあの「マチカネタンホイザ」ってさ、タンホイザーっていう歴史の偉人から来てるんだけど…
わち:伸ばし棒取れるのね
いすみ:そうそうそうそう
わち:みたいなのがあったりするんですね
いすみ:えー、カットされたところで、本題入りましょうか
わち:よし、いこうか
ベガはベガでも。メジロはメジロでも。わちはわちでも……?
わち:わちはわちでも
いすみ:わちはわちでも……?
どや:わちはわちでも……?
わち:すいませんでした……行きましょう
どや:ミヤはミヤでもハニミヤの方だ
わち:わー! そっちだな
いすみ:うまい! ……いつか言う機会ないかな
一番好きな実況:サニーブライアン
いすみ:私の一番好きな実況「これはもうフロックでもなんでもない」っていう、サニーブライアンのとても素晴らしい実況をやってくれた方なんですね
わち:フロックってなんですか?
いすみ:フロックはたまたま勝つこと。
わち:へーーー!
いすみ:このダービーサニーブライアンはね、皐月賞ていう前のレースで勝ってるんだけど、その時もね9番人気ぐらいで勝って(実際は11番人気でした)。
でも、ダービーでも「えー、まさかあ」って言われてたんだよ。逃げ馬ってダービー勝ちにくいのよ、直線が長いから。
だから勝つわけないやろ。たまたま皐月賞勝ったんやろ、みたいなムードが出てて、みんな舐めてた。
で、それを見たサニーブライアン陣営は「しめしめ」っつって……あの、 kk聞いてる? ちゃんと聞いてる?
どや:ここカットだろな、って聞き方してる
いすみ:あーじゃあ、残りはね、こんど。
わち:えー! 今の気になるのに! 嘘だろ!
いすみ:すごいドラマがあるんですよね。
わち:noteで続きを
いすみ:好き勝手やらせていただきます。
ドリームジャーニーの旅路
いすみ:この馬はね、わちは感謝した方がいい。
わち:なんで?
いすみ:ドリームジャーニーのお父さんがステイゴールドっていう馬で。ステイゴールドの香港名が、黄金旅程っていうんですよね
わち:ほう
いすみ:これ、この前の動画のコメント欄で、好きな香港名ですごい書いてあった
わち:はえー
いすみ:ステイゴールドで黄金旅程。ステイは旅の方のステイだよ。
どや:はー賢っ
いすみ:旅程からジャーニーに繋げて、ドリームジャーニーって名前が付けられた。
で、ステイゴールドってG1一勝しかしてないから、まだ強いかどうかよく分からん馬で。
わち:あ、そうなんだ
いすみ:だから、種牡馬としていっぱい子供を産んでいいかってのが判断できなかった
わち:はいはいはい
いすみ:普通はたくさん勝ってるディープインパクトとかに、たくさん子供産んでほしいじゃん。
だからステイゴールドいけるんか? って思われてたんだけど、このレースでドリームジャーニーが勝ったから「あ、この馬いいんだ」っていうことが分かって。そっからステイゴールドから生まれたのが……
わち:そうだよね!
いすみ:ゴールドシップ! そう、ステイゴールドのゴールドを引き継いでるの。
わち:ゴールドシップも強いですからね
いすみ:だからこの馬が有馬記念で勝たなかったらゴルシは産まれなかったかもしれない。
わち:なるほど
どや:そういう連鎖というか関係もあるんだね
わち:強いって証明できないと、子供あんま産めないんだよね。
どや:結果出したことでそういうドラマが生まれることがあるんだ。
わち:面白い!
kk:歴史じゃん!
