
みちくさイズムのガイドブック
初めまして!
作曲と制作プロデューサーの篠沙季ナユ夕です。
月ノ美兎委員長、7周年おめでとうございます!
委員長がいつもリスナーさんを色んな所に連れて行ってくれるように、
私も今回の曲で走馬灯のような景色に連れて行きたくて作りました!
このnoteでは、MV作りの裏側や委員長への想いを詰め込んでみました。
最後まで読んでくれると嬉しいです!
みちくさイズム|月ノ美兎 7周年FanMV
『 みちくさイズム 』
Vocal : 綿菓子かんろ
Lyrics : とこてん
Music : 篠沙季ナユタ
Arrangement : Talich Helfen・ゐつぺゑ
Guitar & Bass : ゐつぺゑ
Mixing : Talich Helfen
Illustration & Movie Edit : ひとびと
Photography : Moncy・h1r0k1・四季みかん・ぞじ・ひとびと
Filmed in cooperation with h1r0k1・ぞじ
Special Thanks: 月ノ美兎の学級委員会
Produce & Directed : 篠沙季ナユタ
Presents : 月ノ美兎7周年記念製作委員会-Mitologia-
楽曲テーマは「未知と散歩」
「パーカー衣装を纏った月ノ美兎が未知の散歩を楽しむ」
というコンセプトのもと、委員長が散歩で聴いてそうな楽曲と、
聖地巡礼をベースとしたMVを作るべく制作をスタート。

Lyric
しがない宇宙を目指してる 大人だったらできないこと
ドクドクと気が逸ってく もういいかい 扉を開けて
さあ 非常識で遠回りなこの道を
お気に召すままに 迷ったならルーレット
一日中夢を探してる 子供だったらできないこと
だんだんと日が暮れても 無問題 のらりくらりと
ああ 不可思議で途方もないこの未知を
確かめる手段は 誰かに聞くより
手っ取り早い正解があるらしい
永遠にみちくさ食って
にがいの? あまいの? しょっぱいの?
持て余した謎の感情に 知らない花が咲くの
それは何色?
あふれそう、あふれそう、あふれそう、だって!
季節乱すような 生々しい風の中
誰よりも自由な振りして歌ったり
そんな滑稽な自惚れもなくはない
唐突に行き止まったって
どうして? どうする? どうにでも!
遠慮がちに呟くのは ひとりごとじゃないよ
ほら、唆して
お気に入りの服を纏って
そのうち月にでも行こっか
だけど今はね、
むやみやたら みちくさ食って
にがいの? あまいの? しょっぱいの?
花開いた密な一瞬を いつでも受け取って
それは何色?
きっとね、虹色

