見出し画像

弐寺にハマってますというお話

どうも、謎男です。

先月インペリアル2になったばかりですが、
あの後から弐寺(BeatmaniaIIdx)のモチベが爆増しており、頻繁に弐寺をやるようになりました。

スペック:
エポリス稼働開始当時六段、1P誹謗中傷式運指、皿複合は左親指に頑張ってもらう(左人差し指が赤ちゃん)
九段合格後完全固定手首皿へ移行、10/08 EPOLIS稼働最終日に中伝合格


12/10 7段合格

当時三曲目のRowdyが比較的得意譜面だったものの、他ゲーに浮気してたこともあり、合格にはそこそこ時間を要した

12/18 八段合格

3曲目が苦手だったため苦労するかと思われたが、7段取得から8日で合格する結果に。


5/22 九段合格

八段取ってからというもの、時々弐寺を触ってはいたがメイン機種の方が忙しく、暫く弐寺をやってませんでした。ボルテが混んでたらたまに11のイージーを増やしたりする程度の頻度でした。

九段は二曲目のchaos eaterが本当に出来なかったです。 当時はまだ小指(というかほぼ掌)皿で皿側の鍵盤がお子様だったので皿+同時押しが一切出来ませんでした。いつやっても補正入るし酷い時はそのまま落ちる
耐えたとしても三曲目のジャリと皿で補正に入り禊で終了する日々でした…

12を少しづつ触るようになってから禊がやや見えるようになったタイミングでやっと合格、ついに赤段位デビューを果たしました。


9/4 十段合格

インぺ2になったので本格的に弐寺復帰、久々にボルテより優先する機種になりました。

九段に受かったあとくらいから手首皿の練習を始め、気づいたら手首でしか皿を取れなくなってしまいました。その分重鍵盤とか簡単な皿複合とかはとりやすくなったので無問題ですね。

12の簡単なやつらにある程度易がついたところでそう簡単に受かる訳もなく…
と思っていたら禊がクリアついたので頑張ってみたところ、数日で出ました。


十段合格後やったこと

ひたすらStepupで12を周回してました。
12を3曲ぶっ続けでやるのって結構苦しいので指や腕の体力作りにも役立ちます。
下限を12にした上で課題曲変動を小にするとクリア落ちても12をやり続けられるのでオススメです。
時には一日で12易25個増やした日なんかもあったり

あと個人差譜面で出来そうなのをやったりしてました。チャージが得意ならエキドナとか大黒とか

そんなこんなで気づいたら12易が130曲くらいになり、オプション間違えの結果BrokenやAAにハードがついちゃった頃、


10/08 23:40
中伝合格

ゲーセンが23:35新規プレイ終了だったので正真正銘ラスクレです

天空の夜明けは右手地獄配置が始まるまでに100%にして何とか耐えました


今後の目標

今作終わるまでには皆伝なりたい
ついでに今月末の金銭事情によってフェニワンを買う予定なので某ゲームとかも併せて頑張りたい

いいなと思ったら応援しよう!