NAZONE 4th LINE謎「はじまり START」紹介(ネタバレなし) ~はじまり STARTLINE~
こんにちは。NAZONEシナリオ担当のキラキラです。
誠に勝手ながら、はじめにご報告がございます。
この度、NAZONE 4th LINE謎 「はじまり START」が公開されました!
さらに嬉しいご報告はこれだけにとどまらず、、、
なんと! 「はじまり START」のプレイヤー数が1000人を超えました!!
公開から2日程ながら1000人もの方々にプレイして頂き、NAZONE一同、大変感激しております。
これも単に日頃からNAZONEを応援してくださる皆様のお陰ですね!
というわけで今回は、既にプレイして頂いた方もこれからプレイして頂く方にも100倍... いや! 1000倍楽しんで頂けるよう「はじまり START」の魅力をお伝えしていこうと思います!!
「テーマ 」
・ストーリーテーマ
このLINE謎は題名にもある通り、そのテーマを ”はじまり” に置いています。
作品中には繰り返し ”はじまり” という言葉が用いられるだけでなく、その意味を連想させるような仕掛けも現れます。
我々人間は常に本質を捉えようとしますが、その実、無意識に目に見えるものに囚われてしまうものです。
”はじまり” という4文字に囚われることなく、その本質を探りつつも、行き着く先が目に見える文字へと還っていく、不思議なパラドックスをお楽しみください。
・エクステリアテーマ
続いてご紹介するのは、このLINE謎を彩るデザインに秘められたテーマです。
一見、前述したストーリーテーマとかけ離れているように思える外枠の ”黒い円” ですが、実はこの図形と色には後述するデザインとは違った意味でのメッセージが込められています。
ネタバレとなってしまうため、ここでお伝えすることはできませんが、是非プレイしながら考えてみてくださいね。
「デザイン」
今回のデザインは、これまでの作品とは異なった抽象的なテーマを基調として表現されています。
外枠には黒の単色でカラーリングされた、簡易的な図形である円を配置し、プレイヤーの視線と思考を一層、内部の謎へと引き付けます。
一方、謎自体もイラストや色を多用せず黒で統一しながらも、ポイントにおいては堂々と原色を配置することで、謎をを解く上での ”気付き” をさりげなく誘導しています。
”はじまり”という言葉のテーマを深く味わって頂きたいからこそ、その思考を阻害する複雑な図形や配色を取り払い、メリハリのあるデザインをすることでクリアな世界観を演出しているのです。
一度解き終わった方も、芸術品と同じように謎をもう一度鑑賞してみてはいかがですか?
新たな発見があるかもしれませんね。
「その他」
今回のLINE謎にはここには書ききれないほど、細部まで考え抜かれたデザインが施されています。
例をあげるなら「はじまり START」と「はじまり START ヒント集」のアカウントアイコンもその一つです。
丁寧にデザインされたアイコンと、その意味すらも世界観の演出を手助けしているのです。
(ヒントまで世界観にこだわる部分は4作目にしてNAZONEの伝統と表現することもできるかもしれません。)
謎を解いた後でも、ぜひ隠されたこのLINE謎の魅力を探ってみてください。
というわけで皆さん如何でしたでしょうか?
この記事でも世界観を崩さず、最大限皆さんに楽しんで頂けるよう、表現を選びながら執筆していますが、やはり ”百聞は一見に如かず” 何事も実際に見た方がよいものです。
こちらから友達登録をして早速プレイすることが出来ますよ!
謎解き制作団体NAZONEがお送りする独特の世界で、いま貴方の物語がはじまります。
それでは、幸運を。
(筆者:キラキラ)