SNS凍結
恫喝逃亡容疑者の東谷義和容疑者のSNSアカウントへ警視庁が動いたとのニュース。
遅すぎるくらいに遅い対応だと思う。
今は幼児からタブレットでYouTubeを見たり、TikTok見たり出来る時代になった中で、良し悪しもわからない子供達にあんな恫喝動画や、容疑者のサロンへ誘導を促すSNSは早く無くすべきだと個人的には思うんだよね。
ま、それを受けて容疑者の友人達の反応はと言えば、まずは汁物王子のTwitterは、
言論の自由を奪う何か別な力が動いている😰
善意の第三者院長殿は、今のところ沈黙。
国際海空港手配犯殿は、
被害容疑者は自身のサロンでしかしないと言ってるのに何故?って感想。
YouTuberの校長は今のところ沈黙。
ちなみに私に対してはブロックされてた🤣
ま、散々擁護してきて今になって沈黙は必死で関わりありませーんって逃げに入ったな😤
ま、各人、個人の自由だし、それがSNSの良い部分ではあるのだが、擁護するなら最後まで擁護でも、陰謀論でも発信するのは自由だと思うから良いんだけどね。
自身のサロン以外ではSNSでの発信はしないと告知した、舌の根も乾かないうちにインスタでサロン誘導する恫喝逃亡容疑者の嘘吐き根性は勘弁して貰いたいものだと思う。
こんな事をやってる人間を支持したり、庇ったり、様々な陰謀論を唱えてるるが、言いたい事があるなら出頭し、裁判で戦う姿勢も見せれずに姑息な動きを繰り返す彼のどこが擁護出来るのだか全く疑問でしかない。
そして賢いを売りに、吉本を飛び出してYouTubeで人気を集めていた、武勇伝、武勇伝の片割れのYouTubeがまぁ酷い内容だった😤
容疑者の提灯記事を書く作者の本を元に東谷義和容疑者を崇め奉る説明に終始する配信は、見てる途中で呆れるくらいに、一方的な解説の配信だった。
ドバイのAは、東谷義和容疑者と顔見知り程度の設定だったはずが、ドバイへ呼んだのはAだとか、太陽光発電で巨万の富を得て居ながら、資金繰りに困り、銀行相手に詐欺を行い、失効猶予中の判決が出ている彼を擁護し、東谷義和容疑者をドバイへ呼んだのはAだとか、これまで彼らが世間に発信してた矛盾にツッコミの一つもいれれない時点で、この方も仲間なの?俺的には仲間と言うより賑やかしで再生数稼ぎの配信にしか見えなかった!
なんにしろ、国も、司法も、SNSの各プラットフォームは容疑者が自由に好き勝手な配信は断固として、各プラットフォームは厳しい措置をおこなって欲しいと切にねがいますね。
#さよならガーシー
#逃亡容疑者