Rainy maybe, Rainbow(デモ)
Vocal, AGuitar, Composer : へべれけ( MUTA )
Lyrics : なゆたゆな
《 PIAPRO 》デモ&コード譜
https://piapro.jp/t/b_n3
https://piapro.jp/t/xrmT
鳴り止まない雨が ほほを叩いて
からかいながら おどけて逃げた
降り止まない涙 ほんのちょっと今は
もう少し濡れていたいな ときが止まるまで
駅前でいつもの 人気のレイトショー観たあとの
大人びた横顔 消えそうな声こぼれた
本当は感じていたの 彼のこと好きだったと
だけど素直になれなくて まばたきの数だけ跳ねる
鳴り止まない雨が ほほを叩いて
からかいながら おどけて逃げた
降り止まない涙 ほんのちょっと今は
もう少し濡れていたいな ときが止まるまで
あの頃はいつでも 流行りのロードショー観たあとの
あてもない影踏み ずっと続くと思ってた
本当は気づいていたの 彼が誰より素敵な
やさしい表情(かお)を見せたのは
私じゃなくて あなただけだと
鳴り止まない雨が ほほを叩いて
からかいながら おどけて逃げた
降り止まない涙 ほんのちょっと今は
あと少し濡れていたくて
鳴り止まない雨も いつか上がれば
きれいな花 虹色になれ
濡れた傘を閉じて ココロ開こう
昨日より笑顔になれた
//2013.2.7初稿
//2013.3.29デモ投稿
//へべれけさん
http://piapro.jp/hebe_reke
http://mutanigata.wixsite.com/muta
//episode
彼と彼女や彼女と彼。だけではない、もうひとりの存在【3人目のキャラクター】が登場するシチュエーションを描きたくて、学生時代を思い出しながら書いた詞先の歌詞に、へべれけさんが曲をつけて下さいました。
「レイトショー」という言葉の響きが昔から好きで、聞いた瞬間セピア色やカントリー調のポスターが思い浮かびます。
レイトショーの「レイト」は遅いや遅れてという意味でしょうか。ロードショーの「ロード」には、どんな意味があるんだろう。
晴れた日も好きですが雨の日も好きですし、どちらかというと雨には打たれていたい派かも知れません。(もちろん風邪をひかない程度で笑)
小学1~2年生の頃、ザアザア降りの日の休み時間に、木造校舎と鉄筋校舎を結ぶ渡り廊下の側溝の所へしゃがみこんで、水が勢いよく流れる様子を眺めるのが好きでした。
中学1年まで都会の団地暮らしだったので、濁った水が勢いよく流れる様子でさえ、非日常的で珍しかったのだと思います。ただただ何も考えずに「面白いなあ」といった感じで見ていたように記憶しています。
私は雨のシーンを「銀色」に喩えることがあるのですが、それは「霧雨」のイメージで書いているのかも知れません。自分の作品にも雨が登場するものが結構あるような気がします☔