見出し画像

「不幸だなんて、気のせいだよ。」発売中!

皆様、こんにちは。

いつも、私が通っている講義でクラスメイトとして、、、出版の先輩としてお世話になっている、恒吉彩矢子さんが新刊を出されました!


ご本人のブログから

つい、「ある」ではなく「ない」を見てしまい、
不安や怖れや思い込みをつくる左脳に、
たやすく支配されてしまう私たちの意識。

けれど、左脳を鎮めて、
縄文脳ともいえる右脳を働かせるため、
「縄文感覚」を高めていくことで・・・

何がなくても、おだやかな幸せに満たされ、
どんな未来がやってこようとも、
どーんと構えられる!!


そんな自分になっていくことができます。

それをお伝えするために、この本を書かせていただきました。

五感をもっと使って日常を味わい尽くす方法、
愛でることで幸せホルモンをどんどん出していくこと、
ワークもたくさんあります。

さらに、私が旦那さんとの8年に及ぶ攻防をしていた(笑)、
暖房問題の解決策となった
「怖れの手放しワーク」
ご紹介しています!

そして、皆さんから「響いた!」と言っていただいたのが、
私ががんになったときの気づきの話です。

手術後、後遺症で足がマヒして歩けなくなった時のこと。
抗がん剤治療で味覚障害や、頭髪が抜けたときのこと・・・

でも。

それがあったからこそ、気がつけた、
大切な大切なこと。

それも、「誰かのお役に立つのならば」と、
包み隠さずお伝えしています。

https://ameblo.jp/aya-hearty/

表紙がすごいかわいいです。
実際の彩矢子さんも、お団子頭や、ピンク色のお洋服がお似合いなのです。

11月2日(土)東京都渋谷区で、無料トークイベント&サイン会を行われます(要申込)。

私はこちらの会場で購入予定!まだ読んでおりません。楽しみ~。

私から見る彩矢子さん

先日まで、私は、交際中であるお坊さんの堯友さんと喧嘩をしていまして。

いちおう、要となっていた行き違いが解けたも・の・の!

講義の会場で、1ヵ月ぶりに会ったときは、お互いスンとしながら隣にいちおう座って、スンとしながら一緒にご飯を食べて、スンとしながら、懇親会に向かいました。

懇親会で、彩矢子さんたちクラスメイトのいるテーブルにふたりで移動して、

こういう訳なんですよ~!!!もぉ~!!!

と話をしまくりました。←私の方がお喋りなので、私の主張多め

そこで、彩矢子さんが「堯友さんはこう思ってるんじゃない・・・?」といろいろ考えてくださったのを、堯友さんがすかさず、片手を差し出して握手しておりました。(笑顔パアア)

堯友さんが、思ってることをうまく言語化できなかった部分を、彩矢子さんならびに、クラスメイトの皆に助けられた良い晩でした。

彩矢子さんのすごいところは、けっこう話し込んだにも関わらず!
私が「もぉ~!!!!こうだと思うんです!!!」と熱を上げて喋ったり、彩矢子さん含む皆が「まあまあまあ」となだめたりの中、

終始、ニッカリ笑顔のままだったんですね。
20年も、人を励ます本を書き続けている方であるのは伊達じゃなく!人を励ましたいという心根があるのでしょう。説得力がありました・・・!

それと、両手のこぶしを握って、胸の前で「イエイイエイ」とやる感じの動きがかわいらしいです。数カ月前も思ってたけど、先日も、その動きを見ました😄💕

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!