歌詞の意図
とこてんさんが歌詞に込められた
意味や解釈をまとめて下さったので公開します!
(A)
しがない宇宙(*1)を目指してる 大人だったらできないこと
取るに足りない事象やありふれた日常から面白さを見出せる人だと思っているので、委員長が行く場所はどこでも宇宙と呼べるかも、と!
あと、自分で見たものとか触れたものしか信じない、
だから宇宙の存在を信じてないって言ってたのが印象深かったので!
ドクドク(*2)と気が逸ってく もういいかい 扉を開けて
ドキドキよりドクドクかなと。ヤバさも混じった高揚感
(B)
さあ 非常識で遠回りなこの道を
お気に召すままに 迷ったならルーレット
(A')
一日中夢を探してる 子供だったらできないこと
だんだんと日が暮れても無問題(*3) のらりくらりと
補導とかされないので...多分...
(B')
ああ 不可思議で途方もないこの未知を
確かめる手段は 誰かに聞くより
手っ取り早い正解があるらしい
(C)
永遠にみちくさ食って(*4)
道草と未知の草(雑草)をかけています。
にがいの? あまいの? しょっぱいの?
持て余した謎の感情に(*5) 知らない花(*6)が咲くの
*5 好奇心を追求した結果、得た知見や気持ち
*6 端的に言うと、委員長の動画やコンテンツ
それは何色?(*7)
食べた草の味(気になることを体験したときの感情)は
委員長本人にしかわからないけれど、私たちはその体験をレポ動画などで
見て知って楽しむことができる。なんなら真似すれば追体験できる!
あふれそう、あふれそう、あふれそう、だって!
(2B)
季節乱すような 生々しい風の中
誰よりも自由な振りして歌ったり(*8)
平日のお昼とか
あんまり人がお散歩してない時間にお散歩するの結構楽しいだろうなーと。
そんな滑稽な自惚れもなくはない
(2C)
唐突に行き止まったって
どうして? どうする? どうにでも!
遠慮がちに呟くのは ひとりごとじゃないよ
ほら、唆して(*9)
屋外で動画取ってるときとか、
一人でこそこそ喋るのちょっと恥ずかしいけど、
後々編集してリスナーに届けるための行為だから
勇気と口実をちょうだい!みたいなニュアンス
且つわたくしの企みを加速させて!的なあざとさ
(落ちC)
お気に入りの服を纏って(*10)
宇宙服を"お気に入りの服"と呼べるのはVの特権かも、
リアルだと手に入らないだろうし、すぐ着れないし
そのうち月(*11)にでも行こっか(*12)
だけど今はね、
*11 月=目的地、終着点
道草は本来、目的地があってこその道草なので、
ここでは月をそのモチーフにしました。
委員長の最終的に叶えたい夢、
あるいはVとしての終着点に重ねられると思っており
どちらにせよ果てしなく遠いということを表現したかったです。
(夢については一緒に人生を神ゲーにしよう、が一番当てはまる?かも。
終着点についてはできるだけ遠くあってほしいという願望も含みつつ...)
*12 でも委員長なら月までパッと行けちゃいそうで怖い!
ってニュアンスを出したかったです。
(3C)
むやみやたら みちくさ食って
にがいの? あまいの? しょっぱいの?
花開いた密な一瞬(*13)を いつでも受け取って(*14)
それは何色?
*13 膨大な時間をかけて追及した濃密な好奇心を、短くわかりやすく
より面白くまとめた数十分の動画のこと
Vとしての特性にも準えられるかも
限られているであろう時間をリスナーと密に、楽しく過ごす。
*14 配信より動画形式のコンテンツが多いので
自分の好きなタイミングでそれを楽しむことができる。
きっとね、虹色(*15)
*15 委員長の動画を見る人によって、感想はそれぞれ。
でもそれは奇抜で面白いものであることには間違いないだろう!
ということで。
にじさんじの虹と7周年の7色も掛けつつ。
〈作詞を担当したとこてんさんよりコメント〉
好奇心のままに様々な体験をして、
思わぬ成果を得られたり、ときに苦い結果に終わったり...
そんな刺激的とも言える委員長の日常を、
お好きな"さんぽ"に準えて歌詞を書かせて頂きました。

作編曲や歌のこと(インストやステム、譜面など)
イメージソングにとって大事なのはボーカリスト、その人の声に似ていたりイメージとして近い仮歌のものだったり…。
今回は月ノ美兎さんに少しゆかりのある方にボーカルをお願いしました。
これを見てくれた方の中にもうお気づきの方もいるかもしれませんが
委員長のフリーガイのメン限同時視聴の際、
その話題の中で出てきたVtuberの綿菓子かんろさんに歌をお願いしました。
委員長が見つけた時は脳梗塞で活動休止しておりましたが満を持して復帰..!!
丁度ボーカリストを誰にするか悩んでいた際、編曲のヘルフさんを介し相談してみたところ快諾いただき参加という流れに至りました!(アツい展開)
(委員長がすごいとお墨付きをつけたアマカミサマの動画を貼っておきます。)
そして、その歌ってみたのアレンジを加えているアレンジャーの
Talich Helfen(ターイッヒヘルフェン)さんゐつぺゑさんにアレンジをお願いしました。
想像を超えてくるとはまさにこのこと…
私のへなちょこなデモに対し完膚なきまで練りに練られたアレンジを加えて下さいました。
やはり予想を超えて返ってくるアレンジを聴く時に密な一瞬を感じます。
またステムとインストを貼っておきますのでご自由にお使い下さい!
Remixや歌ってみたなどで使用する際はご一報いただけると幸いです!
(聴きたいので!!!!)
おまけでヘルフさんがまとめてくれたストリングススコアやコード譜などもいれておきます(圧巻です!!!)
↓ ↓ ↓ スクロールすると色々みられます ↓ ↓ ↓
〈作曲を担当した篠沙季ナユ夕からのコメント〉
マインド作りのために観ていたボヘミアン・ラプソディに感化され、
LIVE AID前のお父さんとの和解のシーンで号泣している最中に思いついた
メロディを形にしました。なぜそうなったのかは本人も覚えていない。
でも「美兎ちゃんがアキシブ系を歌ってるところもみてみたいよね」
と話ながら進めて行ったと記憶しています。
これといった大きなメロディリファレンスというものはありませんが
エッセンスとしてウラノミト 、椎名林檎さんのジユーダム、 V/R Convertersさんの晴色アンブレラ(Live ver.)、広川恵一さんが作編曲されている
Jewelry Wonderland - I 1Clubなどを取り入れています。

