![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51224250/rectangle_large_type_2_976a7d7211d051f55d792362a75f8f0f.jpg?width=1200)
道栽のすすめ
「盆栽」は今や世界中に知られ、こちらバンクーバーでも鉢植えが”bonsai”として販売されています。
バンクーバーの並木は日本より相当高さがあって、根も好きなように伸び、敷石が最低限の補修をされています。これは日本より地震が少ないこと、広大な国土も関係していると思います。ひとから教えて頂いた話によれば「地面の水の浸透率が十分でないときに、根が地上に張り出す」のだそうです。
バンクーバーの個性的な並木たち、人間が手を加えているのだから、盆栽によく似ていると思いました。盆栽になぞらえて、道栽(どうさい)と呼ぶことにして、毎日投稿しています。ご興味がありましたら下記リンクからご覧ください。
(↑以前の敷石はタイル状だった。雨季のあるバンクーバー、並木に苔が生えていることが多いです)
(↑太く伸びた根の上から、新たな枝分かれが発生しています。)
(↑小さな妖精が駆け回っているかのようです。)
https://www.facebook.com/HosogaiReina/