![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63527542/rectangle_large_type_2_72700ad10a77ca5693b98aefd8e31f45.png?width=1200)
グラマス安定目標の進行が思うこと
トレモ期間中
凸ルートを自分で考える。自分だけでは決められない場合は相談に来てください。相談乗るよ!タブンネ
本線始まってから他の凸捌いてる時に凸ルートくださいはやめろ 〇すぞ(╹_╹. )
これかこのルート行けるけど、どれが良いですか程度にはしてくれ。
本戦期間中
我を出すこと
集団戦であるクラバトで我を出すのは良くないと思う人も居るかと思いますが、ある程度の意思表示が無いと動かしにくいです><。
『誰かが1ボス行きたいって言ったら一緒に行こう』そう思って画面の前でじっとしていることありませんか?
自分からここに行きたいと言わないと、皆が誰かを待ち続けて進まない状況になちゃうよ!
他ボスをやっている最中でも進行が複数人居る場合対応できます。がんがん行きたいところ言ってきてね!
凸希望者が多く、ダメコンになった時
ダメージが同じぐらいで誰を通すか決められない。
そんな時に『活動限界が近い』『持ち越しなので通したい』『上振れてるので通したい』『下振れたから採用しないで欲しい』
こういった我を出すことは判断材料になるのでとても助かります><
要は受け身にならずに積極的に参加してって感じのことを言いたかったと思う しらんけど(.˙∠)
クソダメを受け入れろ
出回っている動画よりも、1凸300~400万程度落ちてもグラマスは余裕で入れます。通しの指示があった場合は受け入れましょう。
目押しミスって壊滅しましたとか極端なもの以外、はっきり言って労力をかけたくないです。ソルコン下振れとかブレイクしなかったとかも練習しておいてください。
人数が居なくて事故やプレミでタスキルをした場合も、安定編成に切り替えるなど多少ダメージが落ちるのも許容しましょう。
全凸手動である必要もないです。人手の足りないところにセミオートで行くのも全然オッケーです。
最後に
これはあくまで私がグラマス安定を目標に進行する際に思っていることです。
ゆるーくグラマスに興味のある方は下記ツイッターまでお願いします(˵'x'˶)ピョッ
ガチャ皇国 ロゼッタ(仮名) https://twitter.com/ok_rosetta
上位を目指すのであれば少しでも上振れを通すために単独での凸はあまりさせてもらえないかもしれません。
朝活を行っているか、事故の少ないボスでも討伐できる人数が集まるまで待つのか等、クラン加入前にどのような進行をするか、しっかりと確認しておくとお互いのミスマッチが少なくなると思います。