〈ボーカルを担当した綿菓子かんろさんからのコメント〉
憧れの方々とのコライト。嬉しすぎます。
張り切て無限テイク録りました。この曲楽しす ぎて危険です。
不可思議の連続、興味が尽きないみちくさ、
委員長らしさが溢れていて素敵です。
冒険!そんなイメージで歌いました。どうぞよしなに。

〈編曲、ギター、ベースなどを担当したゐつぺゑさんよりコメント〉
今作は長く共に活動しているTalich Helfenの編曲ということで、
いつものように阿吽の呼吸を利かせて竿物のアレンジを練りました。
エレキギター、ベースのみならずマンドリン
そして委員長にもゆかりがあるウクレレなど
いろいろな楽器を忍ばせています。
渋谷系な爽やかなバッキングとは裏腹に我の強いリードギターも
随所に散りばめております。
俺のギターを聴け!ということです。
委員長の周年にこれだけ豪華なチームで記念楽曲が作られたこと、
そしてそこに参加できたことを非常に嬉しく思います!
ぜひお楽しみください!

〈総編曲、MIXを担当したTalich Helfenさんよりコメント〉
本楽曲のアレンジにあたっては、以下の三つのポイントを考慮しました。
まず、これまでの委員長の楽曲にはない新たなスタイルを取り入れること。
次に、本楽曲の作曲者である篠沙季ナユタさんがMONACAのファンであり、MOタクであるという点。
そして、綿菓子かんろが歌うことを想定とした楽曲であること。
これらを踏まえた結果、アキシブ系の方向性で進めることに決定しました。
(アキシブ系(あきしぶけい)は、1990年代初頭に出現した、オシャレで洗練された音楽性をもつ渋谷系の音楽とアニメソングやゲームミュージックなどの音楽性をもつアキバ系の両者のムーヴメントを背景とした音楽を融合させた音楽。 引用 wikipedia )
この手の楽曲を手がけるのは久しぶりでしたが、比較的スムーズに制作が進んだ(気がします)。
ここからは少し野暮かもしれませんが、楽曲の中身についてMaster譜面に準拠しながら解説していきます。
( みちくさイズム- Master(コード譜)を参照)
https://drive.google.com/file/d/1XEzu8mtnQUTJYw2oVSzIeVckv3luSqW9/view?usp=sharing
イントロ
サビのモチーフを活かしたイントロになっています。
偶然にもハマりが良かったため、「ヴァーチュアルの夢」を引用しました(ゐつぺゑ案)。また、言うまでもなく「ウラノミト」のパロディにもなっています。
Aメロ・Bメロ・1A
ボーカルを際立たせるため、あえてベースを省きました。
後半でもルートを動かさず、シンプルなアレンジにしています。
特に注目してほしいのは、36小節目のストリングスのボイシング。
ここはポイントです。
さらに、48小節目では「何か仕掛けるべきだ」と言われている気がしたので、このようなコードワークを採用しました。
C・Dサビ
特別な仕掛けはしていません。
これはつまり、元のメロディが強い証拠でもあります。
E・F・2A
1番よりリズムを発展させ、コードワークもかなりハチャメチャに。
まるで「歌の合間に何か仕掛けようとしているリズムセクション群」といった感じです。
G(間奏)
ギターソロとオルガンソロの掛け合いを展開。
100〜101小節目、よく聞いてみてください。(2:30)
H(落ちサビ)
美しいストリングスを書けたので満足しています。
しかしその裏では、
轟音のノイズとアポロ11号のサンプリングが仕込まれています。
(近いうちにまた耳にするかも?)
個人的には、DのキーからEbに戻るこの部分がミソ。
IIM7に見せかけて、実は次のIに繋がる… ただし、
サビがIIm7始まりでないと成立しない仕掛けです。
ラスサビ
114小節目、いいですね。まさに"密な一瞬"って感じ。
J(アウトロ)
サビの流れをそのまま活かし、
ストリングスがサビメロを奏でるのはマスト。
さらに、わたかん(綿菓子かんろ)のアイデアで "lalala-" が追加。
もちろん、ただ素直に終わるわけもなく、最後は謎のキメで完走。
委員長の動画にオチは欠かせません。