いすみ:いやいいなー嬉しいなーそういう話無限にしたいなー
どや:さて、今のがどこまで使われるでしょう
年間無敗のレジェンド:テイエムオペラオー
いすみ:2000年8戦8勝するからね
わち:確かに
どや:毎回1着ってやばいよな
いすみ:ディープインパクトでさえ1年ずっと1着はないの
どや:1年ずっと1位はやばい
いすみ:8回も出てるからね
どや:ね
いすみ:いやこれね、2000年有馬記念が、私が一番好きなレースなんですよ。年間無敗がかかったレースで、だからここ勝てば全勝っていう。
わち:あっつー
いすみ:でもさ、みんなさ、こいつに勝たなあかんってなるわけじゃん。マークするのよ。
わち:あ、マークとかできるの? 競馬って。
いすみ:ぴったり横に貼り付くとか
わち:あー抜けれなくするってことね
いすみ:そうそうそうそう
kk:おもろ
いすみ:みんながマークするの、囲まれるのよ
わち:一致団結して囲まれる
どや:それは勝てんやろ
いすみ:そう、だから実況でもね、「残り310mしかありません。テイエムは来ないのか?」っていう実況があって……でもね、スッて抜け出すの。「テイエムは来ないのか! 〜(中略)〜 テイエムか!わずかにテイエムかー!!」っていう実況がね。
わち:へー
どや:覚えてきた?
いすみ:あのー、覚えてるこれは
どや;元からだった
いすみ:「すごく苦しい競馬でしたが……うっ」
わち:うっ?
いすみ:本当に入ってるから
どや:あははは
わち:「うっ」て
いすみ:「うっ」て
どや:人間、声で「うっ」ていうことある?
(上の動画を見るとわかりますが、本当に言ってます)
ゴールドアクターの血筋
どや:ヒーローって主演だから、その辺りで、これはもう役者関連の言葉ゴールドアクターだなって思いました
わち:確かに、確かになー
いすみ:親の名前引き継いでね。ステイゴールドみたいなもんですよ
どや:はいはいはいはいはい
いすみ:そこで名付けられたんです。これね大体こんな感じのね、関係になってて。
どやわちkk:へー!
いすみ:おばあさんがランニングヒロインで、そのお母さんがダイナアクトレス
わち:あ、スクリーンヒーローって、父の名前なんだ
いすみ:そうそうそうそう
わち:あー
いすみ:ちなみに、スクリーンヒーローはあれだね、あのグラスワンダーの産駒
わち:へー
どや:聞いたことある
いすみ:ちなみに、ゴールドアクターの産駒に、こんな馬がいるんですよ
どや:え!
わち:え、ウマピョイ!?
kk:あらー
わち:これって最近の馬?
いすみ:最近の馬
わち:じゃあ、「うまぴょい伝説」からもしかしてつけた?
いすみ:いやいやいや、実際の歌から名前つけるなんてやっちゃいけないですから
わち:あー
どや:偶然ね
いすみ:偶然です。馬が跳ねる様子から、名前がつけられたんです
わち:なるほどね
どや:なんでウマピョンじゃないんでしょうね
わち:でもこれ勝ったら競馬場大盛り上がりだ
いすみ:あははは
kk:ダンス始まっちゃうので
どや:実況もね、「ウマピョイだ、ウマピョイだ、ウマピョイ優勝だ、ウマダッチ!」
いすみ:あははは
わち:うまだっちは知ってるじゃんそれもう
最終問題直前
いすみ:なんかこの11点11点10点なの、あのTTG思い出すわ
どや:わからん! 何それ!
kk:卵かけご飯
わち:それそれTKGだからそれ
どや:卵トマトご飯
わち:なんすかTTGって
いすみ:TTGって、トウショウボーイ・テンポイント・グリーングラスっていう、あのマルゼンスキーくらいの時代の、強かった三強と言われてた馬がいて。
その馬達のレースで有馬記念でね、TT(トウショウボーイ・テンポイント)がバーって抜け出して、その後ろグリーングラスが必死に追って、「武士の情けだ」って言われながらも頑張って追いつこうとしてるレースがあったのよ。
わち:はぁー
いすみ:「戯れにも見えた 死闘にも見えた」
どや:かっこいい
わち:かっこいい、今の
いすみ:これはそのレースを元にCMを作った時のキャッチフレーズ
わち:へー! かっこいい
どや:さすがに実況がそれ言ったらビビるわ
わち:あははは
いすみ:戯れにも見えたって(実況が)言っちゃダメでしょ
kk:悟りすぎでしょ