![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122205045/rectangle_large_type_2_e25f1a1551e3fb5ca6dd9f37cfb6ed55.jpeg?width=1200)
ポテサラ、砂肝炭火焼き入り野菜炒め、分厚い卵焼き、それらを素敵に用いたサンドイッチを作りましたよ。
業務スーパーと、砂肝炭火焼きが用意出来る環境でしたら、すぐ出来ます。『まいばすけっと』とかあると尚良い、そんなレシピに曇天ちゃんがチャレンジしました。はてさて。
お疲れ様です。曇天スキーです。
いつもは別々にするメニューってありますよね。ただ何となく別にしている。そういうメニュー達。
それをサンドイッチにしたら、かなり美味しかった。そういう記事です。
ご覧の皆さんのほっぺ、落ちちゃうかもですよ☺️
必要な材料はこちら。
・六枚切りくらいの食パン(業務スーパーですとまた安いですね)
・業務スーパーのポテトサラダ(1キロが398円プラス税なんですよ! すごくない!? マカロニポテサラでも良い)
・キャベツミックス一パック(ご自身でキャベツなどを用意されても良い)
・もやし(キャベツミックスには確か入っている。歯ごたえが楽しいですよ)
・砂肝炭火焼き一パック(コンビニのとかでもいいです。『まいばすけっと』さんのですと299円プラス税で沢山入ったのがあります。調理済みなので、自然解凍で美味しくいただけるものがね!)
・卵四個(賞味期限が近いので、『まとめて焼いちゃえ!』という事でこの数です)
1、まず、ポテトサラダをお皿に入れて、避けておきます。
2、卵焼きを作ります。フライパンにマヨネーズを適量入れて広げます。これが油の代わりです。味付けも出来ちゃう。
卵四つなのですごいボリュームです。今回は残っていた冷麺スープと付属の辛味たれも混ぜて溶いて焼きました。言うなれば、出汁の代わりですね。問題ありませんでした😉
3、それが出来たら、今度はカットして、深めのお皿に入れて、避けておきます。サラダボウルくらいあると良いかと。
4、先ほどのフライパンにまた少しマヨネーズを入れて広げ、キャベツミックスと砂肝炭火焼きを投入。水分が多いので、煮込みみたいになります。
別にスープを全部飛ばす必要はないので、丁度いい濃さになる様に、塩胡椒を適量。マヨの味もあるので、本当に適量でいいと思います。
よく混ぜたら、餃子を焼く時の様に、蓋をして少し放置します。火は止めません。先程の水分のおかげで焦げる事はありませんからね。やったね。
5、出来上がった鶏野菜炒め的なそれを卵焼きの入ったお皿に入れます。マヨネーズ、砂肝炭火焼き、塩胡椒がいい感じに染み込んだおつゆが卵焼きにも染み込む。これだけでも立派なご飯のおかずです。作るのがめんどくさい時に大活躍です。
6、盛り付けですが、食パンの上にポテサラを塗る感じで広げます。これを二つ用意。
これが鶏野菜炒めの隠し切れない美味しさに満ちたおつゆをしっかりパッケージングしてくれますので、少々多めに。
7、その内一枚の上に鶏野菜炒め、卵焼きを載せる感じで。厚手の卵焼きをバシッと載せちゃえ!
そして、もう一枚でサンドイッチに。完成です!!
お皿の上で召し上がれ。
味が分かっているとはいえ、
『こういう載せ方だとどうかな?』
という期待と一抹の不安。そこにかぶりつきます。いただきます!
お味はー
『美味しいな、おい!』
ポテサラの、鶏野菜炒めの、そのおつゆが染みた卵焼きの犯罪的な美味しさ! それらの味がケンカしてません!!(当社比)
キャベツともやしの幸せな歯ごたえ、卵焼きの幸せな味わい、マヨネーズと野菜の水分で煮込まれた砂肝炭火焼きの、通常の味に更に一味加えた、フレッシュでコリコリとした食感。
上にどんな味のおかずが載っていても、それを包み込み、確かな存在感を感じさせるポテサラが、噛み締める度に驚きと美味しさをぶちかまして来ます。
満足度としましては、時たま夜中にポテサラだけ挟んでサンドイッチにしたりするんですが、
『いや、卵焼きに鶏野菜炒めを載せて味を染み込ませたものを保存しとけ!』
と思いましたね〜。野菜多めで味付けも調整すれば、塩分控えめの方にもいただけるかと思いますし、ご飯の立派なおかずにもなる訳ですし、スマホを見ながら片手間に作れるものですから、作り置きはオススメです。
『もやしとパンはどうなの?』
という点については、あれです、ごぼうサラダサンドとかありますよね?
あれがあるなら別にいいかなと。美味しかったですから、安心してお試しを。
![](https://assets.st-note.com/img/1700460187449-1XBXvttU0Q.jpg?width=1200)
『ねえねえ、美味しいよ!』
と、与えてみた所……。
![](https://assets.st-note.com/img/1700460249646-abhW0OdeLy.jpg?width=1200)
とだけ告げてスヤスヤでした。
美味しさは共有したいものです。曇天くんもこれでこの味の虜……!!
いやはや、ここ最近で一、二を争う素敵な味わいでした。
カロリー? 食事でそんなものを考えるな!
食える時に食っておく、その幸せを噛み締めるんだ!!
ではまた、次回☺️
いいなと思ったら応援しよう!
![曇天(どんてん)スキー ㊗️2025年1月10日活動三周年五ヶ月](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106705506/profile_86b68e29e216b0704254b89cafe05339.jpg?width=600&crop=1:1,smart)