Youtube大学「自民党総裁選2024への道 出馬までの暗闘」感想
久々、Youtube大学感想です。
ちょっぴり政治ネタは飽きつつありますが(^_^;) さておいて今回の初見テーマです。
・ああ、きっしーさん遂に辞めちゃうのか
・いろんな人たちで出しているけどちょっとわからなくなりつつある(笑)
・これで政治はよくなるのか気になる。
そして感想です。
・実は裏でやっぱりこれだけ動きがあったのか総裁選
・ただ政治家的陰謀が裏で働きつつあるんだなぁ
・いろんな人たちの裏の顔知りたいなぁ、と思いつつあります
まず政治ネタ、正直言って自民党多分色々大変だよな現在、というのが率直な感想にある。 もうご存じかもしれないがマイナンバーやら直近の円安やら裏金パーティーやら。 いまさらよくしたって、と言われても今の仕事に全力を傾けるしかないのかな、なんて思いながらいた。 ただ今回の話題自民党総裁選、そして岸田さんの動き、裏の様々な候補者たちのプラスマイナス面、などいろいろ学ぶことができた。 そして選挙のためには国民人気と党内基盤、という概念を新しく学ぶことができた。 改めて前やっていたYoutube大学での高市さんネタ、野田さんネタ、などなど、政治家って学べばいろんな顔があるんだな、ということが分かった。 ただもう岸田さんは出ないといっているが、実は側近の幹事長、というのは出るムーブすると叩かれる、ということが政治の裏の話題的にいいような悪いような、という印象であった。 なんだかんだで自分らしさ、ではなく結局のところ前トップをやっていた人たちの顔を見ながら政治家というのはやっていかなければいけないんだな、ということが分かった。 これで今様々な候補が出つつあるが、もし自民党が与党でなくなっても、自民党が勝っても、新しい顔になっても、何よりも国民のための政治、というのを引き続いて行っていってほしいなぁ、ということを願うばかりである。
ちょっと政治語りをしてみたいな、と思いつつあるが私自身は口下手なので(笑) こうして文章で語りたいなぁ、と思います。