![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16041409/rectangle_large_type_2_5f2e9068c13c304d59e79eb3ae301bbd.jpeg?width=1200)
EXBAR TOKYOに行ってきた
仕事中にTwitterを見ていたらマイフェイバリットIPAであるノースアイランドIPAが銀座で飲めるという情報を得たので仕事帰りに寄ってきた!
お店に入るとチャージ料800円(税抜き)掛かる説明を受けて、了承するとリストバンドを渡される。
このリストバンドで精算するみたい。なんか昔行ったハワイアンリゾートみたいだね。
ビールはセルフで注ぐ。この店の面白いところは量り売りなので、ビールをなみなみ注いだりちょい飲みの量にしたりと自分で飲みたい量を調整できる。
ビールサーバ付近に小さいグラスと大きいグラスがあるのでドリンクバー感覚でグラスを取り、先ほどのリストバンドをビールサーバのセンサーにかざす。認証されたらコックを手前に引くとビールがグラスに注がれると同時にガソリンスタンドよろしく目の前のメモリがカウントされていく。飲みたい量で止めるもよし、値段みて止めるもよし、そこは自由だ!
北海道かビール祭りでしか飲めないノースアイランドIPAが!
注意しなければならないのはカウントされてる金額は税抜きということ。ちなみに単価4.03円/mlのノースアイランドIPAをパイントグラスなみなみに注いで1,887円(税抜)だった。税込だとなんと2,075円!けやきのビール祭りなら2杯は飲めるお値段だ。
それでも東京でノースアイランドIPAを飲める喜びには変えられないのだ。北海道行ったらもっと高いし。相変わらずうまい。
チャージ料800円も取られているので、流石に一杯だけで出るのはもったいないので他のIPAも飲んでみた。
量り売りだとハーフパイントグラスの半分ぐらい注ぐこともできるので、ちょい飲みできていいね!気に入ったならおかわりすればいいし。
タイトーが運営しているので、ミニアーケード筐体?を貸してもらえた。
ビールのラインアップはメジャーどころが多いって印象かな。今週オープンしたばかりらしく、どの程度の頻度でラインナップが変わるかどうかはまだわからないとのこと。
ちなみにビールだけじゃなくてカクテルもあります。
ミリオンライブのオタクとしては「大人のクリームソーダ」は飲まざるを得ない!上に乗っているのはアイスクリームではなく生クリーム。個人的にはこっちの方が好みかも。
花ざかりWeekend✿の大人のクリームソーダ!パッシュワしてきた。
というわけでおかいけーい。正直コスパはそんなよくないけど量り売りシステムは斬新なのでビール好きは一度行ってみるといいですよ!