見出し画像

「ロスト・イン・パラレルシティ」体験記【2】

謎解きのお店を作る計画、いい感じで進んでいます。

ナゾアドの中の人(仮)です。

お待たせしすぎてすみません。。。

前回の記事から2ヵ月、
リアルに「ロスト」(迷子)になっていたわけですが、、、
「ロスト・イン・パラレルシティ」体験記の続きです!!

(前回の記事はこちら↑ 「行ってきます!」と意気揚々に終わってます笑)

街歩きの範囲は、イベントページにある通り、
「万代〜古町エリア」

今回は万代エリアの体験記です🎵

スタート地点のメディアシップを出ると、
次は万代シティへ🚶

正式表記は「万代シテイ」なの知ってましたか? (「イ」が大きい)
その理由は・・・


検索してみてください(笑)

万代シテイ バスセンター2階は広々スペース!

万代エリアは、カフェやお店が多く、
座れるスペースもけっこうあります。

謎解きするにはありがたい〜😃❤️

キットにはクリアファイルがついてますが、
周遊謎解きはキットを見失いがちです。。。


そうこうしていると、
おなかがすいてきます。

午前中にスタートすると、
いい感じのところでおなかがすきます(断言)笑

今回はバスセンターのカレーをいただきました〜🍛✨

普通でもボリュームたっぷり! 
不安な方はミニサイズもあります!(↑はミニ)

県外の方にも人気で、レトルトも販売しています☝️
謎解き遠征のお土産にぜひ!!


万代エリアの謎解きを終えたら、
いよいよ古町エリアへ!🚶

ここで一度中断して、別の日に再開することもできます!

続きが気になる方は、そのままGo!!

わたしは、そのままGoしました。

萬代橋は約300m。なんと国指定重要文化財!

信濃川の向こうが「古町エリア」

天気がいい日に歩くと、風もあって気持ちいい〜🎵

シェアサイクルのポートもどんどん増えてきているので、
こちらを利用してみてもいいかも☝️


次回は体験記最終回にして、いよいよ「古町エリア」へ!

次はロストしないように頑張ります!💪笑

それでは「古町エリア」の謎解きスタート!!行ってきまーす!


「ロスト・イン・パラレルシティ」体験記 【3】に続く・・・