blogのお引越しの必要性を感じたお話。
御機嫌如何でしょうか、皆様の日頃のなやみのタネ、永遠にVtuber準備中の民、なやむ きつね です。「な」にアクセントがつきます。わかりにくいですね(ここまでテンプレ)
諸々のまとめ兼用のブログを作ろうと思ったのね。
最近だとリンクまとめはリットリンク、そこからようつべだったりFanboxだったり、いろんなところに引っ張っていく感じの方が多いのかなという印象(観測した範囲での話)
なんですが、なやむさんはポンコツなので管理する場所が増えると記憶から吹っ飛ぶという能力を持っておりまして、できればまとめて管理したい
→ブログを全体のゲートウェイ的に使えればイイジャマイカ(・∀・)ピコーン
というわけで、もそもそと準備を始めたわけです。
どこにしたの
seesaaです。ちなみに、これまで使ったことがあるのが、
livedoor blog
MovableType(個人サイト作ってた時代にレンタルサーバー借りて運用)
seesaa blog
MTは全部1箇所でまとめたいって運用してたときの最たるものですねぇ。懐かしい。XML-RPC経由で更新できるアプリから作業しやすいというとこが選定のポイントだった気がする。WindowsMobile万歳。
思わぬところでモニョッた。
レイアウト確認でモバイル版のページを表示してみたわけです。
全画面広告。
真ん中からスーーッ…って動いてく広告と双璧をなすクソ広告パターン…
え、モバイル版の広告って、有料オプションでも消せないの…?
折れた。
次の住処を探す旅へ…
正直、ブログとnoteで分かれてるのもどうなのって話なので、こっちに集約するって手もあるんですが、独自要素の強いところなのでまたお引越しが必要になったときに絶対面倒なことになりそうってのが。ということでWordPressなんだろうなというのが今の流れ。
で、このWordPressもレンタルブログ的使い方をするパターンと、自分で段取りしたサーバーに入れて運用するパターンがあるんですね。
まあ、アフィとかガンガンやるような予定もないから…簡単に済ませたいね…