また綿菓子かんろさん・Talich Helfenさんたちのチームの方でもエグすぎるアンチグラビティガールのカバーMVを上げられているのでそちらも必見です。
撮影のこと
企画当初は近場の散歩風景をテーマとして撮影を始めたつもりが途中から
聖地巡礼を主軸とした動画にしたら面白いのでは…?となり数多くの聖地撮影に切り変え映像素材をかき集めました。
一人では回りきれない(関西なので遠出するのも一苦労な)ので、
超行動派で聖地巡礼もお手のものとする、ぞじさんとh1r0k1さんに撮影や撮影素材提供協力として声をかけさせていただきました。
h1r0k1さんに至っては国内ほぼ全ての聖地を回ったてあろう撮影素材の数々が送られてきて横転しました。圧巻…。
また作曲友達のもんしぃさんと四季みかんさんと天王寺公園や天王寺動物園に行きイントロのところを撮ったりも…。
ぞじさんにほぼメインで使っている巡礼素材の撮影をお願いし完成に導いてくれました。
〈MV撮影班の四季みかんさんからのコメント〉
私は関西住みなのでナユ夕さんと京都へ行き賀茂大橋で美兎散歩のアングルで撮ったり、石積みに挑戦してみたり(思っていたより難しい…! )
他にも天王寺の近辺の池や天王寺動物園に行ったりとすごく楽しい思い出になりました!
たくさんの方々が関わっている企画で最初はどうなるだろうかと心配していましたがMVを見た時その心配が晴れ早くもっと多くの人に見てもらいたい!そんな気持ちになりました!!
改めて、みとちゃん7周年おめでとうございます!!

〈MV撮影班のMoncyさんからのコメント〉
MV撮影班、Moncyです。
本当に素敵な企画に参加させていただきました。
”憧れのクリエイターたちが各々の得意分野を持ち寄って
1つの作品を作り上げていく"。
その姿をすぐそばで見るという、とても貴重な体験ができました。
めっちゃくちゃ楽しかったです!!
委員長、7周年おめっと!!

〈MV撮影班のぞじさんからのコメント〉
MVの1番の動画を撮影しました!
春日駅あたりから滑り台のある公園までのシーンです!
散歩してる風に歩きながら映像を撮って欲しいとの事でスマホを横にして歩きながら撮りました。
また映像を撮って納品するだけじゃ寂しいので、今回の動画をまとめたVlogのような物をYouTubeに投稿しました。ご覧ください
そんな裏話はこちらから見れます↓
〈動画素材班h1r0k1さんからのコメント〉
このような素敵な企画にお声がけ頂けたこと感謝申し上げます!
オタクの聖地巡礼趣味がお役に立てたなら幸いです
聖地巡礼マニアのおすすめは気球です!

気球に乗って来ました!
— h1r0k1🐰 (@hirokithegreat) May 15, 2022
上空約1000mを50分にわたる空中遊泳凄く気持ちよかったです!
始めは少し怖かったですがすぐに慣れて穏やかな空の旅を楽しめました!
着陸はひっくり返らずストンといけました。
地上にイノシシも見えましたよ! pic.twitter.com/gCMGHOKvXe
イラストやMVのこと
いつかひとびとさんに動画をお願いして委員長の音楽を出したいという、とこてんさんと篠沙季ナユタによる欲から半分私欲で頼んでしまいました…。(ご多忙な中、本当にありがとうございました…!!)
圧倒的かわいいイラストと大量の素材を組み合わせた動画をありがとうございました..!
特に美兎散歩で出て来るところを中心に撮っており、見る人によっては走馬灯のような感覚に襲われるかもしれません。
〈MVを担当したひとびとさんからのコメント〉
イラスト+映像させて頂きました。
諸々の都合で少なめ期日の中で製作する制約もあり、本当はこうしたかった~…!!みたいな所も心残りとしてなくはないのですが、できる範囲の中で全力を尽くしました!最高最高~の作詞作曲編曲歌映像素材諸々に映像をつける事が出来てとても楽しかったです!

あとがき
月ノ美兎生誕祭の際、合作からのエネルギーを受け自分も何か面白い企画をしてみようと思い月ノ美兎の学級委員会(月ノ美兎ファンDiscord)の皆さんをはじめ周年イベントの方々のご協力もありこの企画が実現しました。
やりたいこと、したいこと、成したいことを言霊にする大切さを身にしみて感じたあっという間の4ヶ月間でとても素晴らしいMVになったと感じております。
中には奇跡的にスケジュールが合い参加してくださった方もいたり、ギリギリまで頑張ってくれた人もいたりと..この最高傑作をこのメンバーで作れたことへの感謝と拍手を。
そして7周年を迎えてくれた月ノ美兎委員長におめでとうを…!!!
それではまたどこかでお会いしましょう!
ここまで見ていただきありがとうございました🐰

2025年2月8日